場所や雰囲気に慣れることを最優先させよう
海や川に魚がいるのは知っていても、お店で切り身になって販売されている魚しか見る機会のない子どもも多いですよね。
そんな子どもにとって、釣りを体験するのはとても良い経験になります。
しかし、いざ釣りへ行くとなると初心者にはハードルが高く、どこで体験させたらよいのか迷う人が多いはず。
そんなとき、初心者には釣り堀や管理釣り場がおすすめです。
釣りはルールやマナーを守らないと危険な遊び。
大人が目を離すと、思いもよらない事故にもつながりかねません。
そのため、最初はどんな場所なのかを知り、慣れることが大切になります。
釣り掘や管理釣り場ならある程度、管理されているので危険は少ない場所になります。
さらに、区切られ管理された場所で放流した魚を釣るので、釣れる確率も高く成功体験を積むにはうってつけです。
道具もレンタルすることができ、釣り竿の使い方や釣り方などもスタッフが丁寧に教えてくれるので、助かりますよね。
慣れてくるまでは、子どもへ付き添いは必ずしましょう。
場所を選ぶときにチェックしておくポイント
- 場所を選ぶときにいくつかチェックしておきたいポイントがあります。
- どんな釣りを体験したいのか
- 道具のレンタルはあるか
- トイレや休憩できる場所があるか
- 釣り場までのアクセス方法
- 天候を確認しておく
上記のことを確認してください。
どういった釣りを体験したいのか
釣り堀や管理釣り場でも海の魚なのか、川の魚なのかによって行く場所や釣り方も違います。
海の魚を釣る体験をさせたい場合は、海上釣り堀がよいでしょう。
開放感あふれる海を見て、海風にあたりながら釣る楽しさを体験できますし、もし釣れなくても魚を持ち帰ることができるサービスなどもあります。
川の魚を釣る体験をさせたい場合は、管理釣り場がよいでしょう。
透明度のある川であれば魚を目視することもでき、針に餌をつけて釣るスタイルなので子どもでも簡単に釣ることができます。
川魚は釣れたらその場で焼いて食べることができる施設もありますよ。
自分で釣った魚を焼いて食べるのも楽しいですし、なかなか体験できないことなので、子どもも喜ぶこと間違いなしです。
また、周りに人が多いと釣り竿の扱いになれていないので、針先が思わぬ方向へ飛んでいったり、ほかの人と釣り糸が絡んだりということがあります。
ある程度距離が保てるスペースがあったほうが、周りにも迷惑をかけずに釣りができます。
道具のレンタルはあるか
初心者には道具のレンタルができる場所が便利です。
今から道具を揃える場合、どんな道具があるのかレンタルすることで確認することもできます。
また、小さい子ども連れだと荷物が少なくてすむので助かりますね。
トイレや休憩できる場所があるか
トイレや休憩場があるかもチェックしましょう。
子どもが飽きてしまった時や、ちょっと休憩をしたりする場所があると便利です。
飲み物や軽食を販売しているところもあるので、確認してみてください。
釣り場までのアクセス方法
釣り場までのアクセス方法は大切です。
海上釣り堀などは朝早くから営業しています。
目的地までの距離が遠くなると、道中で子どもが疲れてしまうので、釣り場までにかかる時間やアクセス方法は確認しておいたほうが良いでしょう。
車を使用する場合には、駐車場情報も取得しておくと安心です。
天候を確認しておく
その日の天候も事前に確認しましょう。
海や川などは天候が変わりやすいです。
突然の雨など予想もしなかったことが起こりうる可能性もあります。
子ども連れということを念頭において、無理はしないほうがよいでしょう。
当日、天候で迷ったら、潔くあきらめるということも大切です。
釣りをする際に子どもと約束しておきたいこと
子どもには、海や川などは危険だということを伝えましょう。
ライフジャケットは必ず着用するようにし、大人の言う事を聞いて自分勝手な行動をしないことを約束するようにしてください。
釣り堀などで走りまわったり、大きな声を出したりすると、魚が逃げるだけでなく周りの人にも迷惑がかかるのでやめましょう。
また、釣り竿の糸と針の扱いには十分注意が必要です。
子どもは、釣り竿の扱いになれていないので、釣り針を手や洋服に引っ掛けたり糸が絡んだりすることもあります。
釣り竿を使って餌を投げるときも、常に周りを見ながら行い、釣り竿の針が人にあたらないように注意しないといけません。
基本的なことばかりですが、釣りを楽しむためにはしっかり確認することが大切です。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。