雪中キャンプで使えるおすすめバーナー3選
雪中キャンプで使えるおすすめのバーナーを3つ紹介します。
①「SOTO」ストームブレイカー
②「JETBOIL」アウトドア バーナー ZIP ジップ
③「MSR」XGKEX
それぞれの商品について詳しく説明をします。
おすすめのバーナー①SOTO|ストームブレイカー
ストームブレイカーは、多くのストーブを売り出した「SOTO」のバーナーです。
バーナーのヘッドの火口は300個あり、炎も短いので風にも強い設計。すり鉢のバーナーヘッドになっているので、さらに風に強い形になっています。コンパクトでかさばらないので荷物が多くなりがちな冬キャンプにはうれしいですね。
おすすめのバーナー②JETBOIL|アウトドア バーナー ZIP ジップ 1824325
JRTBOILのアウトドアバーナーは、調理などに必要なアイテムがコンパクトに備わっているクッカー一体型のバーナーです。火力も強く、温める・食べる・飲むがこの1つで可能。
また、400gしかないので軽くて持ち運びに便利。JETBOILの保温クラッカーのフラックスリングが熱量の効率を2倍にしてくれるので、氷点下などの過酷な状況でも使うことができます。1つのバーナーで調理などを済ませたい方におすすめです。
おすすめのバーナー③MSR|XGKEX
MSRのXGKEXは、厳しい環境や高地でも使用できるようにつくられたバーナーです。
火力の強さはもちろんのこと、バーナーを囲う頑丈なエンクロージャーによる耐久性も魅力です。バーナー本体も不純物が入りにくい構造になっています。そのため、氷点下のような厳しい環境や高地でも点火可能。
また、ストーブ本体にクリーニング用品も備わっており、バーナー自体を振るとジェットクリーニングができるのでメンテナンスも簡単です。火力が強く、かつ壊れにくいバーナーがほしい方におすすめです。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。