東北の紅葉の見頃時期
紅葉は地域や標高によって、始まる時期はさまざまです。東北での紅葉の見どころシーズンは下記の通りです。
※始まる時期が早い順、見られる期間が長い順に並べています。
- 岩手県:9月下旬ごろから10月中旬ごろ
- 宮城県:9月中旬ごろから11月下旬ごろ
- 山形県:9月中旬ごろから11月下旬ごろ
- 福島県:9月下旬ごろから11月下旬ごろ
- 青森県:10月中旬ごろから11月下旬ごろ
- 秋田県:10月中旬ごろから11月中旬ごろ
天気予報などでも、紅葉シーズンについて紹介があるかと思いますので、十分に下調べしておきましょう。
東北にある紅葉がきれいなキャンプ場8選
ここからは、東北にある紅葉がきれいなキャンプ場をご紹介します。
八戸北丘陵下田公園【青森県】

出典:おいらせ町ホームページ
別名はくちょう公園と呼ばれている八戸北丘陵下田公園。ここには野鳥が多く住んでおり、冬になるとたくさんの白鳥が訪れることで有名です。秋には豊かな木々が紅葉で赤く染まり、美しくなるのも特徴。野鳥と四季折々の広々とした豊かな自然を満喫できます。
所在地 | 青森県上北郡おいらせ町西後谷地 |
電話番号 | 0178-56-4702 |
利用可能期間 | 利用可能期間:5月から10月末まで |
公式サイト | おいらせ町ホームページ |
八塩いこいの森【秋田県】

出典:八塩いこいの森公式サイト
八塩いこいの森は10月中旬から紅葉がはじまり、10月下旬にピークを迎えます。ダム湖に映し出される紅葉の姿は圧巻です。
オートキャンプ場は、電源が備え付けられている宿泊エリアと、電源なしの宿泊エリアでわかれているのが特徴。パークゴルフ場なども用意されていて、キャンプだけでなくゴルフも楽しめます。ゴルフ用品のレンタルも可能なため、八塩いこいの森でゴルフデビューしてみるものよいでしょう。
所在地 | 秋田県由利本荘市東由利田代字沢中41-6 |
電話番号 | 0184-69-2332 |
利用可能期間 | 4月2日(土)~10月31日(水) |
公式サイト | 八塩いこいの森レクリエーション施設公式サイト |
石倉山公園【秋田県】

出典:三種町観光協会
四季折々の自然を楽しめるキャンプ場。秋には美しい紅葉で溢れ、山々が赤く色づく姿が印象的です。
山頂に行けば世界遺産の白神山地、八郎潟残存湖、男鹿半島の寒風山、日本海などを一望できます。日本一しょっぱいといわれている「森岳温泉郷」も近くにあるため、石倉山公園を訪れた際は、ぜひ足を運んでみてください。
所在地 | 秋田県山本郡三種町森岳木戸沢199−153 |
電話番号 | 0185-83-2111 |
利用可能期間 | 4月1日~12月30日 |
公式サイト | 三種町観光協会 |
相の沢キャンプ場【岩手県】

出典:岩手県滝沢市公式サイト
滝沢市鵜飼地区にある、利用時間が自由なキャンプ場です。近くに鞍掛山があり、山肌は季節によってさまざまな彩りを見せてくれます。
秋は紅葉で赤く色づき、中腹からは黄色やオレンジ色の姿を見られるでしょう。キャンプ場と隣接する相の沢牧野で、夏場に放牧される牛たちを見ながらキャンプすることが可能です。
所在地 | 岩手県滝沢市鵜飼安達114−7 |
電話番号 | 019-691-6555 |
利用可能期間 | 通年 |
公式サイト | 滝沢市公式サイト |
舟形若あゆ温泉あゆっこ村【山形県】
山形県最上郡にあるキャンプ場です。清流・最上小国川を見おろす小高い丘に立ち、霊峰月山、葉山まで眺められます。
キャンプ場の他に、コテージに泊まることも可能です。また、子どもが遊べる遊具やテニスコート、野球場、サッカー場など多目的広場もあります。
家族でも楽しめる施設なので、ぜひ一度足を運んでみてください。
所在地 | 山形県最上郡舟形町長沢8067 |
電話番号 | 0233-32-3655 |
公式サイト | 舟形若あゆ温泉・あゆっこ村 公式ホームページ |
るぽぽの森(笹谷オートキャンプ場)【宮城県】

出典:るぽぽの森公式サイト
川沿いにあり、夏は清流で川遊び、秋は紅葉を楽しみながらキャンプができる人気のキャンプ場です。
るぽぽの森では、ペットを連れて一緒にお泊りもできます。キャンプ用品をレンタルすることも可能で、手軽に本格的なアウトドアが楽しめます。
所在地 | 宮城県柴田郡川崎町今宿字小屋沢山39 |
電話番号 | 0224-84-6611 |
利用可能期間 | 4月下旬~11月上旬ごろ |
公式サイト | 宿泊施設付オートキャンプ場 るぽぽの森 |
キャンピングビレッジ登米森林公園【宮城県】
コテージが用意されているため、キャンプ初心者の方でも利用しやすいキャンピングビレッジ登米森林公園。
森林セラピーロードという森林散策路もあり、自由に歩きながら自然を楽しめるキャンプ場です。子どもが楽しめる木製遊具も用意されているため、家族連れにもおすすめです。
所在地 | 宮城県登米市登米町大字日根牛上羽沢158−23 |
電話番号 | 0220-52-3482 |
利用可能期間 | 4月下旬から10月末まで |
公式サイト | 登米森林公園Webサイト |
いわき市遠野オートキャンプ場【福島県】
いわき市は日照りの時間が長く、温暖な気候に恵まれています。広々とした芝生や遊歩道を散策しながら、自然の楽しさ、美しさを体験できるキャンプ場です。
春夏は緑に囲まれ、秋は紅葉を楽しみながら快適にキャンプできます。近くには日本三古泉である「いわき湯本温泉郷」もあり、温泉好きにもたまらないキャンプ場といえるでしょう。
所在地 | 福島県いわき市遠野町入遠野越台97−1 |
電話番号 | 0246-74-1031 |
公式サイト | いわき市遠野オートキャンプ場 |
※この記事の情報は2023年9月現在のものです。内容が変更する場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPで確認してください。