キャンプ飯で野菜をとる方法
キャンプではメインのお肉料理を決めても、野菜のことはつい忘れがちではありませんか。ちょっとしたアレンジを加えると、野菜がたくさんとれますよ。工夫するポイントを紹介します。
副菜やスープをつくる
メインのお肉料理だけでなく、野菜をつかって副菜やスープもつくるのがポイントです。品数を増やして、健康的なメニューにしましょう!いろいろな味を楽しめるので、食事が一層おいしく感じられるのもメリットです。
メイン料理に野菜をちょい足しする
メイン料理に野菜を少し足すのも方法です。たとえば、ローストビーフなどのお肉料理に、付け合わせで野菜を添えましょう。栄養バランスがよくなり、彩りも豊かになりますよ。目でも楽しめれば、キャンプ飯がさらに充実します。
キャンプで簡単につくれる野菜レシピ5選!
キャンプ飯は、手をかけずにおいしくつくれることが条件ですよね。今回は副菜・汁物・主食に分けて、キャンプでも簡単にできる野菜レシピを5つ紹介します!
①【副菜】ちょっとおしゃれなサラダ
前菜にサラダはいかがでしょうか。野菜だけでなく、ナッツや果物もいれると、ワンランク上のサラダができますよ。
【材料(2人分)】
- レタス 4枚
- プチトマト 4個
- リンゴ 1/8個
- ナッツ 適量
- オリーブオイル 少々
- ハーブソルト 少々
【つくり方】
- レタスを手で一口大にちぎる。プチトマトは半分に、リンゴは2mm幅に切る。
- お皿に上記1と砕いたナッツを盛り付ける。
- オリーブオイルとハーブソルトをかけたら完成。
【ポイント】
プチトマトは、ヘタに対して平行に切るのがおすすめです。きれいな断面がサラダを華やかにします。いろいろなサラダのレシピを知りたい方は、以下の記事もチェックしてみてください。
「キャンプ料理にサラダは必須メニュー!お肉と一緒に食べたい簡単サラダレシピ」
②【副菜】さっぱり紫キャベツの酢漬け
ソーセージやステーキの付け合わせにピッタリな一品です。さっぱりとした味つけで、箸休めにもなります。また、紫キャベツをつかうことで、料理の彩りが増しますよ!
【材料(2人分)】
- 紫キャベツ 1/8個
- 酢 大さじ5
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1
【つくり方】
- 紫キャベツを3mm幅に切り、塩をかけて10分ほど放置する。
- ボウルに酢・砂糖をいれ、よく混ぜる。
- 水気をきった紫キャベツを上記2のボウルにいれて、冷蔵庫で数時間つけたら完成。
【ポイント】
半日ほどお酢につけたほうが、まろやかな味になります。キャンプに行く朝、自宅でつくっておけば、現地ではサッと盛りつけるだけです。
③【汁物】食欲が増すカレーのスープ
スパイスのきいたカレーのスープで、食欲を増進させましょう。食事のスターターにすれば、メイン料理を一層おいしく食べられます。
【材料(2人分)】
- にんじん 1/3本
- 玉ねぎ 1/4個
- じゃがいも 1個
- ベーコン 2枚
- コンソメ顆粒 適量
- カレー粉 小さじ1
- 水 400mL
【つくり方】
- にんじん・玉ねぎ・じゃがいも・ベーコンを一口大にカットする。
- 鍋でベーコンを焼き色がつくまで炒める。
- 鍋に水・にんじん・玉ねぎ・じゃがいもをいれて、中火で8分ほど煮込む。
- 野菜に火が通ったら、コンソメ顆粒とカレー粉をいれ、ひと煮立ちさせたら完成。
【ポイント】
バーベキューで余った野菜でもつくれます。バーベキューで焼いた野菜の上に、カレーのスープをかけるだけです。香ばしさがプラスされて、味に奥行きがでますよ。