※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
アウトドアでは季節を通して、食材や冷えた飲み物を運ぶのに保冷剤やクーラーボックスは必須アイテム。今回は保冷剤の入れ方や選び方、そしてクーラーボックスと併用した保冷方法についてご紹介します。

季節を問わず食材は傷みやすい!事前にできる保冷の準備とは?

保冷剤 クーラーボックス

キャンプは現地で食事を作り、ゆっくり食べたり飲んだりすることが醍醐味のひとつ。そのため、食材を地元のお店で購入したり、事前に購入したものを持参したりするために保冷剤やクーラーボックスが大活躍します。

夏の暑い季節だけではなく、生ものや傷みやすい食料品は保冷しながら持参するのが無難です。アルコールやソフトドリンク類も冷たい方がおいしいですよね。

保冷剤 クーラーボックス

みなさんは日ごろのキャンプやアウトドアでは、どのような保冷方法で持参していますか?意外と買った袋をそのままに持参する、飲み物も氷を入れてそのまま持参している人も多く見かけます。

また、車で移動するキャンプの場合でも、ある程度車に広い収納スペースがなければ、キャンプギアとともにクーラーボックスを持参するのは大変と感じることも。

保冷剤やクーラーボックスを効率よく使用するにはどうしたらよいのでしょうか。

保冷剤の大きさを確認する

保冷剤はさまざまな場所で販売されていますが、持続時間や大きさによって価格が違ってきます。保冷剤を購入するときは、クーラーボックスに入れたとき、ほかの食材や飲み物が収まる大きさを購入しましょう。

保冷剤の持続時間を確認する

保冷剤が短時間で凍るものや、持続時間の長いものは冷却時間も長くなります。よく確認してから購入するようにしましょう。

しっかりと冷やしておきたい生鮮食品を持参する際は、食材にフィットするソフトタイプが最適。また、ハードタイプの保冷剤はクーラーボックスの下や横に置き、クーラーボックス自体を冷やすことを目的にすると効率がよいです。

さらに、クーラーボックスの開閉は最小限にすると保冷力を持続できるので、気を付けておきましょう。

事前にクーラーボックスを冷やしておく

キャンプやアウトドア当日に持って行く保冷剤とは別に保冷剤が用意できる場合は、前日からクーラーボックス内に入れて冷やしておくとよいでしょう。

また、車に積んで現地に着くまでは、車内でも陽の光に当たらないような場所へ置くか、タオルなどをかけて直射日光に当たらないように気を付けましょう。

 

効果的な保冷剤の入れ方と保冷剤に頼らないアイデア

保冷剤 クーラーボックス

クーラーボックスへ保冷剤をどのように入れると効果的なのでしょうか。さらに、保冷剤をつかわなくても保冷できる方法もありますよ。

食材をはさむようにして保冷剤を置く

クーラーボックスの大きさにもよりますが、保冷剤は底面と側面に入れ、食材などを入れたらその上にも保冷剤を置いて、サンドイッチのようにはさむことが効果的です。

また、現地で置く場所は直射日光に当たらないよう、タープの下やテントの前室などに置くように気を付けましょう。

食材や飲み物を保冷剤にしてみよう

保冷剤は意外と場所を取るもの。保冷剤があると食材や飲み物の収納量が減ってしまうというのが正直なところです。

そこで、事前に冷凍が可能なペットボトルの飲み物を冷凍して入れたり、食材を冷凍して入れておくことで、保冷剤の代わりとなり場所も取りません。また、現地で食材をつかうので帰りは空っぽで帰れるでしょう。

クーラーボックスとクーラーバッグ、どっちがいいの?

保冷剤 クーラーボックス

保冷するバッグには、ハードタイプのクーラーボックスと、ソフトタイプのクーラーバッグがあります。どちらの方がよいのでしょうか。

長時間保冷するならクーラーボックスがおすすめ

クーラーボックスとクーラーバッグは、どちらも保冷力がありますが、長く保冷する力があるのはやはりクーラーボックスでしょう。

クーラーボックスには側面やフタに保冷を保つための素材が混入されており、ソフトバッグよりも密閉率が高いです。

また、クーラーボックスは大きいタイプもあり、持ち手や車輪がついているので、重くてもキャリータイプのものであれば、楽に食材が運べます。

クーラーボックスはファミリーやグルキャン、連泊に最適!

家族やグループでのキャンプは人数が多くなると同時に、食材も増えるもの。やはり大きめで長く保冷能力が持続するクーラーボックスをおすすめします。

また、連泊を予定している場合もクーラーボックスが最適です。

クーラーバッグはソロキャンやデュオキャンなどにおすすめ

クーラーバッグもそれなりの大きさのものから小さなものまで、さなざまなタイプがありますが、保冷能力はクーラーボックスよりは短時間です。そのため、1泊程度のキャンプや短時間のBBQ、ソロキャン・デュオキャンなどにおすすめ。

人数が少なく用意する食材も少ないときは、ソフトタイプのクーラーバッグでじゅうぶんではないでしょうか。

 

使用後のお手入れ方法

保冷剤 クーラーボックス

アウトドアでつかうクーラーボックスは、意外と中も外も汚れているものです。また、使用後そのままにしておくと、匂いやカビの原因にも。お手入れをしっかりしておきましょう。

クーラーボックスは使用後すぐに水洗いをする

クーラーボックスはプラスチック素材で密閉式のため、とても食材の匂いが付きやすいです。キャンプやBBQから戻った際は、中の食材を出してすぐに水洗いをし、しっかりと拭き取りましょう。

できれば天日干しをするとよいですね。水分と匂いを飛ばすことで、フタをして保管してもほぼ匂いはしなくなります。

クーラーバッグは洗濯OK

保冷剤 クーラーボックス

クーラーバックは、ネットに入れて洗濯機で洗うことが可能です。

しかし、汚れは拭き取れば落ちますので、毎回洗濯する必要はありません。何かをこぼしたり激しい汚れが気になる場合は、洗濯をしてしっかり天日干しをしましょう。

保冷剤の入れ方によって保冷が持続する時間が違ってきます。また、クーラーバックとクーラボックスはキャンプシーンによってつかい分けをしましょう。食材や飲み物を凍らせておいて保冷剤代わりにするのは、筆者が毎回行っている方法です。これに、板氷を買って入れるとさらに効果的なのでぜひ実践してみてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。