シングルバーナーは、キャンプや登山で調理に使う必須アイテムの一つです。シングルバーナーの種類は豊富で、どんなものを買えばいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ここでは、シングルバーナーの正しい使い方と注意点を解説していきます。

シングルバーナーとは?

シングルバーナー

シングルバーナーは、キャンプや登山、海などの屋外で素早く手軽に火が起こせるアウトドア用品です。

シングルバーナーでお湯を沸かしたり、料理をしたりするのに活躍します。

コンパクトで、一本のボトルのようになる物もあり、持ち運びが楽なのが特徴でソロキャンプにもおすすめです。

 

シングルバーナーの使い方

シングルバーナー

ここでは、シングルバーナーの基本の使い方について解説していきます。

  1. 折りたたまれたガスバーナーのゴトクを広げます。
  2. ガスカートリッジの蓋を取りバーナーと接続します。(この時ゆるみがないように最後までしっかり閉めます)
  3. 火力調整レバーを少し回すとシュー、という音と共ににガスが出ます。
  4. ガスが出たら間を置かずに自動点火レバーを押します。(自動点火装置がついてない場合は柄の長いライターを使って着火できます。)
  5. 火がついたらガス量調節つまみで火力を調節しましょう。
  6. 使い終わったらガス量調節つまみを回し火を消します。※シングルバーナーの使い方は、メーカによって違いがあります。付属している説明書をよく読み安全を確認した上でご使用ください。 

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。