春スノボに適したグローブとは?
春スノボは、暖かくなって汗をかきやすいシーズンになるため、ハイシーズンに使用するグローブよりも薄手のものを使用しましょう!
雨や解けた雪に強い防水仕様なのはもちろんですが、手首部分から雪が入ってこないようにアジャスターがついているもの、乾きやすい素材、蒸れにくい素材でできているものなどがおすすめです。
また、汗をかきやすいのであれば、手洗いをして清潔に使えるグローブも検討してみましょう。
スノボ用ではないグローブを使用するメリット
防寒、撥水などに優れている薄手のグローブ。
バイクやキャンプ、通勤など、普段の生活でも使用することができるので、たくさん持っているととても便利!
5本指タイプのグローブで、細かい作業がしやすいメリットは、スノボでもスノボ以外でも大活躍してくれますよ。
スノボ用ではないグローブを使用するデメリット
見た目のデメリット…ミトンのようなかわいいフォルムや、おしゃれなデザインのアイテムがほとんどない。
機能性のデメリット…ある程度滑れるレベルの人だと、雪面や雪壁に手をついて滑る機会が増えます。
スノボ用のグローブは、雪との摩擦により消耗が激しくなる部分が補強されているものが多いです。
しかし、スノボ用ではないグローブにはそのような補強がされていないものがほとんど。
摩擦による消耗が気になる方は、薄さよりも自分の滑りのスタイルに合わせた強度のグローブを選ぶようにしましょう!
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。