スノーボードを楽しむ人にとって憧れのブランド、バートン。バートンが展開するブーツは機能性が高く、幅広いフィールドで活躍します。性別、レベル、楽しみ方問わずにスノーボーダーが求める1足に出会えます。ぜひブーツ選びの参考にしてみてください。

バートンブーツの特徴

BURTON(バートン) ブーツ高い機能が備わっているバートンブーツの特徴を紹介します。

バートンブーツのつくりや素材

バートンを代表するライナーはLIFEライナーです。

軽量素材とリラックスした素材を使用することで、過酷なシーンでも素材がへたりません。さまざまな足形にフィットし、快適な履き心地を実現します。

軽くて丈夫な、ニットのようなウーブン素材を使用し、ひしがた模様のスタイリッシュな見た目に作り上げています。

水を防ぎ、耐久性も高めているため、フィールドを選ばず活躍します。

バートンブーツの足型

バートンブーツではモデルによってアジアンフィットを採用した商品とグローバルフィットの商品が展開されています。

多くのモデルに採用されているアジアンフィットは、日本人に多い足型に対応した幅広甲高な作りになっています。

もしブーツを締めたときに足の甲に痛みを感じることがある人は、アジアンフィットのモデルを選ぶことで、より快適な履き心地を実現できるかもしれません。

バートンブーツの保温性

バートンブーツは雪上スポーツというスノーボードの特性に対応し、保温性に優れた作りになっています。保温性を保つ機能が、熱反射ライナーテクノロジーです。

ライナーの素材が履いている人の体温を反射させて外へ逃がさずに足を温めるため、寒さに対応できます。

 

バートンブーツのレーシングシステム

BURTON(バートン) ブーツ

バートンブーツに採用されている3つのレーシングシステムを紹介します。

BOAシステム

バートンブーツの標準装備は紐からワイヤー素材に変えて作られたBOAシステムです。

ダイヤルを回すだけで簡単に締めることができるので、慣れない初心者や子どもも履きやすいのが特徴です。

一瞬で緩めたり、締め付けたりできるので、調整や着脱も簡単にできます。さらに、部分的に締めることが可能。ホールド感も高まります。その分、価格設定も高めです。

クイックレース

クイックレースシステムは、ブーツのサイドの紐を引っ張り、締め付けます。紐を引く際にある程度の力が必要で少々の手間はかかりますが、素早く簡単に締め付け可能で、お値段もお手頃です。

シンプルで使用するパーツが少ないので、耐久性も比較的高くなっています。

好みの締め付け感に調整できることはメリットですが、一方で、引っ張る力加減によってはホールド感が劣ります。

従来型レース

オールドスタイルである従来型レースは普通の靴のように靴紐を結ぶスタイルです。締め上げるのに時間と力が必要ですが、それもスノーボーダーにとっては魅力のひとつ。

シンプルで昔ながらのスタイルで、その人のこだわりの締め分けができるため、好むライダーも多くいます。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。