北海道のなかでもキャンプ場が集結している道央地区。オールシーズン開設しているキャンプ場も多くあります。北海道の秋キャンプを楽しむコツやキャンプ場選びのポイント、そしておすすめの道央キャンプ場をご紹介します。
筆者はこう選ぶ!秋の北海道キャンプ場
北海道の秋は気温がグッと下がり朝晩の気温差も激しくなるので、秋キャンプを楽しむには寒さ対策が重要になってきます。
ここでは筆者が普段どんなことに気をつけてキャンプ場を選んでいるかを紹介します。
北海道・秋キャンプ場選び①オールシーズンオープンしている
北海道のキャンプは4月末〜5月のゴールデンウィークから営業がスタートし、短ければ9月末、長くても10月末には営業が終わります。11月~翌年の3月までは休業するキャンプ場がほとんどです。
秋から冬にかけてキャンプをする場合はオールシーズン営業しているところを選びましょう。
とくにコテージやバンガローがあるキャンプ場は、炊事場が室内で水道からお湯が出たり、暖房設備があるところもあります。
北海道の秋から冬は大変冷え込みが厳しく、薪ストーブなどがなければテント泊は厳しいものがあります。コテージやバンガローでの宿泊がおすすめです。
北海道・秋キャンプ場選び②管理棟などの設備が充実している
北海道で秋キャンプを楽しむのであれば、寒さ対策は必須です。防寒着などを準備していても寒いなと感じる場合もあります。
そのため、管理棟の売店などで薪や炭、カイロ、カップ麺などの販売がある、電子レンジが設置されているなど設備が充実しているキャンプ場が良いでしょう。
防寒に関する準備はもちろんですが、もしもの時に売店でも買えると安心ですね。
北海道・秋キャンプ場選び③敷地内や近くに温泉など入浴施設がある
敷地内や徒歩圏内に温泉施設があるキャンプ場を探してみましょう。
9月であっても夕方から夜は気温がひと桁まで下がることもあります。寒すぎると眠ることができず、体力が奪われてしまいますよね。
寒くて眠れなくなったとき、温泉や熱いシャワーを浴びて温まってから眠ったり、翌日冷え切った体を温めたりするにも、近くに温泉があると便利です。