ウェーダーにはブーツ一体型ありますが、釣り上るスタイルの渓流釣りではウェーダーの上からウェーディングシューズを履くストッキングタイプがおすすめ。
初めてウェーディングシューズを購入する方向けに、おすすめのウェーディングシューズを紹介します。
 

ウェーディングシューズの種類

ウェーディングシューズ おすすめ

出典 foxfire

ウェーディングシューズは、フェルトソールとラジアルソールの2種類に大きく分けられます。

フェルトソールはシューズの底面にフェルトが貼ってあるもので、ラジアルソールはラバーソールとも呼ばれ、ゴム底になっています。

それぞれのメリットとデメリットをかんたんにまとめると以下の通りです。

フェルトソール

メリット

  • 苔などでヌルヌルした川底を歩くときに滑りにくい
  • 濡れた岩や倒木の上もグリップが効く

デメリット

  • フェルトが水を吸うので重い
  • 陸を歩くときに歩きづらい
  • ソールの減りが早い

ラジアルソール(ラバーソール)

メリット

  • 水を吸わないので軽い
  • 陸上で歩きやすい
  • ソールがフェルトに比べ減りにくい

デメリット

  • 川の中はフェルトより滑りやすい
  • 濡れた岩や倒木の上も滑ることがある

 

フェルトソールとラジアルソール、どちらを選ぶ?

ウェーディングシューズの種類は、基本的にフィールドに合わせて選びます。

フェルトソールとラジアルソール、どちらを選んだらいいか分からないときは、どんな川で釣りをするのかを考えてください。

ウェーディングシューズ おすすめ

釣り場までアプローチするのに林道歩きが長い場合や、源流釣行がメインならラジアルソール、それ以外ならフェルトを選んだ方がいいでしょう。

水の中や水辺の滑りにくさは、圧倒的にフェルトに軍配が上がります。

多少滑っても軽くて動きやすいラジアルソールが好き、という人も増えていますが、初心者が1足目に選ぶのであれば、断然フェルトソールです。

※注意!

ニュージーランドでは2008年からフェルトソールが全面禁止になっています。

その理由は、フェルトソールに付着した「有害な藻や水生生物」が他の河川へ拡散することを防ぎ、川の生態系を壊さないようにするためです。

また、2018年から、アメリカワイオミング州のイエローストーン国立公園内の河川もフェルトソールが禁止になりました。

国内だけであれば問題ありませんが、海外に釣りに行く予定がある人は注意してくださいね。

 

サイズ選び

ストッキングタイプのウェーダーを履く前提であれば、いつもの靴のサイズより0.5~1cmほど大きいサイズがおすすめです。ピッタリすぎると、歩いているうちにつま先が痛くなってしまいます。

できれば実店舗で、ウェーダーやネオプレンソックス、または厚手のソックスを履いたうえで試し履きしましょう。

メーカーやモデルによって、ソールの幅やフィット感も違うので、色々履き比べて自分の足に合ったものを選ぶといいですよ。

 

おすすめモデル

ウェーディングシューズを選ぶ基準として重要なのは、次の4点です。

  • 滑らない
  • 歩きやすい
  • デザインが良い
  • 頑丈

この条件をクリアしていて、最初の1足目におすすめの、フェルトソールのウェーディングシューズをご紹介します。予算や好みに合わせて選んでください。

プロックス ウェーディングシューズ  参考価格¥8,618

プロックス ウェーディングシューズ

プロックス(PROX) ウェーディングシューズ(フェルト底)/ダークブラウン
プロックス(PROX) ウェーディングシューズ(フェルト底)/ダークブラウン

とにかく出費を抑えたい方にはこちら。安定感のあるワイドフェルトソール採用。無骨で頑丈な作りです。

リトルプレゼンツ SH-04 ライトウエイトWDシューズ 参考価格¥11,800

リトルプレゼンツ SH-04 ライトウエイトWDシューズ

リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ライトウエイトWDシューズ SH-04 グラネット
リトルプレゼンツ(LITTLE PRESENTS) ライトウエイトWDシューズ SH-04 グラネット

004年発売のロング&ベストセラー。細めのフェルトソールで、非常に軽量です。トレッキングシューズのような見た目も◎。

チョータ アブラムス 参考価格¥12,700

ウェーディングシューズ おすすめ

出典 angle

合成皮革と丈夫な1200デニールナイロン製。ソールの減りも遅く、評判の良い1足です。性能に対して価格もリーズナブル。

 

フォックスファイヤー クイックジップ5WDシューズ  参考価格¥28,080

フォックスファイヤー クイックジップ5WDシューズ

サイドにジップが付き、着脱が容易なモデル。フェルトソールのつま先とかかとには摩耗を軽減するスパイクピン内蔵。厚さの異なる2種類のインソールが付いていて、フィット感も抜群です。

シムス リバーテック 2 ボアブーツ 参考価格¥28,980

ウェーディングシューズ おすすめ

リバーテックM3 BOAレースシステムにより、シューズの紐を編み上げる作業から解放されます。合皮アッパーと縫い目が少ないクリーンストリームデザイン。とにかく頑丈で長持ちします。

 

ウェーディングシューズ選びは、釣りの快適さを左右する大事な選択です。できれば店舗で実物を見て、ウェーダーを履いたうえで試着をしてくださいね。
あなたにピッタリのウェーディングシューズが見つかりますように!

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。