※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
焚火を眺めながら過ごす時間は、冬キャンプの醍醐味。しかし、焚火で調理するのは難しいと感じたことはありませんか?そんなとき、役立つのが焚火スタンドです。今回は、焚火周りがキッチンに早変わりする、焚火スタンドのおすすめ商品をご紹介します。

キャンプで焚火スタンドを使うメリットとは?

冬キャンプ 焚火スタンド

焚火スタンドを使うとどのようなメリットがあるのか、具体的にご紹介しましょう。

焚火での調理がしやすくなる

焚火スタンドを使うことで、安定して調理できます。焚火の上に設置して、鍋やフライパンを使えて便利です。

詳しくは後述しますが、三脚状のトライポッドタイプなら、底が丸い鍋でも吊るして調理が可能。調理器具をかけられるハンガータイプは、必要な物を手近に置けます。キッチンラックとしても活躍しますよ。

焚火周りを自分好みにできる

焚火スタンドにはいろいろな種類があるので、自分好みの雰囲気にできるのもメリットです。

たとえば、アイアン素材ならワイルドな味わいがあり、アウトドアにぴったり。使い込むほど趣が増してくるのも魅力です。

また、ガレージブランドからは、高品質でオリジナリティあふれる焚火スタンドが発売されています。ほかのキャンパーとかぶることが少ないので、より自分のテイストを出せるでしょう。

焚火スタンドは種類別で選ぼう

冬キャンプ 焚火スタンド

焚火スタンドの種類は、以下の3つに分けられます。

  • 焚火調理台・テーブル
  • 焚火ハンガー
  • 焚火トライポッド

それぞれの違いがわかれば、選ぶときに使い方をイメージしやすいでしょう。

鍋をじか置きできる「焚火調理台(テーブル)」

冬キャンプ 焚火スタンド

五徳のように、スキレットや鍋をのせて直火調理ができます。焚火の上にそのまま置くだけですぐに使用可能。焚火で使用しないときは、テーブル代わりにもなり、汎用性が高く便利です。

また、焚火台と調理台を組み合わせて使うタイプなら、直火禁止のキャンプ場でも、焚火調理ができます。その場合、焚火台のサイズと合うものを選びましょう。

一方で、焚火に薪を追加するとき、少し入れにくく感じられるかもしれません。選ぶ際は、高さを確認するようにしてくださいね。

キッチンツールを掛けられる「焚火ハンガー」

冬キャンプ 焚火スタンド

高さを変更することで、火加減の調節ができるのが特徴です。また、ハンガー部分に、キッチンツールを吊りさげられます。調理中にお玉やトングをさっと取れて便利。夜のキャンプサイトでも、暗いなかで小物を探す手間が省けるでしょう。

ランタンと組み合わせれば、周りをやさしく照らせます。キャンプのムードづくりにも一役買ってくれますね。調理以外の用途にも使いたい方にぴったりです。

ダッチオーブンと相性抜群「焚火トライポッド」

冬キャンプ 焚火スタンド

土台がしっかりしているので、重たい鍋でもぐらつかずに調理できるのがよいところです。使用する際は、土台部分を組み立てて固定し、チェーンやフックに鍋を吊るします。

また、吊るす長さを変えれば、火加減の調節が簡単にできる点も魅力。ただし、使える鍋は、ハンドルがついているものに限られます。ダッチオーブンを使用する方に選んでほしい商品です。

冬キャンプにおすすめの焚火スタンド5選

冬キャンプ 焚火スタンド

ここからは、おすすめの焚火スタンドを5つご紹介します。ぜひ自分のキャンプスタイルに合ったものを見つけてくださいね。

①FIELDOOR │アイアン焚火スタンド

アイアン製で火に強く、丈夫なのが特徴です。ダッチオーブンやスキレットなど、重い調理器具もOK。無駄を省いたシンプルなデザインながら、キャンプサイトにワイルドな雰囲気をプラスしてくれますよ。

また、ロストルと脚を組み合わせるだけなので、設営も簡単。準備に時間をかけず、キャンプ料理をたくさん楽しみたい方におすすめです。

FIELDOOR アイアン焚火スタンド
FIELDOOR アイアン焚火スタンド

②尾上製作所 │マルチハンガー

さまざまなレイアウトを楽しめるのがハンガータイプです。フルセットで使用すれば、焚火周りに飯ごうやスキレット、トング、グローブなど、いろいろな物を吊るせるでしょう。

また、ハンガーを穴にとおしてRピンで固定すると、ダッチオーブンを吊るすこともできますよ。用途や人数によって、焚火スタンドを使いわけたい方にぴったりです。

尾上製作所 マルチハンガー
尾上製作所 マルチハンガー

③コールマン│ファイアープレイススタンド

4本脚を地面にペグダウンできるので、風で倒れにくいのが特徴です。同じコールマンのファイアープレイステーブルと組み合わせると、囲炉裏風に設置できます。焚火を楽しむ幅が広がりますね。

コールマンのギアを多数もっている方はもちろん、ダッチオーブンを安定して使いたい方も、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

コールマン ファイアープレイススタンド
コールマン ファイアープレイススタンド

④YAMANAMI │ランタンスタンド

焚火周りのギアをまとめて吊るせるのが魅力です。ランタンやシェラカップなどの小物を探す手間がなくなり、落ち着いて焚火ができるでしょう。

また、アルミ製なので、収納袋も含めて約680gと軽量。折りたためばコンパクトになり、もち運びに便利です。身軽に移動したいソロキャンパーや、登山キャンプをする方にも適しています。

YAMANAMI ランタンスタンド
YAMANAMI ランタンスタンド

⑤Fkstyle │グリル スタンド

アーム部分が上下左右に動くので、火力調節がしやすいのが特徴です。もち手は木製で熱くなりにくく、高温から手を守ってくれますよ。

アームはフック型とネット型の2種類が付属。たとえば、フック型にはケトルを吊るし、ネット型にはスキレットを置くなど、同時に調理を進められます。複数の焚火料理をつくる、ファミリーキャンプにもおすすめです。

Fkstyle グリル スタンド
Fkstyle グリル スタンド
冬キャンプで活躍する、焚火スタンドについてご紹介しました。焚火スタンドにはテーブルタイプやハンガータイプのほかに、トライポッドなどもあります。用途によって使い分けたり、サイトの雰囲気作りのために使用したり、焚火スタンドの活用の仕方はさまざま。選ぶときには機能性だけでなく、デザインも含めて検討してみてくださいね。冬キャンプでの焚火を、一層楽しめるようになるでしょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。