アームバンドってなに?
アームバンドとはスマートフォンや鍵などちょっとした持ち物をバンドつきケースの中に収納し、腕に装着して走ったり運動することができるアイテム。
スマートフォン画面がよく見えるように、ケース表面が透明になっているものを使えば、ケースから取り出すことなく、GPS機能を使ってコース確認をしながらランニングが楽しめます。
また、小銭なども収納できるので、ランニング中に飲み物などを自動販売機で購入するときに便利です。
アームバンドのおすすめポイント
アームバンドのおすすめポイントはどういったところなのでしょうか。
おすすめポイント①スマートフォンや鍵を携帯できる
ランニングはできるだけ持ち物の少ない身軽な状態でおこないたいものです。アームバンドを使えば、鍵やスマートフォンを腕に装着したケースに入れて気軽に携帯することができます。
おすすめポイント②GPSを使って走りながら場所確認できる
アームバンドの多くは表面が透明になっていて、スマホの画面を見ることができます。そのため、スマホに入っているGPSアプリなどを見ながらランニングすることが可能です。心拍数や走行距離なども確認することができます。
おすすめポイント③音楽を聴きながらランニングできる
スマートフォンに入っている音楽アプリを再生させながらランニングしたいというかたにもアームバンドはおすすめです。再生リストがひとめでわかるので、好きな音楽を走りながら聴くことができます。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。