川や山でのアクティビティ体験
本島はマリンスポーツ以外にも、川や山などのアクティビティも盛んなので、登山やトレッキング、そして川下りやカヌー、釣りなど、自然を感じながらさまざまなスポーツをすることができます。
また南国である沖縄は、年間をとおして温度差が少ないので、1年じゅうスポーツを楽しむことができるのも魅力のひとつです。
とくに沖縄北部には、希少な植物や動物のいる、やんばる国立公園もあるので、ほかとは少し違ったアクティビティ体験をすることができますよ。
おすすめスポット①「やんばる国立公園」
東京ドーム3個分の面積をほこる、やんばる国立公園は沖縄本島北端にあり、沖縄県国頭郡国頭村、大宜味村および東村ならびにこれら3村の周辺海域を区域とする国立公園で、ほとんど手つかずの自然が残されています。
国内最大級の亜熱帯照葉樹林が広がり、ヤンバルクイナなどの希少動植物が生息・生育し、石灰岩の海食崖やカルスト地形、マングローブ林など多様な自然環境を有しています。
やんばる国立公園では、このような亜熱帯の大自然を舞台に、景勝地めぐり、トレッキング、カヌー、アニマルウォッチング、ドライブなどのレジャーが盛んに行われており、訪れる公園利用者へ良質な自然とのふれあいの場・機会を提供しています。(参考記事:観光省やんばる国立公園サイト)
本島最大級のマングローブ群生地
やんばる国立公園内には、山のほかに川や滝もありますが、とくに特徴的なのは、本島最大級といわれるマングローブ群生地があるところです。
マングローブ群生地は慶佐次川(げさしがわ)河口約10haに広がっていて、木道が整備されている場所では、カヌーやカヤックのツアーも行われています。
マングローブはもちろんのこと、ヤンバルクイナ、ノグチゲラ、ケナガネズミなど沖縄独特の動物も見ることがでるので、子ども連れにもおすすめのスポットです。
楽しめるアクティビティは?
このあたりで楽しめるスポーツは、カヤック、リバートレッキング、カヌー、パラセーリング、パラグライダーなどがあります。
また、やんばる国立公園内には川遊びをはじめ、リバートレッキングやキャニオニング、リバーカヤックなどがあり、川からの景色を堪能することができます。
おすすめはマングローブカヤック
沖縄でカヤックというと、マングローブカヤックとシーカヤックの2つがあげられます。そのなかでも北部で体験することができる、マングローブカヤックがおすすめ。
マングローブの群生地は日本では沖縄と奄美大島だけなので、沖縄北部にいくならぜひ体験してほしいアクティビティです。
ツアー内容としては、比謝川(ひじゃがわ)や慶佐次川(げさしがわ)など、マングローブが生い茂る川をカヤックで漕ぎすすめながら、沖縄の歴史や自然に触れたりできるツアーや、サンセットとナイトカヤックがセットになっているツアーなどがあり、年齢を問わず楽しむことができます。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。