※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
長い自粛生活で心身ともに疲れ、登山に出かけてリフレッシュしたいと思っている方も多いのではないでしょうか?しかし、感染のリスクを下げる為にもコロナ以前のスタイルで登山をすることは避けたいもの。今回は登山でのコロナ対策についてお伝えします。

コロナ禍での登山準備

登山 コロナ対策

コロナ禍での登山準備①山の情報収集

コロナの影響で登山の自粛を呼びかけていたり、登山口に至る道路を通行止めにして登山できないようにしている山域もあります。

事前に登山する山の情報収集は必ずしておきましょう。また、今シーズンの営業を取りやめている山小屋もありますので確認をしておきましょう。

県をまたぐ移動も解禁されましたが、特に感染者の多い地域からの来訪を快く思わない地元の方も多いのが現状ですので、状況に応じて登山する山を選んでください。

コロナ禍での登山準備②無理のない登山計画

長い自粛生活での運動不足により体力も大幅に落ちていることが考えられるため、無理な計画は立てずに軽めのコース計画を立てましょう。

まずは住んでいる地域の山へ登山するのがおすすめです。人数が多ければ多いほど密集する状況を作ってしまうため、できるだけ少人数での登山をしましょう。

コロナ禍での登山準備③飛沫感染防止グッズ

通常の登山装備に加えて、飛沫感染防止グッズを準備しておきましょう。以下のものを準備しておくとよいです。

  • アルコール除菌シート
  • 携帯用アルコールジェル、スプレー
  • 替えのマスクやバフ
  • メガネやサングラス

コロナ禍での登山準備④健康状態の確認

自分だけでなく同居の家族の健康状態にも留意します。登山当日の体調の確認と検温は勿論のこと、登山前の2週間以内で発熱や咳、味覚や嗅覚の異常があった場合には登山は中止しましょう。

 

入山前〜登山中にできるコロナ対策

登山 コロナ対策

コロナ対策①登山前の対策

感染防止のため、公共交通機関は避けてできる限り自家用車での移動をしましょう。車は可能なら1人1台で、相乗りは避けるようにします。

やむを得ず相乗りする場合はできるだけ少人数で換気をしてマスク着用をし、会話も最小限にしましょう。

コロナ対策②登山中の対策

状況に応じてマスクを着用

登山中はとくに登りの時は息苦しいため、基本的にマスクをはずしておきます。入山前につけていたマスクは内側を外に向けて折り畳み、ジップロックなどの密閉袋に入れて保管し帰宅後に廃棄してください。

下山時や密集しなければならない場合などは、状況を見ながらマスクを着用しましょう。バフ、ネックゲーター、手ぬぐい、バンダナなどもマスクの代わりに使用することができます。

バンダナなどは二重に折り畳んでつけることが推奨されています。複数人で登山する場合はソーシャルディスタンスを保ち、できるだけお互いが向き合うことのないようにしましょう。

すれ違う時や追い越す時は、距離を保って行えるように常に周囲の様子に注意を払い、挨拶なども会釈などにとどめます。

ハシゴなどを触ったとき

登山中、鎖やハシゴなど多くの人が触れるものを触ったあとは、その手で目や口などを触らないように気をつけ、鎖やハシゴなどを触った後は手指の除菌をしておきましょう。

汗を拭う時なども手で拭わずタオルを使うようにし、手袋はアルコール消毒など出来ないため、手袋をしたまま顔や手を触らないように注意して下さい。

食事と休憩

休憩や昼食時に座る時も間隔を保つようにしましょう。できるだけ向かい合わないように座り、食事中の会話はなるべく避けたほうがよいです。

持参した食べ物も共有しないようにします。また、食べ物は素手で触らず、ビニールの上などから食べられるものを持参するとよいでしょう。

不特定多数の方が利用するトイレはとくに感染リスクの高い場所です。ドアノブ部分の消毒、手洗いを徹底しましょう。

また、コロナ対策のため山小屋や公衆トイレが閉鎖されている場合もありますので、携帯トイレを持参しておくとよいです。

泊まり登山のとき

泊まり登山の場合、コロナ対策をしている山小屋もありますが、やはり三密になるリスクが高くなるため、できるだけ1人1張りのテント泊にするのがおすすめです。その際はテント場の状況を事前に調べておきましょう。また、テント泊にすることでその分、荷物も増えることになりますので無理のない範囲内でテント泊を行うようにしましょう。

下山〜帰宅のコロナ対策

登山 コロナ対策

下山後の移動時もマスク着用を忘れないようにします。登山中につけたものではなく、できれば新しいものを用意しましょう。温泉や食事、買い物などの寄り道をせずにまっすぐ自宅へ帰るようにしてください。

帰宅後は手洗い、除菌、うがいをし、帰宅後2週間は自分だけではなく、同行者にも体調の変化がなかったか確認しておきましょう。

※各自治体などのコロナ対策をしっかりと下調べしていきましょう。

 

以前と同じ山で同じような登山は難しいですが、今回お伝えしたコロナ対策やマナーを守れば新しい形での登山はじゅうぶんに楽しむことができます。家にこもりきっていたら心身の健康が損なわれてしまいます。新しい生活様式を登山にも取り入れて、是非リフレッシュしに登山へ出かけてみて下さい。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。