サンモリッツはどんな場所?
サンモリッツはスイス南東部にあり、イタリアやオーストリアの国境にも近く、高級リゾート地としても知られています。
サンモリッツ:スポーツが盛ん
暖かい季節はサイクリングやトレッキング、冬はスキーリゾートとしても有名でたくさんの人がスポーツを楽しんだり、リラックスするために訪れます。
イタリアからも近いので、日帰りや週末旅行に行く人が多い人気の観光地です。
サンモリッツ:美しいサンモリッツ湖
サンモリッツ湖はベルニナ急行駅や市街地から徒歩10分程度の場所にある、美しい湖です。1周1.6㎞と歩きやすい距離なので、地元の人の定番散歩コースとしても親しまれており、湖の景色をさまざまな角度から眺めるのがおすすめ。
残念ながら、サンモリッツ湖は自転車の乗り入れが禁止されていますが、サイクリング大国であるスイスには、サンモリッツ周辺にもたくさんのサイクリングコースが用意されていますので、次にくわしく説明します。
スイス・モビリティのアルペンルート(サンモリッツ〜シルス湖)
スイスにはサイクリングコースがたくさんあります。そのなかでもおすすめなのが、スイス・モビリティのアルペンルートです。
スイス・モビリティとは
スイス・モビリティというのは、スイス政府観光局が作った公共交通機関と連携し、ハイキング、マウンテンバイク、インラインスケート、カヌーなどのアクティビティを自由に組み合わせスイスでの旅を楽しむプログラムです。
専用サイトやアプリからのアクセスが可能で、マウンテンバイクのルートなら169ルートが整備されています。
スイス・モビリティのマウンテンバイクルートは、地域によって名前がつけられていて、これから紹介するアルペンには16のルートがあり、順番に走っていくとシュクオールからレザンまでを網羅することができます。
スイス・モビリティでおすすめルート
今回はサンモリッツからアクセスできる4番目のサンモリッツからビビオまでの39㎞コースを紹介します。途中には約800mの標高差を登るところがあり、上級レベル向けのコースです。
このコースの見どころは山岳部を湖に沿って走るので、サンモリッツ湖、シルヴァプラーナ湖、シルス湖のパノラマ景色を上から眺めることができるほか、馬や牛、小川など牧歌的な風景も楽しめることです。
所要時間はクライムヒルに慣れているなら3時間程度、あまり慣れていないと5時間程度は見たほうがいいかもしれません。無理なく走るなら、電動アシストがついたeバイクを借りるという選択肢もあります。
ちょっと大変そうという場合は、ビビオまで行かず途中にあるシルヴァプラーナ湖またはシルス湖まで行き、戻るといったこともできます。
往復するので同じルートを通ることになりますが、行きは緩やかな上りで帰りは下りなので、行きと帰りでは周りの景色も印象が変わりますし、だいたい半分の距離になるので、1時間から2時間くらいで楽しめます。
公式サイト:スイスモービル アルペンルート
スイス・モビリティでライド中の休憩
スイスとイタリアの両方に共通していることですが、サイクリングコース上にはお店は少ないです。ライドのときは、水や食料など事前に用意しておいて、もしレストランやお店があったら入るぐらいのスタンスがおすすめです。
スイス・モビリティでの自転車レンタル
日本から来る場合は自転車を持って来ない人も多いと思います。
その場合、自転車のレンタルはサンモリッツですることができます。レンタルサイクルのお店も湖沿いに何件もあるので、そのなかのひとつで借りれば、あまり歩かずにすみます。
【レンタル料金】
マウンテンバイク
1時間 | CHF10 |
2時間 | CHF20 |
1日 | CHF30 |
電動アシストつきバイク(eバイク)
1時間 | CHF20 |
2時間 | CHF35 |
1日 | CHF50 |
公式サイト:Lake Bike
便利なバゲージシステム
鉄道の国スイスにはバゲージシステムといって、事前に申込みしておくことで荷物をスイス国内の駅から駅へ送ってもらえるサービスがあります。
例えば、今回のサンモリッツ〜ビビオのコースは、ビビオからサンモリッツまではバスなどで戻ることができますが、ビビオ泊にした場合、ビビオの駅まで荷物を送ってもらうことができるシステムです。
大きな荷物を運ぶ心配をせずにサイクリングを楽しむことができますよ。荷物は1個25kgまでとなっており、駅の窓口で受け取りができます。
【片道料金】
駅から駅 | CHF12 |
ホテルまで(ドア・ツー・ドアラゲージ) | CHF40 |
公式サイト:スイス国鉄(SBB CFF)
日本からサンモリッツへの行き方
日本からスイスへは、スイス航空が成田国際空港からチューリッヒ空港までの直行便を就航しています。そこから鉄道に乗り、3時間半でサンモリッツに到着します。
また、サンモリッツへは、イタリアからも行くことができます。日本からイタリアへは、アリタリア-イタリア航空が成田国際空港からミラノ・マルペンサ空港までの直行便を就航しています。
直行便の所要時間は平均12時間45分です。経由便の場合、経由地での待ち時間もあり、トータルではさらに長くなります。
※2020年7月時点での情報です。新型感染症の影響で運行状況等が変更になっていることがあります。