高尾山を走って温泉に浸かろう
有名な観光地でもある高尾山でトレランデビューしてみませんか?高尾山口駅には温泉もあり、汗を流した後のご褒美と思えば頑張って走れそう。
ケーブルカーで高尾山駅まで行き、3号路と5号路を経て城山へ行くコースがおすすめです。木の中をグングン登る道や、走りやすい下りの道などバリエーションに富んでいて飽きることなく走れます。
余裕があれば周辺の景信山や陣馬山に足を延ばすこともできますよ。標識やトイレなども充実していて、初心者でも安心して走れるでしょう。
ただし、人気の場所なので人も多いことを覚悟しましょう。登山客への配慮をいつも以上に徹底してくださいね。
こちらも合わせてご覧ください。
車山高原の絶景を走る
高山植物が揺れ、湿原広がる車山高原。多くの登山者がその絶景を見るために訪れる場所です。
ロープウェイで車山山頂まで行き、そこから走るのもよし、車山肩付近に車を停めてそこから走るのもよし。
どこから走っても平坦な走りやすい道が続くので、自分で走る距離や場所を選ぶと良いでしょう。
そして、どのコースでも美しい景色があなたを待っています。パノラマの絶景を見ながら走る感動で、一気にトレランにハマることでしょう。
こちらも合わせてご覧ください。
身近なトレラン青梅丘陵コース
青梅丘陵ハイキングコースを走ります。都心からのアクセスも良く、人も多くないので走りやすいでしょう。
JR青梅駅の近くの永山公園から雷電山を経てJR軍畑駅から帰路につくことができます(逆のコースで走ってもよし)。
体調がすぐれない場合には、コースの途中でたやすく下山もできるので、初めてのトレランにピッタリの場所です。トレランの大会も開催されているので、王道のコースと言えるでしょう。
走りやすい林道が続くので、景色をゆっくり堪能することができるでしょう。街並みを見渡せる絶景ポイントもありますよ。
奥多摩で登山道を走る楽しさを
ケーブルカーなどで御岳山駅まで行き、そこから日の出山を経て金比羅尾根ルートで帰ってくるコースです。
木々に覆われた登山道をひたすら走るので、本格的なトレランの楽しさを味わうことができます。
日の出山山頂からは東京都心方面のすばらしい眺望が広がります。休憩がてらじっくりと見ておきましょう。
涼しげな緑の中を走る爽快感を感じたい人におすすめのコースです。
こちらも合わせてご覧ください。
弘法山で気軽にトレラン体験
鶴巻温泉駅から弘法山まで往復するコースです。細かいアップダウンがありながらも、自然豊かな気持ちの良いコースです。
距離が短いので、余裕があれば弘法山を越えて、大山まで行くのも良いでしょう。自分の実力に合わせて無理せず走りましょう。
走った後は、もちろん鶴巻温泉で体を温めます!長い距離を走ることに自信のない人にもおすすめのコースです。
こちらも合わせてご覧ください。
トレランを楽しむ際のマナーと注意点
初めてトレイルランニングに挑戦する際には注意することがあります。まずは、登山者を優先すると言うのが基本的な考え方になります。
登山を楽しむ人にとっては、猛スピードで近づいてくるランナーは怖く感じます。登山者にぶつかるなどのトラブルが起こらないように充分注意しましょう。
もちろん挨拶をしっかりすることも忘れないようにしましょう。マナーの悪いランナーが問題になると、トレイルランニングの規制などがされることもあります。それはランナーにとってはとても悲しいことですよね?
これからも気持ち良く走り続けるためにも、周囲を気遣うことを忘れないようにしましょう。
また、水分補給や休憩なども充分に取りましょう。途中で歩いてしまっても問題ありません。気持ちよく走り切ることが大切です。
最初は山道を走ることが難しく感じても、徐々に慣れていきます。焦らず楽しみましょう。