※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
登山初心者は、登山服の基本を把握し、用意しておく必要があります。天候の急な変化に対応して登山を楽しむためです。本記事では、服装のポイントや季節ごとのおすすめの商品を男性向けに紹介します。よい思い出を残せるように参考にしてください。
 
≫ 「登山服におすすめのメンズファッションブランド5選」を先に見たい方はこちら

登山での服装の基本

登山 服装 メンズ

登山する際の基本的な服装は、以下のポイントをおさえるとよいでしょう。

・3レイヤーで重ねて着る
・季節や天候にあわせた服装を選ぶ
・動きやすさ・速乾性を重視する

登山初心者は3つのポイントをおさえると快適性や動きやすさが向上します。以下でそれぞれを説明するので見てみましょう。

3レイヤーで重ねて着る

登山の際の服装は、肌着・シャツなどのベースレイヤー、インサレーション・フリースなどのミッドレイヤー、ハードシェルなどのアウターレイヤーの重ね着が基本です。

3レイヤーを重ね着すると、温度や気候にあわせて着脱できるため体温調節がしやすくなります。

その際に、気候や宿泊の有無や山の標高を加味して予備のレイヤーを用意しておくと不安がありません。山の標高が高くなればなるほど天候の変化が激しくなるからです。

ただし荷物が多すぎると負担がふえて体力を消耗してしまうので厳選するようにしましょう。

これから登山をはじめる人や久しぶりに登山をする人は、ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤーの重ね着を意識して服装を選定してください。

季節や天候にあわせた服装を選ぶ

登山の服装は、季節や天候にあわせて選定する必要があります。登山では多くの体力を消費します。山の気温や天候は変動が激しいため、それらにあわせた服装をしないと体調不良を起こすリスクがあります。

冬場の登山では、体温低下を予防するために防寒・防風性能に優れた服装を意識しましょう。

また山は平地に比べて天候の変動が激しくなります。平地では晴れていても、いざ登山を開始すると途中で雨が降ってくる場合もあります。

服が濡れて体温が低下するリスクがあるため、防水性能に優れた服や雨具を準備しておくとよいでしょう。

動きやすさ・速乾性を重視する

長時間にわたり山を登り続けるためには、伸縮性と速乾性のある動きやすい登山ウェアの選定が必要です。伸縮性に優れたウェアは足の曲げ伸ばしが楽にでき、疲労蓄積の予防に繋がります。

また速乾性に優れたウェアは汗をかいてもべたつきません。皮膚と服がくっつきにくくなり快適感が向上します。登山着を購入する際は、速乾性に優れたストレッチ素材のウェアを選ぶとよいでしょう。

登山の服装の選び方

登山の服装は、機能性に優れたコストパフォーマンスの高いものを選ぶ必要があります。機能性に優れたものを着用すると体力の消耗が抑えられ、体調不良のリスクを軽減できます。

さらに山の天気は変わりやすいので、急変した山の環境にも対応できるものを選ぶとよいでしょう。登山服の機能性として以下があげられます。

・速乾性
・伸縮性
・保温性
・防水性
・防風性

また機能性以外にもファッション性に着目し、見た目がおしゃれなものを選べば同行者からの印象がよくなります。

以下では、登山の服装の選び方として、ベースレイヤー・ミッドレイヤー・アウターレイヤー・ボトムスに分けてそれぞれ紹介します。

ベースレイヤー

ベースレイヤーは、吸汗速乾性のあるものを選びます。主な素材としては、ウール・化学繊維・ウールと化学繊維の混合などです。それぞれのメリット・デメリットは以下の表のとおりです。

素材 メリット デメリット
ウール ・汗で濡れても冷たく感じない
・自然の抗菌効果があり、悪臭が発生しづらい
・速乾性は化学繊維に劣る
化学繊維 ・速乾性・耐久性が高い ・悪臭が気になる場合がある
ウール+化学繊維 ・ウールと化学繊維のメリットが生かされている ・毛玉ができやすい

素材によって機能性はさまざまです。コストパフォーマンスが高いものかどうかを見極め、自分にあう素材を選定し、好みのデザインのベースレイヤーを選びましょう。

ミッドレイヤー

ミッドレイヤーは、保温性がありつつ適度に通気性もあるとよいでしょう。登山時の体温の低下や、服の中に熱がこもるのを防ぐ目的のためです。

主な種類としては、フリース・シャツ・インサレーションがあります。それぞれのメリット・デメリットは以下のとおりです。

ミッドレイヤーの種類 メリット デメリット
フリース ・種類が豊富 ・重く、かさばるものもある
シャツ ・通気性が高い
・小さくまとまるので持ち運びやすい
・ほかの2つに比べて保温性が劣る
インサレーション ・通気性がよい
・適度な保温性がある
保温性より通気性を重視しており、単体での着用では寒さを感じる恐れがある

自分の登山スタイルや好みで素材を選び、季節ごとに使い分けるとよいでしょう。

アウターレイヤー

アウターレイヤーは、防寒・防水・防風性能を重視して選ぶ必要があります。3レイヤーの一番外にくるのがアウターレイヤーです。登山の際に寒さ・雨・風から身を守るため、アウターレイヤーの機能性にはこだわりましょう。

主な種類としては、ハードシェル・ソフトシェル・ライトシェル・レインウェアがあります。以下の表でそれぞれのメリット・デメリットを表記しています。

アウターレイヤーの種類 メリット デメリット
ハードシェル ・防寒性・防水性・防風性に優れている
・標高が2,000~3,000mほどの山にも対応可能
・重く、スペースをとってしまうため持ち運びには不向き
ソフトシェル ・軽量で伸縮性があり、動きやすい ・ハードシェルに比べて防寒性・防水性は劣る
ライトシェル ・軽量で小さくまとまるため持ち運びやすい ・夏場の登山や低い山では活用できるが、冬場や高い山では利用できない
レインウェア ・防水性・浸透性があり雨天時以外にも快適に使用できる
・軽量で荷物を軽くしたい時に便利
・冬場や高い山では使えない

アウターレイヤーは種類によって性能がさまざまです。登山をする時期・標高・天候などの条件にあうものを選定するようにしましょう。

ボトムス

登山で使用するボトムスは、速乾性とストレッチ性がありつつ軽量なものを選ひます。登山には発汗がつきものです。速乾性があれば汗をかいても快適に過ごせます。

また登山は運動量が多いので、軽量かつストレッチ性があると足取りを軽くできるでしょう。

主な種類として、ロングパンツ・ショートパンツ・コンバーチブルパンツがあげられます。以下の表でそれぞれのメリット・デメリットを説明します。

ボトムスの種類 メリット デメリット
ロングパンツ ・足全体を保護できる
・オールシーズン使用可能
・ショートパンツに比べて動きずらい
ショートパンツ ・丈が短いので動きやすい ・ひざ下が露出してけがのリスクがある
(スパッツなどでカバー可能)
コンバーチブルパンツ ・パンツのひざ付近にジッパーがあり、ロングパンツ・ショートパンツのメリットをあわせもつ ・ジッパーがある分重量がある

【春登山用】メンズの服装おすすめアイテム

春の登山では、薄手のレイヤーを意識しつつ、持ち運びやすい防寒着も用意します。春はだんだんと気候があたたかくなり、移動中は暑さを感じますが、標高によっては寒い場合があるでしょう。

ここでは、おすすめの春登山用メンズの服装をご紹介いたします。

また以下の記事では「春の登山には何が必要か」「おすすめの商品」を紹介しています。あわせてご覧ください。

春 登山
春山登山の装備は何が必要?おすすめ商品と注意点を解説します!

ベースレイヤー

春は気温差があるので、薄手と中厚手のベースレイヤーをその日の気温で使い分けるのがGOODです。

finetrack (ファイントラック )/ ラミースピンエアT

ファイントラック独自の素材ラミースピンがもつひんやりとした肌触りが特徴的な、速乾性抜群のベースレイヤーです。

軽い着心地なので春の登山やハイキングに活用できます。汗をかきやすい人はチェックしてみましょう。

finetrack (ファイントラック )/ ラミースピンエアT
finetrack (ファイントラック )/ ラミースピンエアT

ミッドレイヤー

温性と速乾機能のバランスがとれたジャケット・フリース・ソフトシェルがおすすめです。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ マウンテンバーサマイクロジャケット

薄手のフリースながら高い保温性があるので、春の時期にはぴったりなミッドレイヤーです。

軽量で持ち運びやすいでしょう。ザックのショルダーハーネスがあたる肩の部分にはナイロン生地を使用しているため耐摩耗性に優れています。デザインもおしゃれなので、普段着としても使用したい人にぴったりです。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ マウンテンバーサマイクロジャケット
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ マウンテンバーサマイクロジャケット

アウターレイヤー

軽くて薄いウインドシェルやレインウエアなどが体温調節しやすいでしょう。またストレスなく着用できます。

ARCTERYX(アークテリクス)/ ベータ LT ジャケット

ゴアテックス素材によって防水性・防風性・透湿性を高めているオールラウンドで活用できるレインウェアです。

ヘルメット対応のフードは立体的で視界を遮りません。Lサイズでも重さが395gほどと軽量なので持ち運びやすいでしょう。シンプルなデザインのためタウンユースでも活用できますよ。

ARCTERYX(アークテリクス)/ ベータ LT ジャケット
ARCTERYX(アークテリクス)/ ベータ LT ジャケット

ボトムス

伸縮性があり、速乾性と撥水性のあるロングパンツがおすすめです。

LAD WEATHER(ラドウェザー )/ トレッキングパンツ

撥水・防汚・防油・耐久・速乾機能を誇る、JIS規格を取得している登山用のボトムスです。

スパンデックス生地を使用しているのでストレッチ性が高いでしょう。快適に登山ができます。薄手で軽い履き心地を求める人にあうでしょう。

LAD WEATHER(ラドウェザー )/ トレッキングパンツ
LAD WEATHER(ラドウェザー )/ トレッキングパンツ

その他

春の登山では、想像以上の強い日差しのときがあり、熱中症のリスクがあります。紫外線対策としても有効なつばのある帽子を準備するとよいでしょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ゴアテックスハット

防水透湿素材のGORE-TEX素材を使用したトレッキング用のハットです。シンプルで洋服にあわせやすいので、フェスやタウンユースでも使用できるでしょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ゴアテックスハット
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ゴアテックスハット

【夏登山用】メンズの服装おすすめアイテム

夏の登山では速乾性があるアイテムを選びます。ボトムスは動きやすい長ズボンもしくは半ズボンの下からタイツを履くとよいでしょう。

登山の服装は、けが防止のためにも長袖長ズボンがおすすめです。ただし夏は日差しが強く気温も非常に高くなるため熱中症のリスクがあります。

着脱が簡単で持ち運びやすいミドルレイヤーと半袖を組み合わせるのもよいでしょう。

また標高や天候などによっては気温が下がるので、アウターレイヤーとしてレインウェアを準備してくださいね。

おすすめの夏登山用メンズの服装をご紹介するので参考にしてみてください。

下記の記事では、「夏の登山に必要な服装・アイテム」「おすすめの商品」を紹介しています。あわせて見てみましょう。

夏登山 ファッション アイテム
夏登山へ行くメンズの服装コーデ例3選!おしゃれな色の組み合わせも紹介

ベースレイヤー

発汗の多い夏のベースレイヤーは、通気性と速乾性に優れている薄手のものを選びます。

MAMMUT(マムート )/エナジー FL Tシャツ

生地が非常に薄く、着用しているのを忘れてしまうくらい軽量な着心地です。速乾性と防臭性を備え、汗をかいても肌に密着せず快適に登山ができます。

暗い場所でも人目に付きやすい反射材を使用しているため夜間のランニングなどでも活躍するでしょう。

MAMMUT(マムート )/エナジー FL Tシャツ
MAMMUT(マムート )/エナジー FL Tシャツ

ミッドレイヤー

速乾性や通気性のあるシャツや薄手のジャケットなどが便利です。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ベントリックスジャケット

通気性・撥水性・保温性・ストレッチ性が備わった機能性抜群のミッドレイヤーです。運動量の多い登山でも衣服の中を適温に保ちます。

サイズはS~XLと豊富なので、自分にぴったりなものが見つかりやすいでしょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ベントリックスジャケット
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス )/ベントリックスジャケット

アウターレイヤー

夏でも標高が高くなると寒さを感じます。レインウェアやウィンドシェルがあると防寒対策になるでしょう

patagonia(パタゴニア)/メンズ・トレントシェル 3L・ジャケット

防水性・透湿性が高い、突然の雨風にもしっかり対応できるジャケットです。調節可能なフード・引っかからないフロントジッパー・ベンチレーション用のピットジッパー・あごを守るジッパーガレージなど多彩な機能が付いています。

ハンドウォーマーポケットに本体を収納可能です。カラビナ用ループが付いているので持ち運びやすいでしょう。シンプルなデザインは、アウトドアだけでなくタウンユースでも大活躍するでしょう。

patagonia(パタゴニア)/メンズ・トレントシェル 3L・ジャケット 

patagonia(パタゴニア)/メンズ・トレントシェル 3L・ジャケット

ボトムス

ョートパンツにタイツを組み合わせるか、速乾性のあるロングパンツにして快適さを重視します。

MILLET(ミレー )/セーニュIIストレッチパンツ

速乾性があって軽量なので夏場の登山でも快適に過ごせるでしょう。サイズがXS~XLとあるので自分にあうサイズが見つかりますよ。

MILLET(ミレー )/セーニュIIストレッチパンツ
MILLET(ミレー )/セーニュIIストレッチパンツ

その他

夏の暑さ対策として、帽子・サングラス・冷感タオルなどを準備しておくとよいでしょう。

HIGHMOUNT(ハイマウント)/エヌ・リット アイスメイトクールタオル

エヌ・リット アイスメイトクールタオルを使用すれば体感温度を3℃ほど下げられます

カラーバリエーションが豊富なので好きなカラーを選択できます。水に濡らすだけなので簡単に使用可能ですよ。

HIGHMOUNT(ハイマウント)/エヌ・リット アイスメイトクールタオル
HIGHMOUNT(ハイマウント)/エヌ・リット アイスメイトクールタオル

【秋登山用】メンズの服装おすすめアイテム

登山 服装 メンズ

秋の登山では、動きやすさを求めつつ、速乾性・保温性を重視するとよいでしょう。発汗したあとの汗の水分によって冷える恐れがありますが、速乾性がある衣類でリスクを低減できます。

また秋は夏と比べて気温が下がって過ごしやすい季節です。しかし平地と比べて標高の高い山では寒さが強まるため保温性の高い服装を準備しましょう。

ここでは、おすすめの秋登山用メンズの服装をご紹介いたします。

以下の記事でも、「秋の登山の服装・コーディネート」「おすすめの商品」を紹介しています。あわせて参考にしてみてください。

秋 登山 服装
秋の登山に出かけよう!服装の選び方とおすすめコーディネート

ベースレイヤー

保温性と速乾性のバランスがよいアイテムを選びましょう

finetrack (ファイントラック)/ ラミースピンエアロングスリーブ

春に紹介したラミースピンエアTの長袖バージョンです。優れた速乾性で汗冷えのリスクを低減できます。また着心地が非常によいのもポイントです。

finetrack (ファイントラック)/ ラミースピンエアロングスリーブ
finetrack (ファイントラック)/ ラミースピンエアロングスリーブ

ミッドレイヤー

保温性と速乾性のあるジャケットやフリースにプラスして、休憩時に着るダウンジャケットがあると心強いでしょう。

MAMMUT( マムート )/アコンカグア

ファスナーを全部閉めると首全体を覆えるので風の侵入を抑えます。また全てのポケットにファスナーが付いており、ケータイ電話などの貴重品が紛失するのを防げるでしょう。

MAMMUT( マムート )/アコンカグア
MAMMUT( マムート )/アコンカグア

アウターレイヤー

スリーシーズンタイプのジャケットやレインウエアを装備しましょう。

Millet(ミレー)/ティフォン50000

耐水圧が20,000mm・透湿性が50,000g/m²/24hという高機能な、雨天時の登山でも十分活躍できるジャケットです。

肌触りがよくストレッチ性もあり、アクティブに動く登山中の疲労感を軽減します。細身のシルエットですっきりと着たい人におすすめです。

Millet(ミレー)/ティフォン50000
Millet(ミレー)/ティフォン50000

ボトムス

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/マウンテンカラーパンツ

1年をとおして活躍できるシンプルなデザインのトレッキングパンツです。適度なハリ感があるリサイクルナイロン生地は、撥水加工を施しているため多少の雨を弾きます。テーパードシルエットなので快適な足さばきで登れるでしょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/マウンテンカラーパンツ
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/マウンテンカラーパンツ

その他

標高によってはかなり寒く感じるシチュエーションがあるので、ニット帽・手袋・ネックウォーマーなどがあると重宝します。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/マウンテンビーニ

ポリエステル100%のビーニーです。カラーバリエーションが豊富でコーディネートしやすいでしょう。

シンプルなデザインなので、タウンユースでも被りたい人はチェックしてみましょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/マウンテンビーニ

【冬登山用】メンズの服装おすすめアイテム

登山 服装 メンズ

冬の登山の服装は、動きやすさを求めつつ、速乾性・保温性・防風性を重視する必要があります。

低体温症にならないためにも汗冷えは避けなければいけません。体が冷えないようにするための保温性や防風性も重要です。軽量のダウンジャケットを用意しておくと休憩時の冷えを抑えられますよ。

ここでは、おすすめの冬登山用メンズの服装をご紹介いたします。

ベースレイヤー

厳しい寒さにも対応できる保温性をもち、汗冷えしない速乾性のあるタイプが重宝します。

finetrack(ファイントラック)/メリノスピンライトロングスリーブ

優れた速乾性があるうえ、着心地のよいウール素材を使用しているベースレイヤーです。

finetrack(ファイントラック)/メリノスピンライトロングスリーブ
finetrack(ファイントラック)/メリノスピンライトロングスリーブ

ミッドレイヤー

冬の登山では、保温性に優れた高機能のアイテムを装備しましょう。

ARC’TERYX (アークテリクス)/ アトム LT フーディ

アルパインクライミングで定評のある、保温性に優れた中綿のフーディーです。透湿性と耐久性を備え、濡れてもあたたかさを保つのでさまざまなコンディションに対応できます。

フィット感と動きやすさを重視し、本格的な登山にも対応できるミッドレイヤーを探している人は検討してみましょう。

ARC'TERYX (アークテリクス)/ アトム LT フーディ
ARC’TERYX (アークテリクス)/ アトム LT フーディ

アウターレイヤー

防風性のあるハードシェルがおすすめです。

MAMMUT( マムート )/マサオライトHS フーディージャケット

耐水圧が20,000mm・水蒸気透過性は24,300g/m2/24hある、防水・防風性に優れたハードシェルジャケットです。

軽量で伸縮性があるのでさまざまなアクティビティで活用できます。クライミングハーネス・ヘルメット対応のフードは、ハードな冬の山行を行う人にぴったりでしょう。

MAMMUT( マムート )/マサオライトHS フーディージャケット
MAMMUT( マムート )/マサオライトHS フーディージャケット

ボトムス

冬用のボトムスは、防風性や保温性により優れたものを選びます。雪山に行くのか、低山に行くのかによって機能性を変えるとよいでしょう。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/ベントリックスパンツ

登山の最中はもちろんのこと、休憩の際にも抜群の保温性を発揮します。衣服内を適温に保ちながら通気させているので快適な着心地です。

またベンチレーションシステムが搭載されているためムレの心配がいりません。すっきりとしたシンプルなデザインはさまざまなウエアにあわせられるでしょう。

 THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/ベントリックスパンツ
THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)/ベントリックスパンツ

その他

ニット帽・手袋・腹巻き・タイツ・ネックウォーマーなどの保温するアイテムが必須です。

ColanTotte(コラントッテ)/スポーツプロ

特許技術のパワーネット構造が下半身全体をサポートし、パフォーマンスをアップさせるハイスペックな磁気コンプレッションウェアです。

スポーツ科学とアスリートの知見から生まれました。冬場の登山は荷物が多くなるので、膝への負担をできるだけ減らしたい人におすすめです。

ColanTotte(コラントッテ)/スポーツプロ
ColanTotte(コラントッテ)/スポーツプロ

登山服におすすめのメンズファッションブランド5選

登山服におすすめのメンズファッションブランドは以下の5つです。

①モンベル
②ノースフェイス
③スノーピーク
④コロンビア
⑤パタゴニア

どのブランドも、機能性はもちろんのこと、おしゃれなデザインでファッションとしても優秀な商品を提供しています。

①モンベル

モンベルは、1975年に創業した日本人向けのアウトドアブランドです。着心地のよさ・機能性・軽さを重視しています。

厚手のパーカーやダウンなどの商品は軽量なものが多く、手が届きやすい価格なのも魅力です。

②ノースフェイス

ノースフェイスはアメリカ発祥のアウトドアブランドです。撥水性とストレッチ性に優れ、雨の日の登山でも使用できます。

また落ち着いたおしゃれなデザインで、ファッションとしても人気があるブランドです。登山の服装以外にも普段着としても着用できるので、あまり登山にいかない人もおすすめです。

③スノーピーク

1951年に、登山用品・釣り具などのアウトドア用品メーカー「山井幸雄商店」として創業したのがはじまりです。

ユーザー目線を常に意識した商品開発をしています。広大なキャンプ場の中に本社があるのも特徴です。高品質でおしゃれなスノーピークの商品を着用すると、同行者へ好印象を与えられますよ。

④コロンビア

コロンビアはアメリカのアウトドアブランドです。カジュアルかつ機能性のよい商品が豊富にあります。

一番の特徴としては価格帯が手ごろなことです。おしゃれで高機能ながらコストパフォーマンスが高いので初心者にもおすすめです。

⑤パタゴニア

アメリカのアウトドアブランドです。防水性・防風性が優れた、雨天時や冬場の登山でも活躍できる商品がそろっています。

またカジュアルに着こなせるため普段着としても着用できます。雨の日の外出先でも高いパフォーマンスを発揮するでしょう。

本記事では、登山初級者の男性向けの服装を紹介しました。登山の服装は3レイヤーが基本です。また機能性が優れている、コストパフォーマンスのよいものがおすすめです。高機能かつおしゃれなデザインの服装を選ぶと登山同行者から褒められますよ。季節ごとのおすすめ商品やメンズファッションブランドを参考に、自分らしくコーディネートしてみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。