スケートボード漬けの毎日
ーパート3もまずは自己紹介からお願いします。
草木ひなのです。スケートボード歴7年の15歳。主な戦歴は、全日本選手権2連覇と日本オープン優勝。パリ五輪の予選にあたる世界大会では、2度4位になっています。
オンラインでは、『Exposure X 2021 INDEPENDENT BEST VIDEO PART TRANSITION(※)』という国際大会の『14&UNDERクラス』で優勝しています。ホームは茨城県つくば市にあるAXIS SKATEBOARD PARKで、皆からは鬼姫と呼ばれてますね。
※参考動画
ープライベートでは何をしているのですか?
最近はスケボーばかりでプライベートがなくて、遊んだりもできてないんですよ。海外遠征に行っても観光する時間はないですし。
合間の息抜きで買い物に行くとしても、私にはスポンサーから提供されている服があるので、それで十分なんですよね。コスメ類にしてもスケートボードをすると落ちてしまいますし…。
ささやかなんですけど、今はオリンピックが終わったら、ディズニーとか、お祭りとかに行ってみたいなと思っています。
惹かれるのは唯一無二の”個性”をもったスケーター
ー好きなスケーターを教えてください。
クレイ・クライナー、ペドロ・バロス、染谷凱、冨川蒼太、岡本碧優ちゃんですね。
クレイは全てに魅力が詰まってるんですよ! 気付くと目を奪われちゃって。なぜかはわかんないんですけど、誰が滑ってても必ずクレイに目に行っちゃうんです。今年の『X Games CHIBA』のベストトリックで魅せたレイトショービットなんて、本当に鳥肌たっちゃいました!
ーペドロ・バロスの魅力は?
ペドロ・バロスは、私がスケートボードに夢中になるきっかけになった、染谷凱が好きなスケーターで、その影響から好きになりました。
彼のスタイルも猪突猛進型というか、暴れ馬みたいな感じなんですけど、そんな荒々しさがたまんないんです。洗練された今っぽい華麗な滑りではなく、良い意味で一昔前の無骨な感じが残ってて、そういうスタイルに惹かれちゃうんですよね。
ー冨川蒼太さんの名前も挙げられていますね。
トミソー(冨川蒼太)はなんですかね。めちゃくちゃ個性があって、そこで魅せられるから、見ててすごく楽しいんですよ。
コンテストで勝つ滑りと、ビデオパートで称賛される滑りは違うってよく言われるんですけど、彼は完全に後者のタイプ。それをパークスタイルで極めていると言えばいいんですかね。
私がコンテストでよくやるS-ラップっていう得意技があるんですけど、実はそれは彼がやってたのを見て、「私もやりたい!」ってなって覚えたんですよね。
ー岡本碧優さんは、どんなところに惹かれましたか?
岡本碧優ちゃんは、優勝した2019年のミネアポリスのX GAMESを見て「カッコいい! 」と思って、そこからずっと憧れなんです。もう明らかに一人だけレベルが違ってましたし、特にエアーが桁違いでした。
実際にコンテストで会ったこともあるんですけど、その時はメンズのほうに出てたのに、決勝に上がっててすごいなぁって。
あとは皆さんもご存知だと思うんですけど、岡本碧優ちゃんの東京オリンピックでの攻めた滑りには本当に感動して、涙が止まりませんでした。
ーどれも素敵なエピソードばかりですね。では、好きなビデオパートはありますか?
『Erick Winkowski’s “Right Side Up” Part(※)』です!
これも観てもらえればわかるんですけど、ノーズがないフィッシュテールって呼ばれてる昔のデッキでとかで滑ってるのが、本当にすごくて。それでいて今っぽい技もできちゃうんです。違った意味で型にハマってない滑りというか、私は最前線からはみ出るような一風変わった滑りが大好きなんですよね!
※https://www.youtube.com/watch?v=OX8ZolxmmsI
今後はストリートでも撮影!?
ーでは、自身フルパート制作についてはどう思ってますか?
もちろん作ってみたいです。オリンピックが終わったら絶対にやりたいことのひとつですね。癖や特色のあるトランジション、たとえば安中のデスボウルとかで撮影して、そこにステアとかレールも入れられたら良いなと思ってます。
ストリートスポットにも行って映像を残したいから、ストリートのトリックも頑張りたいんですよね!
それに最近の男子パークスタイルは、ストリートの要素の強い技がコンテストでも出るようになってきたので、ゆくゆくは私もそこに挑戦してみたいっていうのもあります。
ー話を聞くとジャンルレスに滑っている印象ですが、苦手なセクションやトリックなどはあるのでしょうか?
私はスピードタイプなので、細かくて繊細な動きが必要とされる、テクニカルなリップトリックが苦手ですかね。アールは3m近くあってほしいなと思います。だってスピードと勢いで跳んじゃえばなんとかなるので(笑)。
逆に低いと、私のスタイルだとちょっと使い方が難しいんですよ。でも面白いのが、パークによっては小さくても跳べるアールもあるんです。
ただ、今はまだその差が大きい状態なので、これから振れ幅を小さくしていって、どこでもできるようにしていくことが重要なのかなと思っています。そこに慣れてる人はどこに行ってもすぐにルーティーンが組めるので、特設会場っていう条件にも強いんですよ。
ーそういった苦手意識は誰でもあると思いますが、どうやって克服しているのでしょう?
私より上手な人のことを考えて、「あの人ならどうするんだろう」っていうのを考えますね。その成功シーンは脳裏に焼きついてるので、そこで「私もいける!」って思って取り組んでいます。
日本はどの国よりもハイレベルな争いができる
ースケートボードはイメージトレーニングが重要ですよね。では、オリンピックの女子パークにおける日本の現状をどう思っていますか?
上位を狙える選手が常に一定数いるので、層の厚さは世界一だと思ってます。
あとは女子という括りなら、ストリートもすごいですよね。世界ランクのトップ10に入るよりも、1国3人の枠しかないオリンピック日本代表になるほうが、難しいんじゃないかっていうくらい。
それは言い換えれば、国内でどの国よりもハイレベルな争いができていることなので、スキルアップの面ではすごくポジティブなことだと思っています。
ー女子パークは東京五輪ではワンツーフィニッシュでしたからね。
はい。四十住さくらちゃんだったり、開心那ちゃんだったり。他に藤井雪凛ちゃんとかも、世界に出ても絶対戦えると思います。
私より年下の子でも、長谷川瑞穂ちゃんとかも出てきてるので、自分も負けないように頑張らないとなって、いつも良い刺激を受けてますね。
ー来春には高校生になりますが、進学はどうする予定なのですか?
実は今すごく悩んでるんです。やっぱりスケートボードって、義務教育の中学ではまだ部活動にもなっていないのが現状で、それだと茨城県は全日制高校の推薦がとれないんですよ。
だから、競技に打ち込みながら高校卒業資格を取るとなると、都内などにある通信制高校を選んでる先輩が多いですね。
でも同じ茨城出身で、男子ストリートの強化指定選手になっている松本浬璃くんは、新潟県の開志国際高校というところを選んで、寮生活をしてるんです。全日制でスケートボード部があり、日本で最も設備の整った村上のパークで、日常的に練習できるからという理由で。そういった高校も選択肢のひとつだと思っています。
良いキャリアを築くほど、その後の可能性が広がる
ー将来の夢はありますか?
将来に関しては、まだはっきりとしたプランがあるわけではないんですけど、スケボーには絶対関わっていきたいですね。
それがスクールの先生なのか、ギアやアパレルのデザインなのか、もしくは今回記事を作ってくださったようなカメラマンやライターなのかは、現段階では全くわかりません。
ただ、第一線で滑れる年齢の時に、どれだけのキャリアを残したかによって、できる幅や可能性は広がっていくと思うんです。まずは目の前にある目標を確実にクリアしていくことが大事だと考えています。
私には来年のパリオリンピックという大きな目標があるので、そこで金メダルを取れるように全力をつくしていきたいと思っています。
ー好きこそ物の上手なれ、継続は力なり、ですね?
はい。今のシーンを見ていると、女子の場合は20歳を過ぎると第一線からは徐々に退いていく人が多いですよね。
私の場合、パリ五輪を16歳で迎えたら、そこから2年はパート撮影とかを頑張って、カルチャーのほうでも認めてもらえるように動きたいですね。残りの2年で、LAに向かっていけたら良いなと思っています。
ー素晴らしいと思います。では最後に、このインタビューを読んでくれた人にメッセージをお願いします。
ここまで読んでくれて、本当にありがとうございました。これからも精一杯頑張っていくので、応援よろしくお願いします!
最後なのに面白いことが思い浮かばなくてすいません(笑)。
Profile:草木ひなの(くさきひなの)
2008年4月4日生まれ。ホーム:茨城県つくば市。 スポンサー:Opera Skateboards、Spitfire Wheels、VANS、STANCE、TAIKAN、187 Killer Pads、MBM park builders、Advance Marketing、AXIS boardshop ガールズレベルを超越したスピードとハイエアーを武器に世界と戦う、AXISの”鬼姫”。どんなビッグセクションにも果敢に突っ込む猪突猛進型のスタイルは、華麗というより良い意味での荒々しさが際立つ。スケートボードを降りた時に見せる可愛らしい笑顔とのギャップも大きな魅力。 |
草木ひなの選手の取材記Part1
草木ひなの選手の取材記Part2
ライター
吉田 佳央
1982年生まれ。静岡県焼津市出身。高校生の頃に写真とスケートボードに出会い、双方に明け暮れる学生時代を過ごす。大学卒業後は写真スタジオ勤務を経たのち、2010年より当時国内最大の専門誌TRANSWORLD SKATEboarding JAPAN編集部に入社。約7年間にわたり専属カメラマン・編集・ライターをこなし、最前線のシーンの目撃者となる。2017年に独立後は日本スケートボード協会のオフィシャルカメラマンを務めている他、ハウツー本も監修。フォトグラファー兼ジャーナリストとして、ファッションやライフスタイル、広告等幅広いフィールドで撮影をこなしながら、スケートボードの魅力を広げ続けている。