※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
急速に環境整備が進むスケートボード界。中でも、Pretty Solidは組織化された緻密な育成システムにより、他にはない学校のような環境が整った人気の施設です。締めくくりとなるパート3では、代表の松尾さんがPretty Solidをとおして伝えたい”本質”や、”核”となる部分に迫っていきます。

Pretty Solidは人間性も育てるスクール

Pretty Solid 松尾裕幸

ーパート3もまずは自己紹介からお願いします。

松尾裕幸(まつお ひろゆき)です。長野県出身の38歳、スケートボード歴は今年で26年になります。20代は現役のプレーヤーとして活動し、その後30歳という節目を迎えたタイミングで、Pretty Solidスケートスクールを始めました。

スクール業はプレーヤー以外の部分で、自身の経験や知識、技術を人々に伝えるために立ち上げました。現在はスケートパークの経営をしながら、スケートボードの魅力や楽しさを伝えています。

ーPretty Solidにはどのような特徴がありますか?

スケートを通じて、人間性の重要さも学んでほしいと思っています。

スケートの技術はひとりでも身に付けることができますが、映像作品作りや、スポンサーとの契約など、ひとりだけではできないこともあります。

なので、自分の意思を持ちながら他人をリスペクトすることも大切である、ということを伝えています。

ースケートボードの技術を教えるだけではないのですね。

生徒たちは、ここで出会った仲間とコミュニケーション能力を高めあったり、講師との信頼関係を築きながら練習に取り組んだりと、さまざまな経験をします。

スクールで経験したことは、将来就く仕事の場でも、役に立つ場面があると思っています。なので、スケートを通して得られるマインドは将来に活かせるものだと考えています。

学校よりも踏み込んだ関係性

松尾裕幸さんインタビュー3_02

ーPretty Solidは習い事の枠をこえて、子どもたちの成長に大きく関わっているように見えます。

Pretty Solid skate schoolは、生徒と講師の距離が近いのも特徴のひとつです。

学校のような先生と生徒という感覚ではなく、友達ほどの距離感で関係性を深め、物事を伝えたり教えたりする。これはスケートボードの世界においては、ポジティブなメリットのほうが大きいのではないかと思っています。

ーどのようなメリットがあるのでしょう?

共通する好きな物がある者同士は、年齢や性別、言葉などの壁を超えた関係性を築けると思っています。

であれば、Pretty Solidに集まる人たちには、年齢・性別にこだわらない文化的背景に馴染みがあるはず。このような環境で教えることで、子どもたちのポジティブな側面が強まるのではないかと思っています。

Pretty Solid 松尾裕幸

ー生徒の親御さんからはどのような声がありますか?

ありがたいことに、いろいろな感謝の声が届いています。

性格なども含め、その生徒の良いところを伸ばしてあげるのはもちろんですが、生徒自身の苦手な部分や直せたらいいところも見定めるようにしています。

ー子どもたちに寄り添いながら指導されているのですね。

講師間で、「ココをこう変えたら、この子は人としてももっと良くなるよね」という掛け合いや意見交換も行います。

スキルが上がっていくのも当然嬉しいのですが、先ほどもお話したように、Pretty Solidでは技術以外の部分も大事にしています。そこも導いてあげられるとやりがいを感じます。

ー技術以外の部分にこだわるのはなぜでしょう?

自分自身を理解し、その上で自分が何をしたいのか、どうしたいのかという意思をもつことが大切なことだと考えているからです。これからの変化の激しい時代を生きていくために。

最終的には、今通ってくれている子どもたちが、そういった部分を意識しながらできるよう成長してくれて、“Pretty Solid(中身がしっかりした人間)”になってくれたら嬉しいです。

イベントをとおして”目標を立てて頑張る習慣”を身につける

Pretty Solid 松尾裕幸

ー年間を通して開催しているイベントはありますか?

イベントは2〜3ヶ月に1回ほどのペースで開催しています。クラスのレベルにあわせたコンテンツを盛り込むようにしています。

6月にはGo Skateboarding Day(※)にあわせて、チーム対抗戦やクラス別のコンテスト等のイベントを行いました。

(※国際スケートボード協会が設立した、スケートボードを楽しむ公式の休日。スケートボードの魅力を共有するため、世界中でさまざまなイベントが開催される)

ー他にも何かイレギュラーなイベントがあれば教えてください。

遠征やキャンプを開催したり、ツアーにも行ったりしてます。

あと普段のレッスンでは、一定のレベルまで達した生徒の動画撮影を行っています。動画を見て自らの滑りを研究・追求することで、自身のスタイルを磨いてほしいからです。

動画はクラスの担当講師が編集して映像作品に仕上げ、それを観る上映会も年に2回行っています。

Pretty Solid 松尾裕幸

ースクールのイベントには、どのような狙いがあるのですか?

仲間と一緒に楽しむことを学ぶ。また、目標を定めて取り組むことを身につけてもらいたいなと考えています。

そんな姿勢をスケートボードを通し学んでもらい、将来に活かせてもらえたら良いなと思っています。

世の中の動向に左右されない基盤がある

Pretty Solid 松尾裕幸

ースクールの立ち上げ時と比べて、生徒の層やスキル、人数に変化はありますか?

Pretty Solidの活動が認知されると共に、通いたい人や応援してくれる人が増えていると実感しています。

ーどのように生徒を集めているのでしょう?

スクール自体を大きく打ち出すことはしていなくて、既存生徒の繋がりで広がっている部分が多いです。

Pretty Solidは、流行りに左右されるような場所にはしたくなくて、僕ら講師はスケートボード好きで、同じ気持ちで滑りたい、共感したいという人が通ってくれたら嬉しいです。

理想のスケートボードシーンの実現に向けて

Pretty Solid 松尾裕幸

ースケートパークのリニューアルや増設は考えていますか?

常に考えて、アイディアは多々ありますので実現できるよう動いていきます。

ー今後はこういったスクールにしていきたい、こうしたイベントを行いたいというプランはありますか?

スケートの楽しみ方を教えられるスクールももっと増えてもいいと思うし、スケートを楽しむイベントも行いたいと思っています。自分だけでは実現できないので、賛同してくれる仲間と広げていきたいと考えています。
興味があるかたは是非お声がけください。

ーありがとうございました。最後にメッセージがあればお願いします。

Pretty Solidは自分ひとりの力で成り立っているわけではなく、関わってくれている全ての人に、感謝の言葉を伝えたいと共に、自身の人生の楽しみの一つとしてスケートボードを楽しみながら生きていきたいと思います。

Profile:松尾裕幸(まつお ひろゆき)
1985年5月31日生まれ。ホーム:横浜
スケールの大きなライディングで、現役時代は数々のスポットレコードを更新してきた国内屈指のハンマートリッカー。現在はPretty Solidスケートスクールの代表として、後世の育成に励むとともに、より安定したスケートシーンの構築に向けて常に新たな試みを実践。自らをネクストステージへプッシュし続けている。

現役時代の圧倒的なライディングもさることながら、いつどんなときもブレずに突き進む松尾さん。誠実なマインドで、多くの人を惹きつけてきました。スクールには代表や先生の人柄が反映されるとよくいわれます。Pretty Solidの”核”となる育成方針には、松尾さんの物事に対する真摯な取り組みが詰まっているといえるのではないでしょうか。近い将来、より多角的でグローバルに展開していくPretty Solidを、必ずや私たちに見せてくれることでしょう。

ライター

吉田 佳央

1982年生まれ。静岡県焼津市出身。高校生の頃に写真とスケートボードに出会い、双方に明け暮れる学生時代を過ごす。大学卒業後は写真スタジオ勤務を経たのち、2010年より当時国内最大の専門誌TRANSWORLD SKATEboarding JAPAN編集部に入社。約7年間にわたり専属カメラマン・編集・ライターをこなし、最前線のシーンの目撃者となる。2017年に独立後は日本スケートボード協会のオフィシャルカメラマンを務めている他、ハウツー本も監修。フォトグラファー兼ジャーナリストとして、ファッションやライフスタイル、広告等幅広いフィールドで撮影をこなしながら、スケートボードの魅力を広げ続けている。