SUPヨガ初挑戦!おすすめのポーズは?

SUP ヨガ

初めてでも挑戦しやすいヨガのポーズを、一連の流れを踏まえてご紹介します。どのポーズもボードと接する面積が多く、水上でも比較的安定するので、初めてのSUPヨガにおすすめですよ。

コブラ

SUP ヨガ

うつぶせの状態から徐々に上体を反らせていくポーズです。背筋を強化するので、腰痛や肩こりの予防も期待できますよ。

最初は肘をついたまま半身だけ反らせて、そのあと腕を伸ばして上方を向くとSUP上でも身体が起こしやすくなります。上半身を起こすときと反らすときに、息を吸いながら斜め上を見上げるように行いましょう。

ダウンドック

SUP ヨガ

コブラの状態から両腕と両足を肩幅に開きます。手のひらと足の裏をしっかりとボードにつけて、身体が三角形になるようにお尻を上げていきます。指先に力を入れて身体を支え、息を吐きながら空に向かってお尻を持ちあげていくイメージで行います。

全身をつかうので少し難しいですが、血液循環を促し代謝を上げるのでSUP後の疲れを取るのにもおすすめですよ。

チャイルドポーズ

SUP ヨガ

正座の状態からおでこがボードに接するまで上体を前に倒していきます。腕は前方に伸ばし、リラックスして呼吸を整えましょう。ヨガの中では休息の意味のあるポーズなので、SUPヨガの最後に行うのがおすすめです。

ヨガを取り入れた新感覚のアクティビティ、SUPヨガ。日中だけでなく、早朝や夕焼けSUPなど、英気を養うのにとくに気持ちのよい時間帯を狙って楽しんでみましょう。SUPヨガ専門のコースなども多くありますので、リフレッシュやウェルネス目的に体験してみてくださいね!

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。