※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
スキー・スノーボードのオフトレしたい人、夏もスキー・スノーボードしていたい人はウォータージャンプに挑戦してみませんか?ウインタースポーツ好きは夏も練習を欠かさず、夏ならではの楽しみ方をしているライダーも!ウォータージャンプについて紹介します。

ウォータージャンプとは

ウォータージャンプとはその名の通り、ジャンプして水に飛び込むアクティビティです。ウォータージャンプはどんなものなのか、どんな人に向いているのか紹介します。

ウォータージャンプの仕組み

ウォータージャンプは樹脂製のブラシの上を滑走し、ジャンプ台を飛びます。着地はプールとなっているため、雪上よりも思い切ったジャンプを楽しめます。

着水後は泳いで陸まで上がるのですが、ライフジャケットを着用しているため、水上に浮きながら手で漕ぐだけです。足にはブーツや板を装着しているため一般的な泳ぐ感覚では泳げないので、普段泳げない人でも問題ありません。

ウォータージャンプはこんな人におすすめ

着地が水中なので雪面でのジャンプよりもより攻めた技ができます。ある程度は滑れるがジャンプに挑戦してみたい、未完成の技を完成させたい、新しい技に挑戦したい、スピンの回転数を上げたい、といった比較的挑戦のハードルが高いこともできてしまいます。

たとえば、180できる人も360に挑戦するにはちょっと壁がありますよね。フリップ系の縦回転は雪上でいきなりかけるのは怖いもの。ロデオなどの軸ずらし系も軸がしっかり戻せるまでは雪上で痛い目に合うことも。ランディングが見えなくなるトリックや、軸が安定しない人などはウォーターでコツをつかみやすくなります。

もちろん、トリックはまだできないけれど飛んでみたい、という人にもおすすめです。雪上では、たとえポコジャンでもくらってしまうと恐怖心がついてきます。ストレートジャンプは全てのトリックの基本。ウォータージャンプは踏切の感覚や空中姿勢の練習にもなります。

足から落ちれるようになったら雪上のキッカーにトライしてみましょう。オフシーズンのうちに、冬にはできなかった新たなる技をマスターしたいですね!

 

ウォータージャンプの装備

ウォータージャンプ オフトレ

スキー・スノーボードのオフトレに最適なウォータージャンプですが、雪上とは環境が違うので装備も少し違います。どんな装備が必要なのか紹介します。

板(ビンディング)

着地が水なので、クッションジャンプのように板のエッジを丸く削る必要はありません。雪山で使用するもので大丈夫ですが、水中で使用するうちにエッジが剥離してきたり、板が折れたりすることも少なからずあります。できれば現役引退した板の使用をおすすめします。

ブーツ

ブーツは完全に濡れてしまうので、雪山で使用しないものをおすすめします。水没したブーツは完全に乾燥させるのは難しく、ダメージが蓄積しやすくヘタリや劣化が進行してしまうため、ウォータージャンプ専用のものを用意するとよいでしょう。

靴下の用意を忘れがちなので必ず持参しましょう。

ヘルメット

どの施設でもヘルメットの着用を義務付けられています。横向きに着水した場合、衝撃で鼓膜にダメージを負うことがあるので耳付きのものがおすすめです。

手袋(グローブ)

板のエッジやブラシ上で転倒してケガをしないよう、軍手を着用しましょう。着水の後は手で水をかいて陸まで行くため、重いものや分厚いものは向きません。

ウォータージャンプの服装

ウォータージャンプ オフトレ

オンシーズンのスキー・スノーボードと一番違うのが服装です。基本は水着、その上に装着するアイテムがいろいろあります。レンタルできるものもありますので確認しておきましょう。

水着

水の中にダイブするので水着は必須アイテムです。水着のままでは肌の露出が多くケガをしますので、上にはウエットスーツを着ることになります。

ライフジャケット

ライフジャケットはどこの施設でも着用が義務付けられています。両足に重い道具が固定されているので、ライフジャケットがないと沈んでうまく泳げません。必須アイテムですね。

ウエットスーツ

施設によって任意、義務と異なりますので事前に確認して行きましょう。春、秋シーズンは気温が下がるのでドライスーツの準備も検討したほうがよいでしょう。

オーバーパンツ・ラッシュガード

こちらはファッション性のためにウエットスーツの上から着用しているライダーが多いものです。スキー・スノーボードは見た目も大事。「スタイル」といった言葉もあるようにカッコよさも気にしたいですよね。

レンタル品について

基本的に、ウォータージャンプに必要な道具はレンタルできる施設がほとんどですが、施設によってあるものとないものがあるので、事前に確認しておきましょう。

 

ウォータージャンプ施設一覧

全国のウォータージャンプ施設を紹介します。施設によっては、ジブエリア、トランポリン、スラックライン、スケートランプ、滑走専用エリアなどが併設されていることもあります。ぜひ、訪問前にホームページをチェックしましょう。

北海道・東北エリア

テイネウォータージャンプ 北海道札幌市手稲区手稲本町 テイネウォータージャンプ
自由屋サマーゲレンデ 岩手県岩手郡雫石町南畑第21地割26-15 自由屋サマーゲレンデ
WJMウォータージャンプ宮城 宮城県柴田郡川崎町今宿立野北原43−1 WJMウォータージャンプ
ホテルリステル猪苗代ウォータージャンプ 福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁リステルパーク ホテルリステル猪苗代

関東・甲信越エリア

西武園ゆうえんちWATER JUMP S-AIR 埼玉県所沢市山口2694 西武園ゆうえんちWATER JUMP S-AIR
みなかみAirField 群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139 ノルン水上スキー場内 みなかみAirField
白馬さのさかウォータージャンプ 長野県大町市平23366-2 白馬さのさかウォータージャンプ

東海・近畿・中国エリア

桑名WATER JUMP K-AIR 三重県桑名市西方2411 桑名WATER JUMP K-AIR
大阪WATER JUMP O-AIR 大阪府大東市龍間1981-11 大阪WATER JUMP O-AIR
ゲレンデパークセラ 広島県世羅郡世羅町青近 090-5267-6375

※この記事の情報は2022年7月現在のものです。内容が変更する場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPなどで確認してください。

近年はマットジャンプが人気となり、ウォータージャンプができる施設の数が減りつつありますが、着地の安全性から根強い人気があります。マットへの着地でも不安が残る方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。ジャンプの楽しさを知ってしまったらますますスキー・スノーボードにハマってしまいますね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。