雨の日のキャンプに向いている場所・サイト4選
雨キャンプを楽しむには、場所・サイト選びが大切です。地面の状態やシチュエーションによって、快適さがかなり変わってきますよ。雨キャンプに向いているのはどういう場所なのか、具体的に4つ挙げて説明します。
①車が隣に停められるオートキャンプ場
車を横に停められるサイトは、雨キャンプに適しています。道具を濡らす雨を避けながら、設営・撤収ができるためです。
雨キャンプに備えると道具が多くなりがちですが、濡らしたくないものは車のなかに置いておけるのも便利ですね。突然の豪雨でも、すぐに車に避難できて、身を守れるところもメリットです。
②木が雨をやわらげてくれる林間キャンプ場
木に囲まれている林間キャンプ場は、雨や風を弱めてくれます。木を利用して、ロープやタープが張りやすいのも特徴です。木の下に設営するだけで雨の影響が軽減され、撤収時も楽でしょう。
③雨を防げる屋根付きのキャンプ場
数は少ないですが、屋根付きのキャンプ場であれば、雨を気にする必要がありません。雨キャンプをするときは、とくに火おこしや調理が大変です。そのため、炊事場だけでも屋根があると過ごしやすいですよ。
④水はけのよい地面のキャンプ場
地面が砂利や腐葉土などの水はけのよいサイトを選びましょう。水が溜まってしまうと、道具が汚れたり濡れたりして、過ごしにくくなります。地面の状態に注意して、水の通り道や低地を避け、サイトを選んでください。
雨キャンプに必要なものとは?
雨キャンプを楽しむためには、必要なものがあります。道具が多すぎると荷物になりますが、雨キャンプに必要なものは備えておきましょう。
タープ
タープは雨を防ぐための必需品です。サイズ選びも大切なポイントで、タープが大きすぎると設営・撤収に時間がかかります。ある程度、居住スペースを確保できればOKと考え、小さめのタープを選びましょう。雨キャンプのタープの張り方については、以下の記事で紹介しています。
雨キャンプでのタープの張り方!後悔しないための雨対策や注意点とは?
雨具
雨キャンプでは雨具が必要です。たとえば、レインウェア・傘・長靴は用意しておいてください。
レインウェア
カッパや撥水素材のアウターを準備しましょう。雨の下で作業するときに必要です。ゴアテックスのレインウェアなら、キャンプ中も着用したままでいられます。上半身だけでなく、全身を隠せるレインウェアのほうが濡れにくくておすすめです。
傘
傘は手がふさがってしまうため、設営・撤収のときには使えませんが、サイトから移動するときにあると便利です。タープ内に吹き込む雨から道具を守りたいときにも使えます。
長靴
長靴も準備しましょう。雨の日は足元が濡れやすく、スニーカーでは水を吸い込んでしまいます。とくに設営・撤収のときはこまめに動くので、足元が濡れない長靴のほうが作業しやすいですよ。
グランドシート
グランドシートをテントの下に敷けば、雨で床が濡れるのを防いでくれます。また、テントの下が濡れないため撤収しやすいのもポイント。帰宅後も広げておけば乾くので、メンテナンスも楽です。ただし、水が溜まる場所に敷くと、逆に濡れやすくなるため、設営時には注意してください。
必ずしもキャンプ専用のグランドシートを準備する必要はありません。ホームセンターで売っているようなシートでも十分に役割を果たします。
着替え
雨キャンプは濡れることを覚悟して、着替えを準備してください。雨で下着まで濡れてしまうことがあるので、アウターだけでなくインナーも必要です。とくに靴下は濡れやすいため、多めに用意しておきます。
タオル
濡れた体や道具を拭くことが増えるので、普段よりタオルを多めに持っていきましょう。撤収のときに濡れた道具を拭くために、汚れてもよいようなタオルがあると便利ですよ。
レンタル品を使えば濡れてもお手入れいらず!
雨キャンプに向けて、キャンプ用品のレンタルサービスを利用するのも方法です。雨の日のキャンプで大変なのは、設営・撤収時だけではありません。テントやタープを使ったあとに乾かしたり、汚れをとったりなどのメンテナンスも大変です。
レンタルするには料金がかかりますが、メンテナンスする必要がないと考えれば、レンタル品のほうが楽でしょう。自分の道具を使う場合、以下の記事で雨キャンプ後のメンテナンスについて紹介しているので、参考にしてください。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。