※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ロードバイクを安全に運転するために大切なブレーキ。そのなかでも、人気のあるディスクブレーキモデルに乗るときの取り扱い注意点をご紹介。トラブルを防ぐためにできる、ちょっとしたコツなどもあわせて解説します。

ディスクブレーキの種類は2つ

ロードバイク ディスクブレーキ 注意点

ディスクブレーキは2種類あります。従来のリムブレーキに比べてメンテナンスの必要性が高く、1年に1回ぐらいはしっかりと調整したほうがよいでしょう。

 機械式

ワイヤーを使ってディスクブレーキパットを動かし、ディスクローターを挟むタイプ。比較的コストパフォーマンスがよいのが特徴です。

 油圧式

油の圧力でパットを押し出すことでディスクローターを挟むタイプ。より制動力にすぐれ、弱い握力でもしっかりとブレーキがかかるのが特徴です。

 

 ディスクブレーキを取り扱う際の注意点とは

ロードバイク ディスクブレーキ 注意点

ディスクブレーキを取り扱うときの、注意点をあげてみましょう。

機械式はワイヤーなどの再調整が必要

機械式は、油圧式よりも比較的メンテナンスがしやすいのが特徴。しかし、ブレーキが摩耗していくと、ワイヤーが伸びたりワイヤーがサビたり、ということもおきます。そのような場合は再調整が必要です。

油圧式は逆さの状態でメンテをしないようにする

油圧式は、油の圧力によってブレーキがかかるようになっていますが、メンテナンスのときにロードバイクを逆さにしないようにしましょう。

エアーがはいってしまうことがあり、そうなった場合はエアー抜き(油交換)が必要になります。

機械式・油圧式ともに注意する点

2つの種類に共通する注意点をあげてみましょう。

  • 素手でさわらない
  • スプレータイプのオイルはつかわない
  • ブレーキ専用用具を用意する(ウェスなどは使いまわさない)

ブレーキに油というのは少量でも制動力が弱くなったり、音鳴りの原因になるもの。指には皮脂があり、ほんの少しとはいえ、素手だと脂がディスクについてしまいます。

ブレーキを引いたあとすぐだとディスクが高温になっているので、やけどをしないように注意してください。

また、チェーンなどにつかうオイルは、スプレータイプだと周りに飛び散るので、リキッドタイプを使用します。そして、油がほかに移りやすいウェスなどの用具は、ブレーキ専用にするとよいでしょう。

サンワダイレクト 自転車クリーナ不織布ウェス

チェーンやリムなどにつかえる不織布製のウェス。柔らかく、耐久性もある素材なので、破れたり毛羽だったりしにくく、水洗いも可能です。

自転車クリーナー ウエス ロールタイプ
自転車クリーナー ウエス ロールタイプ

 

 

ディスクブレーキに起きやすいトラブルとは

ロードバイク ディスクブレーキ 注意点

ディスクブレーキに起きやすいトラブルをチェックしましょう。

制動力と引きの軽さでスリップや転倒の恐れがある

ディスクブレーキのいちばんおすすめしたい点は、天候にかかわらず制動力があり、レバーの引きが軽いことでしょう。

しかし、雨はブレーキの音鳴りの原因になりますし、レバーの引きの軽さは、慣れないうちは、急ブレーキでスリップしたり、前のめりに転倒することもあります。

筆者も、ディスクブレーキのロードバイクに変えたばかりの頃は、いつもの調子でブレーキを引いてしまい、危うく落車するということがありました。慣れるまでは、軽め軽めに引くようにしましょう。

ブレーキローターが変形することがある

ディスクブレーキは、ホイールの中心部にあるブレーキローターがむき出しになっているので、停車した時などや倒れたりしても、ディスクローターが曲がったり変形したりする原因に。

そのため、丁寧な扱いが必要です。輪行のときも、変形などを防ぐために、ローターカバーを使用するとよいですよ。

Muc-Off ディスクブレーキカバー

2枚ペアセット。輪行などのときに、ディスクブレーキのローターやパッドをオイルやぶつけたりといったダメージから守ってくれます。

Muc-Off Disc Brake Covers
Muc-Off Disc Brake Covers

 

 

ディスクブレーキのトラブルを防ぐコツ

ロードバイク ディスクブレーキ 注意点ディスクブレーキのロードバイクに乗るときに、少し気をつけるだけでトラブルを防ぐことができます。

ブレーキローターをぶつけない

ブレーキローターは、バイクが倒れてしまったりぶつけたりすると、変形や欠けたりして、音鳴りの原因になったり、最悪走行不能になってしまうことも。

停車や駐輪するときは、サイクルスタンドに入れたりして、うっかり倒れたりすることがないようにするとよいでしょう。

油圧式はホイールを外した状態でレバーを握らない

メンテナンス時に、ホイールを外した状態でブレーキを握るとパッドが出てきてしまい、ホイールの固定ができなくなります。

ホイールを外したら、レバーをさわらないようにし、パッドの間に挟むパッドスペーサーなどを利用すると便利です。

R250 黒猫ダミーローター 2個セット

自転車のディスクブレーキ用に設計されたスペーサー。かわいい猫のデザインです。スペーサーはいくつあっても困らないもの。2個セットは嬉しいですね。

R250 黒猫ダミーローター 2個セット
R250 黒猫ダミーローター 2個セット

1〜2年に1回はオイルやパッドの交換をする

ディスクブレーキは劣化します。メンテナンスのときには、ブレーキの状態をチェックしましょう。機械式ならワイヤーの調整、油圧式ならオイルの交換などが適度に必要です。

また、ブレーキパッドなども消耗品になるので、すり減っていたら交換が必要になります。どのぐらいで交換が必要になるかは、ライド頻度やスタイルによってですが、1〜2年に1回はオイルやパッドの交換をしましょう。

ディスクブレーキ搭載のロードバイクは、増えてきています。ディスクブレーキは、倒れないように置いたり、メンテナンスをしっかりとすることで、強力な制動力を保つことができるので、ライドを快適に楽しめますよ。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。