※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
登山用トレッキングポールには、さまざまな種類やサイズの商品があります。しかしその種類の多さゆえ、どれが自分に適しているのかが分からないと感じてしまうことも。今回は、トレッキングポールの長さに着目した選び方やおすすめ商品を紹介します。
 
≫ 「おすすめのトレッキングポール6選」を先に見たい方はこちら

登山用トレッキングポールとは

登山 トレッキングポール 長さ

トレッキングポールとは、登山時に使用するのことで、ストック・スティックとも呼ばれます。登山時にトレッキングポールを使用することで、身体の負担を減らしつつ効率よく歩けるため登山初心者におすすめです。
 
また足場の悪い箇所での転倒リスクを減らせるので、小さな子どもや高齢者が登山を楽しむ時に重宝します。現在では、子どもを対象とした商品や、豊富なカラーのトレッキングポールの購入が可能です。
 
トレッキングポール
トレッキングポールの使い方知ってますか?基本的な使い方やおすすめを紹介

トレッキングポールとストック(杖)の違い

結論から言うと、トレッキングポールとストック(杖)には大きな違いはなく、両方ともアウトドア用品としての杖であることに変わりはありません。

日本では、ヨーロッパの登山文化の影響を長い間受けてきたため、かつては「ストック」と言う呼称が一般的でした。しかしスキー用のストックとの混同を避けるため、最近では「トレッキングポール」と言う名称がより広く用いられるようになってきています。

トレッキングポールの基本的な使い方

ファストハイク トレッキングポール おすすめ

トレッキングポールの使用法を正しく理解することは特に、下り坂での登山を安全に行うたに重要です。多くの登山者が、膝の痛みや踏ん張りがきかないこと・転倒のリスク・急斜面の恐怖などから下り坂に苦手意識をもっています。

下り坂では、ポールの長さを調節して前屈みにならないようにすることが大切です。

ポールを長めにして一段下につく方法と、短めに調節して支持脚の横につく方法があります。前方にポールをつくと前屈みになって重心が前方にずれるため、支持脚で体重を支えるのが難しくなります。

一方でポールを支持脚の近くにつくとより安定した姿勢を保ちやすくなります。

ここでのポイントは、ポールを使用しても使用していない時と同じように姿勢を保つことです。姿勢を正しく保ちながら歩くことで下山できます。

また転倒や滑落のリスクを減らすためには正しい姿勢で歩くことが不可欠です。

登山道を外れたり、斜面での滑落を防いだりするためにもポールを正しく使用しましょう。トレッキングポールの使用法をマスターすることで登山をより楽しめるようになります。

登山用のトレッキングポールの種類

登山 トレッキングポール 長さ

トレッキングポールの持ち手部分の素材や形状はさまざまです。ポールの素材によっては重さが変わるなどがあるので、自分に合った商品を選ぶ必要があります。

ダブルタイプ

両手に持って使用するトレッキングポールです。起伏の激しい登山で使用する際はダブルタイプがおすすめです。

ダブルタイプは、登り坂での推進力の確保や下り坂での膝への負担の軽減に有効であり、難易度の高いトレイルや長距離に挑戦する登山者にとっては欠かせない装備です。

ステッキタイプ

1本で使用するタイプのトレッキングポールです。平坦な道などが多いハイキングやウォーキングなどに適しています。バランスを手軽に取りたい場合や、片手をフリーにしておきたい場合に向いているでしょう。

持ち運びが容易なので、歩行のリズムを妨げずに安定感を得られます。どちらのタイプのトレッキングポールも、登山者の活動の種類・ルートの特性・個人の好みに応じて適切なものを選びましょう。

登山でトレッキングポールを使用するメリット

トレッキングポールを使用するメリットは主に以下の3つです。

  • バランス力の向上
  • 負担の軽減
  • 推進力の獲得

足場が不安定なガレ場や沢の渡渉などの状況で上半身のバランスを保つのに役立ちます。転倒やそれに伴うケガのリスクを減らせます。

また下り坂では、脚への衝撃をポールで腕に分散できるため足腰への負担が大幅に軽減されます。ただしポールに全体重を預けるような使い方は避けるべきです。

さらに平地や登り坂では、ポールを使用することで推進力を得られます。腕の力を活用して体を持ち上げることで足腰への負担をさらに減らせます

登山でトレッキングポールを使用する際の注意点

トレッキングポール

トレッキングポールには、メリットだけでなくデメリットもあります。それは以下の3つです。

  • 荷物になる
  • 使い慣れていないとかえって身体に負担をかける
  • ジョイントのゆるみで転倒の可能性がある

使わないときにはポールが荷物になってしまいます。この場合は、リュックに収納できる折り畳みタイプのポールが便利です。

また使い慣れていないと腕や肩に余計に負担がかかってしまうかもしれません。こうした理由から、トレッキングポールの扱いに慣れていないとペースが落ちる可能性があります。

長さを調節した後のジョイントのロックにも注意が必要です。ジョイントがゆるんでいると、体重をかけた際にトレッキングポールが突然短くなって転倒する可能性があります。

ポールに体重をかけすぎない・身体の遠くにつかない・ジョイントのゆるみを確認するなどを意識して使いましょう。

トレッキングポールのメンテナンス方法

2023年 梅雨におすすめ登山靴

トレッキングポールのメンテナンスは、長期的に性能を維持するために重要な作業です。ゴムやカバーのメンテナンスを適切に行うことでポールの損傷を防ぎ、伸縮する際のスムーズな動きを保てます。効果的なメンテナンス手順を以下で説明します。

①トレッキングポールの各パーツを分解し、損傷箇所や伸縮時の動きを確認します。先ゴムやシャフトの部分を含め、ポールの各部分を丁寧に検品することが大切です。

②分解したパーツを一つ一つ乾拭きまたは固く絞った雑巾で拭き取ります。バスケット部分の汚れがひどい場合は水拭きを行います。汚れをしっかりと取り除いた後に各パーツを乾燥させます。

不十分な乾燥によってサビやカビが発生し、ポールの動きが悪くなり固着してしまうことがあります。グリップやストラップなどの布製部分には消臭抗菌処理を行います。

汚れが特にひどい場合は、消臭洗剤に浸け置きした後にしっかりと洗い流して乾燥させます。

先ゴムをカゴに入れて高圧洗浄機で汚れを落とした後、乾燥室で完全に乾燥させます。再度組み立てる前にアルコールで消毒作業を行い、残存する汚れや不具合がないかを再確認します。全てのパーツが乾燥したら組み立てて先ゴムを取り付けます。

トレッキングポールを収納する際は、サビを防ぐために伸ばした状態で保管することが望ましいでしょう。ビニール袋などに入れずに通気性が良い場所で保管すると良いでしょう。

付属のスタッフバッグを使用する場合は、ポールが完全に乾燥してから収納することをおすすめします。

身長に合わせたトレッキングポールの長さの選び方

登山 トレッキングポール 長さ

トレッキングポールを使うことで、登山時の身体への負担を減らしながら山登りができます。

しかし身長に合った長さやサイズのものを使用しないと登山を快適に楽しめません。ここでは、自分の身長に合ったトレッキングポールの選び方や、トレッキングポールの長さやサイズの調節方法を説明します。

自分の身長に合った選び方

登山やトレッキング時に使用するトレッキングポールの長さは身長によって異なります。一般的には「身長×0.63」の計算式で目安の長さが算出できるといわれています。

目安となるポールの長さを身長別に表にしました。下記を参考にし、自分の身長に合ったトレッキングポールの長さを把握しましょう。

身長(cm) 目安となる長さ(身長x0.63)
150 94.5
155 97.65
160 100.8
165 103.95
170 107.1
175 110.25
180 113.4

実際に店頭などで商品を購入する場合は、平坦な場所で肘を直角に曲げて持てるくらいの長さかどうかを確認すると良いでしょう。

長さの調節方法

登山で使用する場合は、上り時と下り時でポールの長さを調節する必要があります。上りでは短く、下りでは長くすると体に負荷がかかりません。上記で算出した目安の長さ±5〜10cmで調節できるものを選ぶのがおすすめです。

またトレッキングポールの長さやサイズ調節の方法は、大きく分けて以下の3種類のタイプがあります。

  • スクリューロック式
  • レバーロック方式
  • ピンロック式

使い勝手の良さに直結することなので、特徴をおさえて自分に合うサイズを購入しましょう。タイプ別の特徴は以下の通りです。

スクリューロック式

スクリューロック式とは、上下のシャフトの連結部分をねじって緩めることでサイズを調節する古典的な方法です。

シンプルな構造ゆえに強度が高いのが特徴です。またリーズナブルな価格の商品が多いのも特徴と言えます。シャフトを回して調節するという直感的でわかりやすい方法が多くの登山者に長年にわたって支持されています。

一方でスクリュータイプは、締めたり緩めたりする際に一定の力が必要です。長時間の登山で体力が消耗している場合に負担になることがあります。

またシャフトを固定する際には適切な力加減が求められます。力を入れすぎるとジョイント部分を損傷するリスクがあります。そのため使用する際には注意が必要です。

スクリューロック式のポールは、強度の高さや価格の安さを重視する登山者に特におすすめできます。

レバーロック方式

レバーを開閉することで長さを調節する方式です。この方式では、レバーを上げてロックを解除し、必要な長さにシャフトのサイズを調節した後、レバーを下ろしてロックします。

グローブを着用したままでも簡単に操作できる点が大きな魅力です。寒冷地など厳しい環境下での登山に特に適しています。

登山中は疲労が蓄積しやすく、複雑なロック方式だとうまく操作できないことがあります。そしてこれが安全性の問題に繋がることもあるでしょう。

レバーロック方式は、このようなリスクを軽減して使用できるため、頻繁に長さを変える必要がある本格的な登山に従事する人や力に自信がない人に特におすすめです。

ピンロック式

ピンロック式のトレッキングポールは、細いシャフトと太いシャフトで組み立てられています。細いシャフト部分にはボタンがついており、ボタンを押しながら調節することで太い方に収納したり出したりできます。軽量かつコンパクトなので収納しやすいというメリットがあります。一方で強度が弱いのがデメリットです。

トレッキングポールの素材はどんなものがある?

トレッキングポール,折りたたみ

トレッキングポールの主な素材は以下の2種類です。

  • アルミ
  • カーボン

アルミは多くの商品に使用されており、その最大の徴は軽量で折れにくいです。

たとえ曲がっても部分的な修復が可能であるため一定の耐久性があると言えます。また手頃な価格と種類の豊富さから、登山初心者に特におすすめされる傾向があります。

カーボンは、軽量でありながら高い強度を備えているのが特徴です。衝撃をしなやかに吸収するので、長距離のトレッキングや厳しい登山における腕や体の疲労軽減に大きく貢献します。

しかし一点への集中的な衝撃には弱く、強い衝撃を受けた場合に折れてしまうリスクがあります。またアルミに比べて高価な傾向があるため、予算との兼ね合いを考慮する必要があるでしょう。

どちらの素材も長所と短所があるため、使用環境や個人のニーズに合ったものを選ぶことが重要です。

登山用トレッキングポールの便利な機能

登山 危険植物

登山用トレッキングポールは、登山やハイキングでの安定性や快適性を向上させるために設計された便利な機能を備えています。以下の機能に注目しながらトレッキングポールを選びましょう。

アンチショック

登山用のトレッキングポールには「アンチショック」と呼ばれる機能があります。これは、地面にポールが接触する際に発生する衝撃を和らげる機能です。

ポールが地面に触れた瞬間に内部のスプリングが働いて地面からの衝撃を吸収します。その結果、足・膝・腰などの関節にかかる負担が軽減されます。特に、下り坂など衝撃が大きな場面で使うとその効果を実感できますよ。

アンチショックを備えたトレッキングポールを使用することで安定感を保ちながら歩けます。長時間快適に歩けるようになり、登山やハイキングをより楽しめるでしょう。初心者には、アンチショック付きのトレッキングポールがおすすめですよ。

アンダーグリップ

アンダーグリップとは、通常のグリップの下部分にラバーをを貼り、グリップとして持てるようにしたものです。

アンダーグリップは、トレッキングポールのグリップの下部に位置しており、この部分を握ることでトレッキングポールを短く持てます。この部分は通常、ラバーなどの滑りにくく柔らかな素材でできており、手のひらや指がしっかりサポートされます。

トレッキングポールは、山を登る際は短く、下る際は長く持つのが基本です。アンダーグリップがあることで、長さを調節することなく状況にあわせて正しく使えます。また急な斜面や不安定な地形での歩行時にも非常に有効です。地面により近い位置でしっかりとポールを掴むことでバランスを保ちやすくなります。

スノーバスケット

スノーバスケットとは、トレッキングポールの先端に取り付けられる円盤状のアタッチメントです。柔らかい地面や雪面での歩行時に、ールが地面に沈み込むのを防します。

スノーバスケットは、通常のバスケットよりひと回り大きいため、ポールが地面に沈み込むのを防げます。雪・砂・泥などの柔らかい地面では、通常のバスケットでは地面にしっかりと固定されずポールが沈み込んでしまいがちです。しかしスノーバスケットを取り付けることでポールが地面にしっかりと固定され歩行時の安定性が向上します。

標準装備のバスケットと同時には使えません。スノーバスケットをつける際は通常のバスケットを外します。スノーバスケットを取りつけられないトレッキングポールもあるので注意しましょう。

こうした機能があることで登山をより楽しめます。トレッキングポールを選ぶ際は、以上のような機能が備わっているかどうかをよく確認するとよいでしょう。

トレッキングポールのグリップの形はどれがよい?

登山 トレッキングポール 長さ

トレッキングポールのグリップには「I型」「T型」の2種類があります。本格的な登山やロングトレイルにはI型、なだらかな山や平坦な土地でのハイキングにはT型が適していると言えます。

I型グリップは、両手に持つダブルタイプのトレッキングポールを使用する際におすすめのグリップです。

ストラップに手を通すため、手首を楽に保ちながらポールをしっかりと握れます。平地や上り坂などでの推進力を得やすいので歩きやすくなるでしょう。

また荷物が重い場合や下りでは、両手に持ったポールで体が前につんのめるのをおさえられます。これにより、脚の筋肉の疲れを軽減してハイキングや登山をより快適に楽しめます。

T型グリップは、ステッキタイプのトレッキングポールによく見られるグリップ形状です。上部が前後に飛び出たT字型をしており、手を上から乗せて掴むような形で握ります。

I型グリップとは異なり、体重を預けてバランス補助のための杖として使うのが一般的です。そのため平坦部中心のハイキングや自然散策に適しています。写真を撮る際に片手を開けておきたい人にもおすすめです。

登る山の勾配・登山の目的・自身の体力などに合わせてグリップの形を決めましょう。

トレッキングポールの収納方法は?

FIZAN(フィザン・イタリアメーカー)のトレッキングポール

トレッキングポールの収納・固定の方法には様々な選択肢があります。

サイドポケットへの収納は最も一般的です。ポールの先端をポケットに入れて上部をコンプレッションベルトで固定します。

装着が簡単でしっかりと固定され、歩行時の干渉が少ない傾向があります。一方でザックを下ろす必要があるのがデメリットです。

グリップの部分をサイドポケットに入れる方法もあります。しかし先端が露出するため、安全対策としてゴムのキャップを装着することが必要です。

ピッケルホルダーを利用する方法もあります。ポールの先端をザックの下部のループに通し、ポールを1回転させてからピッケルストラップで固定します。

しっかりと固定され、歩行時の干渉が少ないのが魅力です。一方で装着に時間がかかることがデメリットです。

一部のザックには、トレッキングポール専用のホルダーが装備されています。これを使用すると、ザックを背負ったままでもポールを簡単に装着・取り外しできます。

ただし体の横や前面にポールが来るため、歩行時に若干の干渉が生じる可能性があります。

トレイルランニング用のザックでは、ショルダーハーネスにポールホルダーが付いていることがあります。ここにポールを固定する方法もあります。

ザックを背負ったままの装着が可能ですが、前面にくるため歩行時に干渉する可能性があります。

またポールをザック内に収納する方法もあります。草が生い茂るトレイルでは、ポールが枝に引っかかるリスクを避けられるでしょう。

折りたたみ式のポールはこの方法に特に適しています。ザック内の汚れが心配な場合は収納袋を使用すると良いでしょう。

岩場などでは、トレッキングポールを中とザックの間に挟む応急的な方法もあります。一方で落下の危険性があるため、しっかりと固定されていることを確認しましょう。特に、後ろに人がいる場合は注意が必要です。

トレッキングポールおすすめのメーカー3選

紅葉登山の楽しみ方にはいくつかある

トレッキングポールの高い品質や豊富な品揃えを誇るおすすめのメーカーであるモンベルシナノの3つを紹介します。

モンベル

モンベルは、1975年に創業した日本の代表的なアウトドアのメーカーです。機能美・軽量と迅速をコンセプトに、幅広いアウトドア用品を販売しています。

約50点以上のトレッキングポールを取り揃えています。1本あたり7,000円程度からと値頃な点も魅力です。

さらにキャップやバスケットなどのアタッチメントや交換用のストッパーが豊富に揃っているのもポイントです。こうした消耗品を交換しながら長く愛用できるのでコストパフォーマンスが優れているでしょう。

以下の記事では、モンベルの商品についての情報を詳しく説明しているのでぜひ見てみてください。

登山 モンベル
モンベル(mont-bell)の登山道具の魅力とおすすめ商品を紹介

レキ

レキは、1948年にドイツで誕生した世界的なポール専門メーカーです。革新的なポール製造技術で知られています。日本仕様のトレッキングポールには、スリップレスラバーロングを石突きの先端に搭載しています。

この特殊なラバーは、木の根や登山道を傷つけることなくスリップや転倒を防止し、トレッキング時の安定性を保ちます。

さらにレキのトレッキングポールは、シャフトの軽量化・スムーズなロック機能・人間工学に基づいた握りやすいグリップ形状などの高性能な機能を備えています。

操作性が抜群で快適に使用できるため、本格的な登山やロングトレイルに対応できます。

また「スピードロック・プラスシステム」を搭載しており、シャフトの長さ調節がワンタッチで可能です。

ロック部分は軽量でコンパクトな設計なので、邪魔になることなくスムーズに操作できます。グローブを着用したまま簡単に調節できるため、状況に合わせて使いやすい長さにすぐに変更できます。

シナノ

シナノは、1919年に創業した日本の老舗のメーカーです。スキーや登山用のポールが主力商品です。長い歴史と経験を活かし、登山用ポール・高齢者用杖・ウォーキング用ポールなど幅広いアイテムを提供しています。

全ての商品が分解できるように設計されていることが、シナノのトレッキングポールの特筆すべき点です。

伸縮タイプや折りたたみタイプを問わずにどれも分解できるため、修理箇所を最小限に抑えて長期間使できるでしょう。

日本人の体格や手の大きさに配した握りやすいデザインが特徴です。またキャップが落下しないようストッパーが付いているなど細部にまで注意が払われています。

おすすめのトレッキングポール6選

登山 トレッキングポール 長さ

今回は、おすすめ商品やモデルを3種類の調節方式別に紹介します。トレッキングポール(ステッキ)探しの参考にしてみてください。

スクリューロック式

DABADA トレッキングポール2本セット

スクリューロック式でダブルタイプのトレッキングポールです。コルク製の持ち手は手になじみやすく、力が入りやすいのがポイントですよ。強度が高くて軽量なアルミニウムを使用しています。

3段階の長さに調節できます。最短56cm・最長120cmの長さにできるため幅広い身長に対応できるでしょう。

手頃な価格なので、トレッキングポールを試しに使ってみたい人におすすめです。

DABADA トレッキングポール2本セット
DABADA トレッキングポール2本セット

FIZAN トレッキングポール コンパクト

イタリアを代表するアウトドアメーカー「フィザン」の2本セットのトレッキングポールです。

ポールを回転させて固定する独自システムを使用しています。厳選したアルミニウムを使用しているので軽さと強度を両立していますよ。また約59~132cmと幅広い長さに調節可能なのもおすすめポイントです。

FIZAN トレッキングポール コンパクト
FIZAN トレッキングポール コンパクト

レバーロック式

Black Diamond (ブラックダイヤモンド) ロングトレイル

手元に負担がかからない2本セットのトレッキングポールです。長さの調節はレバー式なので力がほとんど必要ありません。またグリップの形状はソフトで握りやすく手元になじみます。

さらに幅広のストラップが首の動きをしっかりサポートするのも魅力です。最短64cm・最長140cmと長さ調節の幅が広いのもポイントですね。身長が高い人でも問題なく使用できるでしょう。

ブラックダイヤモンド トレイル
ブラックダイヤモンド トレイル

Trail Buddy トレッキングポール

レバーロック方式でセットになっているトレッキングポールです。航空機にも使用される軽量で丈夫なアルミニウムを使用しているのがポイントです。

また泥や雪などに適応できるバスケットが付いているので、あらゆる天候や地形に対応できます。

最短62cm・最長137cmの長さに調節が可能なので、122~193cmと幅広い身長の人が使えるでしょう。また分解すると約53cmほどになるため収納しやすいと言えます。

Trail Buddy トレッキングポール
Trail Buddy トレッキングポール

ピンロック式

TOMOUNT トレッキングポール

ピンロック式で折り畳んでコンパクトに収納できるトレッキングポールです。

調節後にレバーを閉めてしっかり固定できます。最短で34cmまで短くなるため収納しやすいでしょう。使用時は110〜130cmの範囲で調節できますよ。

ポールの先につけるキャップが3種類付属しているのでさまざまな地形で使用できるでしょう。

Black Diamond(ブラックダイヤモンド) ディスタンスカーボンZ

ピンロック式で折り畳める2本セットのトレッキングポールです。

コンパクトに収納できるカーボン素材製の軽量な商品なので持ち運びやすさを重視する人におすすめです。また100〜130cmまでの間で10cm刻みで選べるので身長に合わせやすいでしょう。

ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンZ
ブラックダイヤモンド ディスタンスカーボンZ

あると便利なトレッキングポールで快適な登山を

登山靴 重い理由 おすすめ

トレッキングポール(ストック)を使用することで、身体の負担を減らし疲労を和らげ、効率よく歩けるため登山初心者におすすめです。

身長に合った長さの商品を購入し、より快適な登山を楽しみましょう。

トレッキングポール(ストック)に関するよくある質問

梅雨 登山 服装

トレッキングポール(ストック)に関するよくある質問をご紹介します。ぜひ参考にしてください。

Q:トレッキングポールの素材はアルミとカーボンどちらがよいでしょうか?
A:アルミ製のトレッキングポール(ストック)は低価格なので初心者におすすめです。カーボン製と比べて軽量です。丈夫ですが、体重をかけすぎるとシャフトが曲がる場合があります。   

カーボン製のポールの特徴はアルミよりも軽量な点です。強度の高い素材ですが、狭い範囲に強い荷重がかかると折れてしまうため注意が必要です。                             

Q:テレスコーピング式と折りたたみ式はどちらの収納方法がおすすめですか?
A:使用するシーンに合わせることをおすすめします。

テレスコーピング式は、長さ調節の幅が広いので、上り下りなどに合わせて使いやすいでしょう。

折りたたみ式は、各シャフトを折りたたんで収納するタイプです。収納サイズがコンパクトなので、容量が少ないバックパックでも持ち運びやすいのがポイントです。

Q:トレッキングポール(ストック)の長さを選ぶ時の目安はありますか?
A:グリップを握ってまっすぐ地面についたときに肘が直角に曲がる長さを目安にすると良いでしょう。

身長と手のひらのサイズを考慮したモデルがいくつかあるので、商品を選ぶ際に確認してみてください。

Q:トレッキングポールの寿命はありますか?
A:シャフトが折れ曲がる・亀裂が入る・石突がすり減るなどの劣化が見られたら買い替え時です。

安全性に不安を感じるようになったら修理に出すか新しいものと交換しましょう。

Q:トレッキングポール(ストック)は2本持つとよいの?
A:起伏にとんだ地形を歩く登山やロングトレイルには、2本持って使用するダブルタイプがおすすめです。

平坦なコースを歩くハイキングやウォーキングには1本で使用するステッキタイプが良いでしょう。片手が空くので、写真を撮りながらゆっくり歩きが楽しめます。

 
登山用トレッキングポールを選ぶ際は、自分の身長に合った適切な長さかを必ず確認しましょう。ポールの長さを調節する方式には種類があるので、それぞれの特徴を把握して自分にぴったりなものを選んでみてください。トレッキングポールを使って快適な登山を楽しみましょう!

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。