登山地図はどんなもの?
いまは便利なアプリが登場して、登山のときに地図やコンパスを携えるかたが減りました。しかし、通信のできないエリアがあったり、ちょっとした故障でアプリが使えなくなったりすることも。
そういうときに、リアルな紙素材の登山地図があると安心です。じかにペンなどで書きこめるところもリアルマップの優れた点といえるでしょう。
また、登山地図にはセットでコンパスも携えるようにしてください。
登山地図はいつ使う?
登山地図を使う目的は、おもに3つあります。
登山地図の目的①登山計画を立てる
登山するときには、どのくらいの時間をかけて登頂して帰ってくるのか、しっかりとした登山計画を立てる必要があります。
登山計画を立てるときに登山地図は必要不可欠なもので、おおよそのコースタイムを確認しながら、工程の予定を組んでいきます。
このとき、等高線の間隔などを見て、坂の勾配や崖などの危険な箇所をチェックしておきましょう。
登山地図の目的②登山ルートを理解する
登山している最中に道に迷ったりしないように、あらかじめ登山地図を見てルートを確認しておくようにしてください。
また、登山中も現在地はどこなのか、ルートはこれであっているのか、休憩のときに確認しながら進みましょう。
登山地図の目的③どんな景色が見えるのか想定する
地図を見て見える山や景色を調べることを山座同定といいます。たとえば、ある山の頂上に立ったときに、どの方角のどのくらいの距離に富士山が見えるのか、地図とコンパスをつかって割り出すことができます。
山座同定は山の中で道に迷ったときにも役立つ技術です。次項の登山地図とコンパスの使いかたで詳しく解説します。
登山地図の読みかた
登山地図はどのようにして読むのか、項目別にしてわかりやすく解説していきます。
登山地図とコンパスの使いかた
登山地図はコンパスが示す方角にあわせて見ます。コンパスは北の方角を指しますが、正確な北の方角ではありません。この誤差のことを磁気偏差といいます。
一般的な地図には「西偏6度50分」といった感じで磁気偏差を表示しています。西偏6度50分とは、方位磁石の針が示す北は、西の方角に6度50分ズレていますよ、という意味です。
つまり正確な北は東側の6度50分の方角になります。方位磁石の針から右へ6度50分回した方角が正確な北です。
注意点として、地図の磁気偏差6度50分は60進数の単位で、コンパスの単位は100進数であるため、60進数から100進数に換算しなくてはなりません。60進数から100進数に換算する計算式は以下のとおりです。
60進数を100進数に換算する計算式
- 6度50分の場合、6度は関係ないので50分のところだけ100進数に換算します。
- 50分÷60(100進数の1を割り出して)×100(100倍して100進数にする)=83.333…
- コンパスを、針の指す方角から東へ6度83分の目盛りまで、時計回りに回します。(ちなみに計算がわずらわしい場合は、Googleで「6度50分は何度?」と検索すればでてきます。)
- こうして割り出した正確な北の方角を示す線のことを磁北線といいます。磁北線に登山地図の北をあわせてください。
登山地図の方角と磁北線が合致していると、現在地から方位磁石が示す方角にどのような山が見えているのか、山座同定が簡単におこなえます。
登山地図を使うタイミングは?
登山しながら地図をひろげて見ることは、転倒や滑落といった事故につながるのでやめましょう。
休憩ポイントなどで地図をひろげて、コンパスで北を確認し、現在地やルートなどを地図で確認するようにしてください。
登山地図とアプリの併用がおすすめ
登山地図にあわせてアプリを利用することで、よりわかりやすくなります。コースタイムのついた山と溪谷社が運営するヤマケイの地図などを併用するといいでしょう。
また、グーグルマップの地形図なども山の形や地形を把握する手助けになります。
おすすめのアプリについてはこちらの既存記事をご覧ください。
おすすめの登山地図とコンパス
筆者がよく利用するおすすめの登山地図とコンパスを紹介します。
昭文社 山と高原地図
等高線に加えて、地形をわかりやすくする影が描かれているので、登山地図になれていないかたでも見やすい地図です。
コースタイムや距離、トイレなど登山に必要な情報をほとんど網羅。合成紙なので雨に濡れても大丈夫です。
ヤマケイ登山地図
ヤマケイの登山地図アプリの紙バージョン。こちらの地図も地形に影をつけて凹凸がわかるように描かれています。
危険な箇所や絶景ポイントなど、こまかな情報が掲載されているところもヤマケイ登山地図の特徴です。雨に濡れても安心の合成紙を採用しています。
国土地理院の地図
国土地理院の地図は、どちらかといえば登山上級者向けです。コースタイムもルートの距離も表示されていません。
しかし、コンパスとあわせて使用することで、現在地点や上り(下り)坂の傾斜などがよくわかります。
また、ほかの登山地図と異なる点として、全国の地理を網羅しているので、マイナーな山に登るときにも使えます。Amazonで購入する際は「国土地理院 山の名前」を入力して検索してください。
コンパス スント(SUUNTO) コンパス A-10NH
台座やコンパス自体が透明であるため、地図に重ねて見るのに便利。方角だけでなく、台座の目盛りを使って目的地までの距離を割り出すこともできます。
ライター
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。