※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
山開きが行われると、夏山シーズンが本格的にはじまります。今回は、東北エリアにある日本百名山のなかから、6月・7月に山開きするおすすめの山を5つピックアップしました。それぞれの山でイベントが開催されるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

①神秘的なドラゴンアイ!八幡平(はちまんたい)|秋田県・岩手県

6月・7月に山開きされる山 東北

秋田県と岩手県にまたがる、標高が1,614mの山です。なだらかな山のすがたと、壮大な湿原が魅力。花の百名山のひとつに選ばれています。

八幡平の山開き情報

毎年6月に、八幡平山頂レストハウスで、八幡平山開きが行われます。登山者や観光客の安全を祈願し、神酒や紅白餅が振る舞われますよ。

八幡平の山開き 6月1日
開催場所 八幡平山頂レストハウス・八幡平アスピーテライン入口
アクセス 電車:JR「盛岡駅」から岩手県北バスで「八幡平頂上(八幡平山頂レストハウス前)」まで約2時間

車:東北自動車道「松尾八幡平IC」から「八幡平頂上」まで約50分

参考

八幡平の6月・7月の見どころ

この時期は、山頂付近の「鏡沼」が見どころです。5月下旬〜6月中旬までの雪解けの様子が、龍の目に似ていることから、“八幡平ドラゴンアイ”と呼ばれています。その神秘的な姿に魅了されるでしょう。

ニッコウキスゲやコバイケイソウなど、高山植物を観賞できるのも特徴です。湿原と花々に囲まれた木道歩きは、目を楽しませ、心を癒してくれますよ。

②花々の楽園!鳥海山(ちょうかいさん)|山形県・秋田県

6月・7月に山開きされる山 東北

山形県と秋田県の境にあり、標高は2,236mあります。出羽富士(でわふじ)とも呼ばれ、富士山に似たすがたが美しい山です。花の百名山のひとつとしても知られています。

鳥海山の山開き情報

夏山登山は、毎年7月1日に行われる鳥海山夏山開きとともにはじまります。山開きのあとに、山頂の御室小屋や、7合目の御浜小屋も営業を開始しますよ。

鳥海山の山開き 毎年7月1日
開催場所 鳥海山大物忌神社 吹浦口ノ宮
開催時間 午前10時~
アクセス(象潟口) 電車:JR羽越本線「象潟駅」から象潟合同タクシーで「象潟口五合目鉾立」まで約35分

車:日本海沿岸東北自動車道「遊佐比子IC」から鉾立登山口駐車場まで約40分

参考:鳥海国定公園観光開発協議会「各登山口までの交通手段

参考 遊佐鳥海観光協会「【毎年7月1日】鳥海山夏山開き

鳥海山の6月・7月の見どころ

夏の鳥海山は、花の宝庫です。チョウカイフスマ・チョウカイアザミ・チョウカイチングルマなど、特有の高山植物が一面に咲き誇る姿に魅了されます。また、青く澄んだ鳥海湖や、大パノラマの眺望も見どころです。

鳥海山の登山コースは、いずれもコースタイムが比較的長いといえます。体力に自信のない人は、山小屋泊がおすすめ。7月中旬までは、どのコースも雪が残る箇所があります。軽アイゼンを準備しておきましょう。

③山岳信仰の聖地!月山(がっさん)|山形県

6月・7月に山開きされる山 東北

山形県にある出羽三山の主峰。多くの修験者や参拝者が訪れる、信仰の山です。標高は1,984mあり、磐梯朝日国立公園の特別区域に指定されています。

月山の山開き情報

山頂に鎮座する月山神社では、登山者の安全と祖霊の鎮魂を祈願するため、毎年7月1日に開山祭が行われます。御朱印や百名山バッジを集めている人は、神社でチェックしてみてくださいね。

月山の山開き 毎年7月1日
開催場所 月山山頂神社
開催時間 午前11時~
アクセス 月山ビジターセンター「交通アクセス
参考

月山の6月・7月の見どころ

ニッコウキスゲやクロユリなどの高山植物が観賞できます。さらに、オコジョやイワヒバリなどの、珍しい野生動物にも出会えますよ。花々を愛でながらの稜線歩きは、この時期ならではの醍醐味です。

登山トレッキングコースは、自分のレベルに合わせて、初級者から上級者まで楽しめます。日帰りできるコースですが、突然の天候の変化で濃霧になることも。雨具は必ず携帯しましょう。下記の記事を参考にしてみてくださいね。

登山用レインウェアの選び方とおすすめレインウェア紹介

7月中旬までは雪渓があります。軽アイゼンやチェーンスパイクを持参しましょう。

④大地が生きる活火山!岩手山(いわてさん)|岩手県

6月・7月に山開きされる山 東北

岩手県の最高峰で、「南部片富士」とも呼ばれています。標高は2,038mあり、岩手県のシンボルです。

岩手山の山開き情報

毎年7月1日に山開きが行われ、 各登山口は大勢の登山者でにぎわいます。山頂では、山の安全を願う一大イベントのセレモニーが行われますよ。

岩手山の山開き 毎年7月1日
開催場所 滝沢市・雫石市・八幡平市の3登山口
開催時間 午前6時~
アクセス 岩手県観光協会 「岩手山
参考 日本観光振興協会 「岩手山山開き

岩手山の6月・7月の見どころ

山頂付近では、コマクサの群生や、色とりどりの高山植物が出迎えてくれます。天気がよければ、大パノラマの絶景にも出会えますよ。

また、岩手山の登山道は変化に富んでいて、何度も訪れたくなるほど魅力的。ただし、活火山なので、登山前に気象庁のサイトで火山活動の状況(岩手山)を調べましょう。

⑤高山植物が咲き誇る!飯豊山(いいでさん)|福島県・山形県・新潟県

6月・7月に山開きされる山 東北

福島県・山形県・新潟県の3県にまたがる、広大な飯豊連峰の主峰です。標高は2,105mあり、飯豊本山とも呼ばれます。

飯豊山の山開き情報

例年、7月の第1週土曜日に、飯豊連峰の山開きが開催されます。登山者の安全祈願祭が行われ、翌日の記念登山で夏山シーズンの幕開けです。

八幡平の山開き 7月の第1週土曜日
開催場所 御沢野営場
アクセス 電車:JR米坂線「羽前椿駅」からタクシーで「大日杉登山口」まで約1時間

車:東北中央自動車道「米沢北IC」から「大日杉駐車場」まで約1時間10分

参考 山形県公式観光サイト やまがたへの旅「飯豊連峰山開き

飯豊山の6月・7月の見どころ

降水量・降雪量が多く、恵まれた水によって育まれた高山植物が咲き誇ります。7月には、この山域でしか見られない、固有種のイイデリンドウに出会えますよ。

天候に恵まれれば、蔵王連峰や朝日連峰など、東北の名峰が山頂から望めるでしょう。

登山コースは複数ありますが、どのコースも距離が長いので、余裕をもった計画が必要です。夏期でも雪渓があるため、チェーンスパイクや軽アイゼンを持参しましょう。

※この記事の情報は2023年5月時点のものです。内容が変更される場合もありますので、最新の情報は公式HPでご確認ください。

山開きは、夏山登山がスタートする合図であるとともに、ケガや事故がないように安全を祈願する大切な行事です。山開きの頃は、花々が咲き誇る、さわやかな初夏。気持ちのよい山歩きができますよ。ただし、東北エリアは7月でも雪が残っているため、登山道の事前のチェックが必要です。夏山だからといって油断をせずに、軽アイゼンやチェーンスパイクを携帯しておきましょう。準備を万全にして、頂上を目指してくださいね。

ライター

yuki

幼少期からキャンプや釣り、スキーなどを楽しむアウトドアファミリーで育つ。10代後半は1人旅にハマりヨーロッパや北米を中心としたトラベラー期となる。現在もスキー、スノーボード、ダイビングなど海や山で活動中。「愛する登山」は低山から厳冬期の雪山まで季節問わず楽しむhike&snowrideなスタイル。お気に入りの山は立山連峰!Greenfield登山部/部長の任命を受け部活動と執筆活動に奮闘中。