※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ロードバイクは走行の軽快さが命です。その軽快さをより生かすなら、ドライタイプのチェーンオイルがおすすめです。しかし適切に使わなければ性能を落とすことにもつながります。今回はドライタイプのチェーンオイルの使い方と、おすすめ商品をご紹介します。

ドライチェーンオイルのメリット

ドライチェーンオイル おすすめ

 

自転車のチェーンオイルにはいろいろな種類があり、いくつかのタイプに分かれます。

主に自転車の利用シーンに合わせて選びますが、ロードバイクの場合はドライ系チェーンオイルが好まれています。

数あるオイルの中で、なぜロードバイクにはドライタイプのチェーンオイルがいいのでしょうか。

 

チェーンが回転しやすい

ドライ系チェーンオイルは、溶剤にオイルなど有効成分が溶けていて、チェーンに塗った後に溶剤が揮発し、薄くオイルが残ります。

このためオイル自体の抵抗が少なく、回転がよりスムーズになります。

その分皮膜が弱く効果が持続しにくいので、定期的な塗り直しが必要です。

 

砂やホコリを巻き込みにくい

ウェット系チェーンオイルは、皮膜が厚い分汚れを巻き込みやすいデメリットがあります。

ドライ系チェーンオイルは皮膜が薄いので巻き込める汚れが少なく、汚れたとしても抵抗が少ないメリットがあります。

もちろん汚れていないに越したことはないので、汚れたら洗浄して塗りなおしてあげましょう。

 

皮膜が薄いので洗浄が楽

いくら汚れにくいとはいえ定期的に塗り直しが必要で、塗り直しするときは一度洗浄して新たにオイルを塗りなおす必要があります。

チェーンの洗浄はなかなか手間がかかる面倒な作業ですが、皮膜が薄く、汚れを巻き込みにくいドライ系チェーンオイルは、ウェット系チェーンオイルに比べてかなり洗浄しやすいです。

ロードバイクなど、より高い性能を維持したい自転車にはとくにうれしいメリットですね。

 

 

ドライチェーンオイルの使い方

ドライチェーンオイル おすすめ

 

チェーンオイルは、その特性ごとに適した使い方があります。

ウェット系とドライ系ではとくに使い方に違いがあるので、ウェット系からドライ系に移行する場合には一度使い方を確認しておきましょう。

 

①古いオイルをクリーナーで洗浄

まずは、古いオイルの皮膜をきれいに洗浄しましょう。

ドライ系チェーンオイルの皮膜は薄いので、比較的簡単に取り去ることができます。

パーツクリーナーでも十分ですが、より効率的に洗浄するには、専用のチェーンクリーナーで洗浄するとよりオイルの乗りがよくなります。

SWIX スウィックス スイックス BIKE DEGREASER 250ML BA120
SWIX BIKE DEGREASER 250ML BA120

 

②オイルを塗布する

チェーンをしっかり洗浄したら、チェーンオイルを塗布します。

ドライ系チェーンオイルは溶剤を含んでいて、塗った後に揮発するので多少多めでもOKです。

チャーンリンク1つ1つに、丁寧に塗ることでよりオイルが浸透しやすく、オイルの無駄使いを抑えることができます。

 

③しばらく待って溶剤を揮発させて拭き取る

ドライ系チェーンオイルを使う上で重要なポイントは、しっかり溶剤を揮発させることです。

溶剤が残った状態で拭き取ってしまうと、十分な皮膜ができずに効果が薄くなってしまいます。

1分も置けば大体溶剤が揮発しているので、余分なオイルをウエスで拭き取りましょう。

ごしごし拭き取ると皮膜を取り去ってしまうので、やさしくなでるイメージで十分です。

 

④クランクを空回ししてオイルをなじませる

最後にギアを切り替えながらクランクを空回しし、チェーンとギア全体にオイルをなじませます。

チェーンを回すと余分なオイルが浮いてくることがあるので、必要に応じて再度拭き取ってあげましょう。

スムーズに回るようになれば、チェーンメンテナンス完了です!

 

扱いやすいドライチェーンオイルの選び方とは?

ドライチェーンオイル おすすめ

 

ドライ系チェーンオイルは回転がよく、長距離を走るロードバイクでは体力的な面でメリットがありますが、デメリットもあります。

それは皮膜が薄いことで効果が持続しにくく、何度か拭き直しが必要になることです。

超長距離を走るブルベや、サイクリング中に雨に打たれるとチェーンの動きが渋くなってしまうこともあります。

そのデメリットを加味して、ドライ系チェーンオイルではどういったポイントを重視するべきなのでしょうか。

 

スプレータイプがおすすめ

頻繁に塗りなおしをすることを考えれば、一番厄介なのがチェーンリンク一つ一つに塗る作業です。

ボトルタイプは容量も多く、コスパがいいことも多いですが、塗る量が多くなって無駄にしてしまうこともあります。

スプレータイプなら少量をピンポイントに塗りやすいので、塗りなおし作業の多いドライ系チェーンオイルではメリットが大きいです。

 

持ち歩きやすさ

サイクリング中にも雨に降られるなどオイルの効果が落ちてしまう可能性を考えれば、持ち歩きできるに越したことはありません。

サドルバッグなどに忍ばせておける小型のボトルやスプレーなら、ちょっと気になったときに塗りなおしできるので便利ですね。

あわせてウエスや雑巾も持ち歩いておけばベストですね。

 

『SWIX BIKE LUBE DRY』がおすすめ!

その2つのポイントをクリアしたドライ系チェーンオイルがSWIX BIKE LUBE DRYです。

スプレータイプなので塗布しやすく、塗りなおしの作業も楽々です。

100mlの小型スプレーなので、大き目のサドルバッグにも忍ばせておけますし、ブルベならリュックに入れても荷物を圧迫しにくいです。

気になる潤滑性能もばっちりなので、ドライ系チェーンオイルの特性を理解して使いたいベテランライダーも納得の逸品です。

ドライ系チェーンオイルは、ロードバイクなど高速走行や長距離走行を好むライダーにとくにおすすめのオイルです。使い方のコツを覚えておけば、よりその効果を実感しやすいですね。ドライ系チェーンオイルにもさまざまな種類があるので、扱いやすく効果の高い一本を選んで、ベストな状態でサイクリングに挑みましょう!

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。