スペイン・バスク地方のロードレース・ウイーク
1年中、ロードレースのファンが活躍する土地・スペインバスク地方。
この地のロードレース熱が一番盛り上がるのが4月前半です。
10日間、毎日プロのサイクリストによるロードレースが開催されます。
この地域の自転車ファンは、世界でもトップクラスのクライマーたちが集まるレースを観戦するために、バスク中を大移動します。
しかし、意外とこじんまりとしていて交通の便もよいバスク地方。
車や自転車を持っていない人でも、毎日レースを見に行くことができるのです。
グラン・プレミオ・ミゲル・インドゥライン
バスク・ロードレース・ウィークの最初を飾るのが、毎年4月の第1土曜日に開催されるグラン・プレミオ・ミゲル・インドゥライン。
バスクが誇る、いや、スペイン自転車界が誇る名サイクリストであるミゲル・インドゥライン氏の名前を冠したこのレース。
バスク地方のお隣のナバラ地方のエステ―リャという町が、スタートおよびゴールとなります。
距離は193㎞。
もちろん山間部を通る、登りの多いコースです。
今年は、ダイレクト・エナジー所属のジョナサン・イーベルが優勝しました。
通常、このレースの翌日の日曜日には、ワインの産地として有名な、バスクの隣のリオハ地方で、ブエルタ・リオハという1DAYレースが開催されます。
しかし、残念ながら、今年、このレースは開催されることはありませんでした。
イツリア・ブエルタ・アル・パイス・バスコ
4月第2週目は、バスクの自転車ファンが、最も盛り上がる1週間です。
この週に開催されるのが、「イツリア・ブエルタ・アル・パイス・バスコ」。
6日間のステージレースです。
毎年、山岳主体のハードなコースが設定されます。
今年は前半は雨のなかのレースでしたが、後半は晴天に恵まれました。
しかし、前半の悪天候とテクニカルなコース設定のため、大人数のサイクリストが巻き込まれる落車が頻発しました。
そのため、全体で20%の選手が、レースを途中で棄権することになりました。
このレースで総合優勝したのは、アスタナ所属のヨン・イザギーレ選手。
最終ステージのアスタナの総攻撃により、16年ぶりに、地元のバスク人選手がこのレースで総合優勝を飾りました。
しかし、特筆すべきは、ボーラ・ハンズグロエのチームが6ステージ中5ステージで、リーダージャージを維持していたことです。
前半のタイムトライアルとスプリントのステージでは、マキシミリアノ・サチャマン選手が、第五ステージのアラッテの登りではエマヌエル・ブチャマン選手がステージ優勝を飾りました。
しかし、最終日に総合力と経験で上回るアスタナの総攻撃により、リーダージャージはヨン・イザギーレ選手の手に渡ります。
総合優勝に関するチームや選手の経験の差が、明確に表れた、イツリア・ブエルタ・アル・パイス・バスコの最終ステージでした。
クラシカ・プリマべーラ
イツリア・ブエルタ・アル・パイス・バスコが終わった翌日、ビルバオ近くのアモレビエッタで、「クラシカ・プリマべーラ」という1DAYレースが開催されます。
距離は171㎞。
今年は9チームだけの参加となりましたが、そのなかに日本・フランス合同チームのインタープロ・サイクリング・アカデミーが出走していました。
フランス人やスペイン人の選手に交じって、同チームの日本人サイクリストである石原悠希選手もこのレースに出走しました。
レース後に石原選手にお話を伺ったところ、「逃げグループがなかなか決まらなくて、終始スピードの出ていたレースだった。途中で完走できるか心配になった」とのこと。
このレースを勝ったのは、モービースター所属ののカルロス・ベタンクール選手。
ここ数年の不振からの脱却を示す、レースとなりました。
とくにこのレースは、前日までのイツリア・ブエルタ・アル・パイス・バスコと比べて、選手と観客の距離が非常に近いレースです。
もしも、4月の第2週にバスクのレースを見に来られるかたは、ぜひ日曜日のこのレースも楽しまれたあとに、日本へ帰国されることをお勧めいたします。
NEWS
ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!
島を走ると海風でサビも気になるので、海沿いを気持ちよく走ったあとはSWIXのバイクケアラインで愛車のお手入れをしてあげましょう。
バイクウォッシュ
自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。低温でも問題なくご利用いただけます。
ディグリーザー(脱脂剤)
効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。
バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット
水と汚れに強い耐久性!オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。
バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ
ほこりや乾燥した天候下でのよりよいシフティングのために。自転車チェーンにつかうことで、摩擦係数を下げるスプレーです。