※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。

クロスバイクに乗るなら、泥除けがあると便利です。泥はねをカバーできるアイテムなので、とくに雨の日には重宝するでしょう。今回は、クロスバイクに泥除けを付けるメリットや選び方を紹介。おすすめ商品もピックアップしましたので、ぜひご覧ください。

クロスバイクに泥除けを付けるメリット

クロスバイク 泥除け

シティサイクルと異なり、クロスバイクには泥除けが付いていないのが一般的。必要な場合は、オプションで追加購入しましょう。ここでは、泥除けを付けるメリットを2つ紹介します。

後輪に付けると服が汚れない

後輪に泥除けを付けると、背面の泥はねをカバーできます。雨の日に泥除けなしで走ると、お尻が泥だらけになり、下着まで濡れてしまうことも。大切な服やカバンを汚すのを避けるには、後輪だけでも泥除けを付けるのがおすすめです。

前輪に付けると車体を汚さない

前輪にも泥除けがあると、フレーム(ダウンチューブ)の汚れを軽減できます。洗車やメンテナンス作業が楽になるでしょう。また、小石や砂によって、フレームが傷つくリスクを抑えられます。

 

クロスバイクの泥除けは2種類

ククロスバイク 泥除け

クロスバイク用の泥除けには、おもに、フルフェンダーと簡易フェンダーの2種類があります。それぞれの特徴を説明しますので、見ていきましょう。

フルフェンダー

フルフェンダーは、泥はねする部分を広くカバーできます。シティサイクルの泥除けと同じように、タイヤを覆うデザインで、カバー力が高いのが特徴。雨の日でもクロスバイクに乗る人、見た目よりカバー力を重視する人におすすめです。

なお、フルフェンダータイプは、基本的に前後セットで販売されていますが、車体によっては取り付けできない商品もあります。事前に確認してから購入するとよいでしょう。

簡易フェンダー

クロスバイク 泥除け

タイヤの一部だけカバーするのが、簡易フェンダー。見た目やサイズ、固定方法などによって、さまざまな商品があります。たとえば、工具なしで着脱できるタイプや、車体の雰囲気に影響しないデザインなど、バリエーションが豊富です。

必要なときだけ付けたい人や、車体の見た目を重視したい人に向いているでしょう。

 

クロスバイクの泥除けを選ぶポイントは2つ

クロスバイク 泥除け

クロスバイク用の泥除けを選ぶポイントを、2つ紹介します。泥除けを検討するときの参考にしてください。

①車体に取り付けできるか

まずは、取り付けが可能なタイプかをチェックしてください。クロスバイク用の泥除けでも、固定方法によっては、取り付けできない場合があります。付けられるスペースはあるか、取り付け専用の穴(ダボ)があるかなどを、事前に確認しましょう。

なお、純正オプションのフェンダーなら、スムーズに取り付けできる商品がほとんどです。

②タイヤサイズに対応しているか

タイヤの規格や幅に対応しているかも確認しましょう。クロスバイクのタイヤサイズは、直径700C×幅28~32Cが一般的です。

なお、ロードバイク向けの細身フェンダーは、30C以上のタイヤには対応していない可能性があるので注意してください。また、フロントにサスペンションが付いているクロスバイクなら、マウンテンバイク用の泥除けを選ぶとよいでしょう。

マウンテンバイク用の泥除けについては、こちらの記事もチェックしてみてください。
マウンテンバイクにおすすめのアクセサリー!便利で快適なアクセサリーを揃えよう

クロスバイクにおすすめの泥除け5選

クロスバイク 泥除け

ここからは、クロスバイクにおすすめしたい泥除けを5つ紹介します。

①装着が簡単なリアフェンダー/SKS「S-BLADE」

シートポストに、ベルトを巻き付けて固定する簡易フェンダー。ワンタッチで取り付けができて、角度の調節も可能です。長さがあるため、背面の泥はねをしっかり防げるでしょう。細身でスタイリッシュなデザインも、クロスバイクに最適!

②携帯型リアフェンダー/GIZA PRODUCTS「SW-PS1R リア フェンダー」

コンパクトに折りたためる、スライド式の簡易フェンダー。工具がいらないベルト固定式です。簡単に着脱が可能で、使わないときは付属の収納袋に入れて、持ち歩けるのが便利!

雨の日だけ泥除けを付けたり、万が一の雨に備えて持って行ったりと、状況にあわせて活用しやすいアイテムです。

 ポータブルリアフェンダー SW-PS1R
ポータブルリアフェンダー SW-PS1R

③見た目重視の簡易フェンダー/GORIX「MG-PF12 簡易泥除けリアディフェンダー」

直線的なデザインがかっこいい簡易フェンダーです。フレームやサドルの色にあわせれば、車体の見た目を損ねません。

カバー力は必要最低限ですが、軽くて装着もスムーズ。泥除けはほしいけれど、スポーティーな雰囲気はそのままにしたい!そんな人にイチオシの商品です。

GORIX 自転車 泥よけ リアディフェンダー
GORIX 自転車 泥よけ リアディフェンダー

④前後セットの簡易フェンダー/MYPALLAS「MG-02 クロスバイク用フェンダー」

不要なときはいつでも外せる、前後セットタイプの簡易フェンダー。台座を車体に取り付ければ、ワンタッチで着脱が可能です。クロスバイクにマッチする、細身のデザインもGOOD!

服や車体の汚れを防いで、見た目にもこだわりたい人に、ぴったりのアイテムです。

マイパラス クロスバイク用フェンダー MG-02
マイパラス クロスバイク用フェンダー MG-02

⑤ディスク車に対応のフルフェンダー/SKS「スピードロッカー〈フロント・リアセット〉」

ディスクブレーキ車にも装着が可能なフルフェンダーです。ラバーバンドと面ファスナーを使用して固定するため、工具がなくても取り付けOK!42mm幅のタイヤまで対応しているので、太いタイヤのクロスバイクにおすすめです。

SKS スピードロッカー 自転車フェンダーセット
SKS スピードロッカー 自転車フェンダーセット

 

クロスバイクに泥除けを付けると、泥はねのストレスを減らせます。雨の日でも、快適に走れるでしょう。とくに、通勤や通学で乗る機会があるなら、付けておいて損はありません。カバー力の高さを重視するならフルフェンダー、見た目にこだわるなら、簡易フェンダーがおすすめ。もちろん、最初から泥除けが付いているクロスバイクを選ぶのもありです。この記事を参考に、最適なクロスバイク用の泥除けを探してみてください。

 

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。