ガスカートリッジホルダーのおすすめ5選
ガスカートリッジホルダーの値段は1,000円前後のものが多く、手頃な値段でも十分機能を発揮してくれます。
機能性に優れた、おすすめのガスカートリッジホルダーを5つ紹介します。
PRIMUS(プリムス)| ガスカートリッジホルダー レッド PCHR
110・250・500タイプのガスカートリッジに使用できます。足の先に滑り止めが付いているので、平らな机の上でも滑りづらい設計です。また、ガスカートリッジホルダーはコンパクトで紛失しやすいので、めだつ赤色は紛失防止としておすすめです。
EPI(イーピーアイ)| カートリッジスタビライザー2
110・250・500タイプのガスカートリッジに使用できます。付属製品の高さ調整アジャストを使用すれば6段階の高さ調整が可能です。足場が悪くても平行に設置できます。
CAMPING MOON(キャンピングムーン)| スタビライザー カートリッジホルダー
110・250・500タイプのガスカートリッジに使用できます。3本の足を中央にまとめられます。OD缶のふたに被せておけば忘れることなく持っていけるでしょう。
SOTO(ソト)| スタビライザー ST-411
250・500タイプのガスカートリッジに使用できます。110タイプのガスカートリッジは使用できませんが、スタイリッシュな見た目なので、普段から大きめのガスカートリッジしか使わない方にぜひおすすめしたいアイテムです。
MSR(エムエスアール)| アウトドア バーナー・ストーブ用 スタビライザー
110・250タイプのガスカートリッジに使用できます。値段は2,000円以上しますが、洗練された見た目がなんとも言えないかっこよさ。3本目の足のつまみをスライドできるので、しっかりとガスカートリッジをホールドできます。
持ち運びの負担が少なく、ガスカートリッジに安定感をプラスしてくれるガスカートリッジホルダー。商品ごとに設置できるOD缶のサイズが異なるので、自分の使用目的に合った商品を選ぶのがおすすめです。適切なサイズのガスカートリッジホルダーを使うことで、食材をこぼすリスクが下がり、料理の時間も楽しくなるでしょう。涼しい山中で、淹れたてのコーヒーや、あつあつの料理をぜひ楽しんでください。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。