徐々に暖かくなり、桜の開花も近づいてきました。コロナ禍で集まることが難しい時期が続きますが、今年はアウトドアアクティビティでお花見を楽しみませんか?今回は、東京都内で桜とアウトドアを同時に楽しめるお花見アウトドアスポットをご紹介します!

お花見×キャンプのおすすめスポット

お花見 東京

城南島海浜公園キャンプ場(大田区)

羽田空港に近い城南島海浜公園キャンプ場は、離着陸する飛行機を間近に見られることから、子どもにも人気のキャンプ場です。

駐車場から近いさくら広場は、シーズンになるとピンクに染まります。エリア内にはビーチもあるので、東京湾と桜を眺めながらゆっくりとした時間を過ごせます。

夜には東京タワーやレインボーブリッジの夜景が見られるのも都内のキャンプ場ならでは。ソメイヨシノのほか、4月下旬から5月上旬にはウコン桜という珍しい黄金色の桜も楽しめます。

デイキャンプ用のエリアもあるので、気軽にお花見キャンプができるのも魅力のひとつです。

公式サイト:東京港南部地区海上公園ガイド:城南島海浜公園

氷川キャンプ場(奥多摩)

都内とは思えない雄大な自然が楽しめる奥多摩エリアではお花見キャンプを楽しめます。奥多摩駅からアクセスも良い氷川キャンプ場は河川沿いにテントサイトが設けられています。

川に向かって枝を伸ばす桜の木は満開になると圧巻の光景が広がります。プライベート空間で夜桜を楽しめるのはお花見キャンプならではです。

公式サイト:氷川キャンプ場

 

お花見×ハイキングのおすすめスポット

お花見 東京

高尾山(八王子市)

高尾山で手軽に桜を楽しみたい方は途中まで利用できるケーブルカーやリフトを使い山頂でお花見をするのがおすすめ。

ヤマザクラやソメイヨシノが咲き誇り、山頂からの景色と合わせてこの時期だけの景色を眺めることができます。

また、高尾山山頂から小仏城山に向かうハイキングコースは千本桜と呼ばれ、およそ700本もの桜が満開になる景色は圧巻の一言です。

公式サイト:高尾登山電鉄

奥多摩湖 見はらしの丘(奥多摩)

奥多摩湖周辺にはハイキングできるコースが整備されており、見はらしの丘コースではヤマザクラやオオシマザクラが咲き誇ります。

ハイキングには、3.1km約85分のコースと1.6km約50分のコースがあるので、体力に合わせて楽しめます。

ハイキングコースの途中にある展望台からは、山々に咲く桜と奥多摩湖が見渡せます。マイナスイオンを感じるお花見ハイキングはおすすめです。

公式サイト:東京都水道局:見はらしの丘

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。