スノボのゲレンデデビューにぴったりの黒姫高原スキーパークの紹介をさせていただきます。また、ファミリー向けにも力を入れており、小さなお子様を連れたご家族にもおすすめです。筆者が実際に行ってきましたのでぜひ参考にしてみてください。
黒姫高原スキーパーク
住所 | 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町大字野尻3807 |
電話番号 | 026-255-3171 |
HP | http://kurohime-kogen.co.jp/snow/ |
駐車場 | 無料 近チューサービス(1000円)ゲレンデ近くの場所を予約が可能 |
営業時間 | 8:00~17:00 各種リフト施設により異なります |
※この記事の情報は、2022年2月10日現在の情報となります。
内容が変更する場合もありますので、最新の情報はリンク先のHPで確認してください。
黒姫高原スキーパーク アクセス方法
高速道路のインターを降りて10kmというアクセスの良さで、雪道の運転が不慣れで不安という方でも安心してたどり着けます。
【車でのアクセス】
上信越自動車道信濃町I.Cより5km
【公共交通機関でのアクセス】
しなの鉄道 北しなの線 黒姫駅よりバス運行(バスは平日のみ、休日はタクシーが必要です)
黒姫高原スキーパーク 施設情報
レンタル施設
スキー、スノーボード用品はもちろんのこと、ヘルメット、スノースクート、スノーストライダー、そり、スノーブーツのレンタルも用意。
試しにスノースクートを経験してみるのもいいかもしれません。
そして、ウエアの種類は50種類以上の中から選べるので他の人と同じになったりするようなことがありません。
更衣室
男女別、広さは6畳程度の更衣室を完備しています。
施設の外や道で着替える必要はなく、温かい場所で着替えができます。
ロッカー
更衣室の正面にはロッカーが設置してあり、荷物の置き場所や盗難を心配する必要がありません。
スキー場に来ると貴重品や鍵などを紛失する場合がありますので、ロッカーに貴重品を預け、安心して滑りに行くことができます。
プレイランド~Naka~
お子様専用のプレイルームがあります。
有料ですが、トランポリン、アスレチック、すべり台、ボールプール、ボルダリング、キャンプテントセットなどがあり、1日いても飽きさせません。
お子様がスキー、スノーボード、雪遊びに飽きてしまったときなど非常に便利です。
パパ、ママだってたくさん滑りたいですからね。
食堂
席数もメニューも豊富にあり、もちろんお子様向けのセットもあります。
スキー、スノボの小物などの販売コーナーもあるので、うっかり忘れ物をしてしまったときでも安心です。
写真はメイン施設のコスモプラザ内ですが、他にも麺屋前山本店(ラーメン)、山小屋(ラーメン)、Kuro cafe(スイーツ)、CHILD HOOD BASE KUROHIME(ピザ)があります。