キャンプのとき、グランドシートはテントの底面を保護したり、湿気や雨から濡れるのを防いだり大事な役割があります。レジャーシートやタープとして使えるものもある、キャンプに便利なグランドシートの使い方や選び方、おすすめグランドシートも紹介します。

グランドシートとは?

キャンプ グランドシート

グランドシートとはどんなもの?

グランドシートとはテントの下に敷くシートのことで、テントの底を汚れや雨などの水気から守ってくれる役割があります。

テントの底面を保護したり、汚れを最小限に抑えたりしてくれるので、撤収時が楽になります。

テント購入時にセットで付属している場合もありますが、付属していない場合は汎用品や代用できるものもあります。

キャンプでのグランドシートの使い方

キャンプでは、グランドシートは主にテントを設営する場所の下に敷き、グランドシートの上にテントを設営します。

その他にも、キャンプの荷物を置いたり、レジャーシートとして使ったりもできます。また、タープとして使用できるグランドシートもあります。

グランドシートに代用できるものは?

グランドシートはホームセンターでも購入できるグリーンシート、ブルーシート、シルバーシートで代用できます。

インナーテントのサイズに合わせてカットするだけで、ほつれてくることがないので手軽に使えます。

ただし、薄いシートを選ぶとすぐに破れてしまったり穴が開いたりするので、なるべく厚いシートを選ぶことをおすすめします。

 

キャンプにグランドシートが必要な理由

キャンプ グランドシート

テントの底面を保護する

テントを地面に直接設置すると石や砂利でテント底面が汚れたり、破れたりします。グランドシートを敷くことで、テントの底面を保護することができます。

地面からの水分を通さない

雨の日は地面が濡れるので、グランドシートを敷くことでテントの底面が直接濡れないよう回避できます。

また、寒い時期は結露で地面が濡れることがあるので、地面からの湿気を防ぐことも可能です。撤収時にテントをひっくり返して乾かす手間を省けます。

底冷えしにくい

厚みのあるグランドシートは地面からの底冷えを軽減してくれます。

底冷え防止にはテント内部にアルミシートを敷くと効果的ですが、グランドシートもあるのとないのでは保温性がだいぶ違います。

レジャーシートや荷物置き場になる

グランドシートは丈夫な作りなので、レジャーシートとしても使用できます。

また、キャンプで取り急ぎ荷物を出したいときなどに、グランドシートの上に荷物を出せばバッグなどの底を汚さなくて済みます。

雨天時に濡らしたくないギアの雨除けになる

雨天での設営や、撤収時に濡らしたくないキャンプギアの上にかけておけば雨除けシートとしても使えます。

雨に濡れてしまうと、家に帰ってから拭いたり乾かしたりする手間が増え片付けが大変になるので、なるべく濡らさないようグランドシートを活用するアイデアもあります。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。