PROTECA 360T
コロナ禍で三密を避けたレジャーとしてキャンプの人気が高まっています。
そこで、車のトランクに入れやすいサイジングと大容量を両立したトランクサイズを開発。
航空会社に無料で預けることのできる手荷物(無料受託手荷物) の、多くの航空会社が規定する「3 辺の合計が158cm 以内(総外寸)」も考慮した設計です。
新型コロナウイルス収束以降の長期旅行はもちろん、注目の車旅で使いやすい設計で、キャンプシーンなど旅行意外での使い方を提案します。
PROTECA(プロテカ)とは
2005 年にデビューした、エースの代表的な日本製トラベルバッグブランド。「Protect( 守る)」「Technology(技術)」「ACE( エースの理念)」の造語。
プロテカのハードスーツケースの全てが北海道・赤平工場の徹底した品質管理の下で製造され、“究極の国産ラゲージ”として市場で販売されています。
高品質で高機能はさることながら、ラゲージ業界唯一の航空会社による破損も保証対象内に含む3年間の無償製品保証[プロテカ プレミアムケア]も備えます。
機能紹介(トランクサイズのみの新機能)
車のトランクから引き出しやすいよう、フロントにピックアップ用ハンドルを新搭載。
床や地面に直接触れる底側は、汚れがつきにくいよう凸型の底面構造を採用。手入れもしやすい設計です。
360Tシリーズ標準機能
・不意な走行を防ぐ特許取得のストッパー機能 「マジックストップ®」搭載
・タテにもヨコにも開く世界初「360°オープンシ ステム」採用
・3 年間の無制限無償保証「プロテカ プレミアムケア」付帯
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。