缶詰を使ったおすすめレシピの紹介
筆者がいつも作って食べている、缶詰を使ったおすすめレシピを紹介します。どれも簡単で美味しいのでぜひチャレンジしてみてください。
鯖・さんま缶とネギ
鯖缶やさんま缶(水煮でも味付けでもよい)にネギを刻んでふりかけるだけで、味がぐんとアップします。ご飯の上にのせて丼として食べても美味しいです。
<作り方>
- ネギを刻んで鯖やさんまにふりかけるだけで完成
オリーブと鯖缶の炊き込みご飯
オリーブ缶と鯖缶をつかって炊き込むだけで、とてもおいしいキャンプご飯になります。鯖缶と梅干しを炊きこんで刻んだ大葉をのせてもおいしいです。
<作り方>
- 米を洗い1時間ほど水につける
- オリーブ適量と鯖缶をいれて炊く
ツナ缶をつかったツナマヨおにぎり
コンビニのおにぎりランキングで常に首位をキープしているツナマヨおにぎり。とてもおいしいのでキャンプ場だけでなく家庭料理としてもおすすめです。
<作り方>
- ツナ缶に玉ネギのみじん切り、塩少々を混ぜて、水分をしぼっておく
- 1.にマヨネーズをくわえてまぜ、おにぎりの具にします。
鯉こくならぬ鯖こく
鯉こくという料理がありますが、これは鯖缶をつかった鯉こくの鯖バージョンです。鯖のコクが味わえて身体があたたまる料理。
<作り方>
- ネギのみじん切りと鯖の水煮缶、水を鍋に入れて火にかけます。
- 火にかけたら、味噌をとき入れます。
- 沸騰してきたら完成です。
そのまま簡単調理!缶詰のグラタン
好きな缶詰を火にかけ、上にとろけるチーズをのせてバーナーであぶれば、簡単お手軽グラタンのできあがりです。ご飯のおかずにもなるし、ワインやウイスキーなどのお酒との相性も抜群。
<作り方>
- 缶詰のフタをあけて、火にかける
- グツグツ沸騰してきたら上にとろけるチーズをのせて、バーナーであぶって焦げ目をつけます。
キャンプ場で缶詰料理をするときの注意点
キャンプ場で缶詰をつかって料理するときの注意点をまとめました。
直火に缶をかけるときの注意点
どのメーカーも缶詰を直火にかけることを推奨していません。ただし、フタをあけて火にかけるのであれば、破裂の危険がないので、筆者はよく直火に缶をのせてあたためたり調理したりしています。
切り口に注意
缶詰のフタをあけた切り口は非常に鋭いため、手を切ったりしないように注意しましょう。
フタをあけた缶詰は食べきる
缶詰は長期保存できますが、フタをあけたとたんにいたみやすくなります。フタをあけた缶詰は食べきるようにしましょう。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。