※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
最近は外遊びの手始めに、手軽なサビキ釣りを始める方が増えています。でも初めてみたはいいけど、いつ何が釣れるの?アジが全然釣れないけど?なんてお悩みの方も多い様です。今回は季節ごとに釣れる魚の紹介とサビキ釣りで人気のアジについて解説します。

 サビキ釣りのトップシーズンはいつ?おすすめの時期について考察

サビキ釣り アジお住まいの地域によって海水温が違うので多少ズレがありますが、サビキ釣りのトップシーズンは春先から晩秋までといわれています。

その中でも、数釣りができてベストな時期は「5月〜7月」と「9月〜11月」です。とはいえ、真冬でも釣れないわけではありません。

つまり季節や地域によって、その時その時の楽しみ方がありますので、今回ご紹介するポイントを押さえてサビキ釣りを楽しみましょう!

 

【季節別】時期によって楽しみ方が違うサビキ釣りの魅力

サビキ釣り アジ

ここでは季節ごとに釣れる魚と、シーズンごとの楽しみ方をご紹介していきます。

サビキ釣りは季節や場所によって、対象魚やそのサイズも違うのをご存知でしょうか?狙う魚によって、ハリスの太さや針の大きさなど仕掛けを替えた方が良い場合もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

春は大型が狙える確率UP!

春に釣れる魚種は、 アジ、イワシ、サッパ、稚鮎などです。水温が上昇してきて徐々に魚が接岸してくるシーズン。気候も良いのでファミリーでお出かけするにも良い季節ですよね。

稚鮎の群れなどに遭遇すると、エサを使わずに針を落とすだけで入れ食い状態になることもあります。

どちらかというと春のサビキ釣りでは小型の魚が多いので、魚の姿が見えるのに針に掛からない時には小さい針、細いハリスに変更してみるのもポイントです。

ささめ針(SASAME) C-221 ピカイチ小鮎ホワイトパール 2-0.4

ささめ針 C-221 ピカイチ小鮎 ホワイトパール 2-0.4号
ささめ針 C-221 ピカイチ小鮎 ホワイトパール 2-0.4号

夏のサビキ釣りは数釣りを楽しめる

夏に釣れる魚種は アジ、サバ、イワシ、サッパ、サヨリなどです。

夏というと海水浴で海が身近に感じられる季節ですが、実は暑すぎて釣れないという場合もあります。これは海水温が上がりすぎて魚が釣れないという状況です。

そんなタイミングには朝マズメ、夕マズメのゴールデンタイムを狙うのがポイントです。釣れない昼間は休憩して、夕方に勝負をかけてみる作戦もお試しください。

また、大型の魚が回遊してくることもあるので、ちょっと大きめの針がついたサビキ仕掛けで試してみると思わぬ大物が釣れるかもしれませんよ。

がまかつ(Gamakatsu) サビキ金袖 6本 S501 7号-ハリス1.5

がまかつ サビキ金袖 6本 S501 7号-ハリス1.5
がまかつ サビキ金袖 6本 S501 7号-ハリス1.5

秋は良型のアジが狙える

秋に釣れる魚種は アジ、サバ、イワシ、サッパ、カワハギなどです。サビキ釣りの人気魚であるアジのサイズが大きくなってくるのもこの頃からです。

また、釣り場が堤防などの水深のある場所の場合は、サビキの針にあさりを餌に付けるとカワハギが釣れてくることも。

少し大きめのアジが釣りたければ「ウキのついた投げサビキ」にチャレンジしてみるのもポイントです。暑さも和らいできますので、お子様連れの場合にはベストシーズンかもしれませんね。

ささめ針(SASAME) ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式) M S-553

ささめ針 ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式) M
ささめ針 ウルトラ簡単飛ばしサビキ(上カゴ式) M

冬のサビキ釣りはコツをつかめば吉

冬に釣れる魚種はアジ、イワシなどです。冬のサビキ釣りは釣れないと言われることも多いのですが、全く釣れないわけではありません。

イワシなどは大きな群れで接岸することも多いので、冬でも100匹、200匹の大漁になることも!

ただし、冬は釣れている場所に行くことが一番大事なので、釣具店のホームページやスポーツ新聞、釣り餌屋さんなどの最新情報を分析しましょう。

冬のサビキ釣りは釣り場の情報を集める事が最大のポイントです。

最近はSNSなどで、今まさに釣れている釣り場の情報があがってくることもあるので必ずチェックしましょう。

サビキ釣りのメインターゲット「アジ」

サビキ釣り アジ
釣って良し、食べて良しのサビキ釣りのメインターゲットといえば、「アジ」ですよね。人気魚種のアジについて、おすすめのシーズンや仕掛け、レシピについてまとめておきます。

アジ釣りにおすすめシーズン

アジのサビキ釣りは一年通して楽しめます。

特におすすめなのは、小さな「豆アジ」が釣れる初春、大きなアジが釣れ始める「秋」です。

アジにオススメの仕掛け

春先の小型のアジを数釣りする場合には針の小さな仕掛けを使います。アジはあまり大きな口ではないので,食いが悪くアタリが無い時などは少し小さめの針に交換してみましょう。

逆に強いアタリがあるのに、魚が釣れない事があります。この場合は、針が小さすぎて外れてしまっているのかもしれません。

こんな時は大きめの針の仕掛けに替えて試してみてください。思わぬ釣果に恵まれることも珍しくありません。

新鮮なアジのおすすめ簡単レシピ

アジのレシピは色々ありますが、アジの大きさに合わせてレシピを選ぶとより美味しく味わうことができます。

豆アジは唐揚げがおすすめ!

サビキ釣り アジ

豆アジにオススメのレシピは王道の唐揚げ。お好みで醤油、酒などにつけ込んだ後、片栗粉をまぶして油で揚げるだけ。カレー味にしたりアレンジを加えても美味しいですよ。

小アジは南蛮に

サビキ釣り アジ

豆アジより少し大きい小アジのおすすめレシピは南蛮漬け。

熱々の揚げたてアジの唐揚げを、酢・砂糖・醤油・酒・出汁などで作った「南蛮酢」に漬け込むだけ。漬け込んでおくと骨まで柔らかく味が染みておいしくなります。

中アジはお刺身で

サビキ釣り アジ

20センチ前後のアジが釣れたらいよいよ「お刺身」にチャレンジしましょう。

釣り人の特権、新鮮なアジのお刺身。包丁の苦手な方には包丁を使わなくても簡単にお刺身が作れるアイテムもあります。お子様と一緒に自分が釣ったアジのお刺身を作るのも楽しいですね。

パール金属 ベジクラ 魚 三枚 おろし

パール金属 ベジクラ 魚 三枚 おろし
パール金属 ベジクラ 魚 三枚 おろし
ご紹介した通り、サビキ釣りのベストシーズンは春から秋です。ただし冬でもまったく釣れないわけではありませんし、冬に大漁だった時の喜びは格別なものです。ぜひ釣果情報を敏感に集めて、年間通してサビキ釣りを楽しんでみてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。