Ulvang(ウルバン)は、こだわりのウール製品を製造・販売しているノルウェーのブランド。クロスカントリースキーの英雄ベーガル・ウルバンがプロデュースしています。ウルバンのブランドヒストリー、セーター、ウールへのこだわりについて紹介します。

ベーガルウルバンってどんな人?

ノルウェー出身のVegard Ulvang(ベーガル・ウルバン)は、ノルディックスキー界では言わずと知れた名選手です。

Ulvang(ウルバン) ブランド

過去の冬期オリンピックでは、クロスカントリースキーで3つの金メダルを獲得、ワールドカップでは2度のチャンピオンに輝きました。

そんなトップアスリートでありながら、彼は常にアドベンチャーを求める冒険家でもあります。

ヒマラヤやコーカサスなどの高山を登頂したり、グリーンランドをスキーで横断したり、シベリアへカヌーで渡り、馬に乗ってモンゴルを旅したり・・・

彼の好奇心と行動力は尽きることを知りません。

彼は競技に励んだり世界中を旅したりする中で、度々ウールを着用し、ウールの性能を誰よりも良く分かっていました。蒸れにくく、濡れても温かさを保持し、火に強く、防臭効果まであるウール。

その優れた性能と世の中の需要を確信し、上質で高機能なウール製品を作るべく、自ら開発に乗り出したのです。

 

ウルバンのブランドヒストリー

暖かく上質なウール製品を作りたいという思いで1995年に生まれた「Ulvang(ウルバン)」。最初の開発製品はウールの靴下でした。

アスリートやハイカーの間で、化繊のソックスが主流だった当時、抜群に温かいウールソックスは大きな成功を収めます。その勢いは、供給がほとんど追いつかない程。

日本でもよく知られている、IcebreakerやSmartwoolと同じくらいの規模で、売上高は上昇していきました。そして、1997年にはセーターと帽子の製造に踏み切ります。

Ulvang(ウルバン) ブランド

また、子ども用のウール製品も作り始めました。

これらがノルウェーのテレビ番組で紹介されたことで、ウルバンの名は広く知られるようになり、後に発売された「RAVセーター」が北欧で大ヒット。

Ulvang(ウルバン) ブランド

今ではこのセーターが、ウルバンの代名詞になっています。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。