日本百名山の1つ、剣山は徳島にある山です。剣岳と間違われやすいのですが、剣山は子連れファミリーが訪れることもできるコースもあるほどで、初心者にもおすすめです。今回は、今からが旬を迎える剣山をご紹介していきます。

剣山は2000m級だけれど登りやすい!

剣山の登山 初心者

 

剣山(つるぎさん)は、徳島県三好市にある徳島県最高峰の山。

標高は1955mで、日本百名山に数えられる美しい稜線があります。

西日本では2番目の高さになりますが、かなり登りやすいのが特徴です。

日本百名山のなかには、むずしい山ばかりではなく、初心者でも登れる山がいくつかありますが、こちらの剣山、関西の伊吹山、関東の筑波山はとくに登りやすい山です。

 

剣山の登山におすすめの時期は?

剣山の山小屋は、リフトの開業時期と同時に開きます。

初心者の人は、その時期に合わせて登山をするのが望ましいです。

登山におすすめの時期はだいたい4月中旬から11月末ごろ。

頂上は標高が2000m近いため、街中に比べると12~13℃ほど低くなります。

春先も同じ事がいえるので、その時期は防寒具をしっかりと持っていきましょう。

また、梅雨時などは降雨が多いので、そういった時期は避けるか、雨具を持参するのがおすすめです。

 

剣山の名前の由来とは?

剣山の登山 初心者

 

剣山の由来をご存じですか。

昔は、石立山と呼ばれていたこともあったのですが、いつごろからか剣山と呼ばれるようになったのです。

由来には2つの説があり、1つは安徳天皇の宝剣を山に奉納したという伝承によるもの。

平家物語で都を追われた幼帝が、三種の神器を持ち出したのですが、そのうちの1つに天叢雲剣という神器がありました。

この天叢雲剣から、剣山と言われるようになったという説。

もう1つは、剣山の麓にある大剣神社の御神体・剣岩(御塔石)が剣の形に似ているからという説です。

また、剣山は修験道の修行場として古くから信仰を集め、修験道の修行をしていた人達が歴史をつくってきた山として知られています。

 

剣岳の登山ルートは3つ

剣山の登山 初心者

 

剣山の主な登山ルートは、以下の3つになります。

・リフトで西島駅まで登るコース

・龍光寺から登り、一の森を経て山頂へいたるコース

・リフト下の西島から歩いて登るコース

もっとも最短、かつ初心者にもやさしいのは、リフトを利用して登るコースです。

もっとも時間がかかるのは、龍光寺を使ったコースとなっています。

リフトのコースは非常に簡単に登ることができるため、初心者だけではなく子連れにも非常に人気となっています。

山頂までは、リフト降り場から徒歩40分〜60分で登るができます。

 

リフトコースでの所要時間

剣山の登山 初心者

 

リフトを使って登るコースにも3つのコースがあります。

・尾根道を通る最短コース

・パワースポットを巡る大剣道コース

・周りを見渡しながらのんびり歩けるコース

リフト降り場から少し登った「刀掛けの松」から分かれています。

所要時間は下記のとおりです。

リフト乗車時間15分 尾根道コース40分
大剣道コース60分
遊歩道コース80分

 

リフトを利用しない場合の所要時間

リフトを利用せず、西島から歩く場合プラス30分。

もっとも長く時間のかかる龍光寺コースは、富士池から一の森までが2時間半。

そこから山頂までが、さらに40分となっています。

 

 

最短距離をいく尾根道コース

剣山の登山 初心者

 

リフト降り場から、最短で山頂へ向かうコース。

他の二つのコースと比べると石段や急な坂道が多く、リフトコースの中では一番体力を要します。

ただ、難しい登りではないので、階段が苦でなければ問題ありません。

 

剣山のパワーを感じる大剣道コース

パワースポットと言われる、大剣神社を経由するコースです。

『天地一切の悪縁を断ち、現世最高の良縁を結ぶ』と伝えられていて、古くから信仰を集めていました。

御神体となる50メートルの岩には迫力があり、パワーを秘めていると言われても納得する姿。

神社の近くには、名水百選に選ばれた「剣山御神水」が沸いています。

病気が治り、若返ると言われていて、多くの人が汲んでいきます。ここで一休みしていくこともできます。

 

散策気分でゆっくり登る遊歩道コース

剣山の登山 初心者

 

のんびりと山間を抜けていけるコース。

登山道の坂は散策気分で歩けるレベルで、初心者や子連れにぴったり。

山の自然を楽しみながら、時間をかけて山頂を目指していきます。

途中にある二度見展望所からは、剣山と次郎笈を並べてみることができるとっておきのスポット。

二つとも笹が生い茂っており、高い木は少ないのでなだらかな山肌の形がよく見えます

 

 

山頂付近はとても歩きやすい

剣山の登山 初心者

 

登山道は整備されています。

三つとも、大きな段差や崖っぷちになっているような道はありません。

とくに、山頂付近はすべて木を敷き詰めた道となり、大変に歩きやすくなっています。

徳島最高峰だけあって、山頂からの展望はかなりひらけています。

四国山地をぐるりと見渡す事ができます。

晴れると鮮やかな青空と緑の山々の対比が美しく心に焼き付きます。

また、木製のベンチも用意されており、山頂に着いてからちょっと一息をつくことも可能です。

 

 

リフトコースの休憩ポイント

リフトの西島駅と剣山山頂に小屋があり、荷物を降ろして休めるようになっています。

尾根道コースの場合、登山路は石段が続いていて、そこで休憩を行う事もできます。

ただ、道幅が多少狭いため、他の人が通れる道幅を開けておくように気を付けましょう。

大剣神社や二度見展望所ではゆっくり休めるようになっていますよ。

 

剣山のトイレと給水ポイントをチェック

剣山の登山 初心者

剣山山頂ヒュッテおよび、西島駅にトイレがあります。

隣の一ノ森山の頂上付近にある、一ノ森ヒュッテにも存在します。

給水ポイントも同じ場所です。

ヒュッテでは自動販売機や軽食の販売も行われているため、ヒュッテが開いている時期はあまりリュックに詰めていかなくても大丈夫です。

大剣道コースをいく場合、途中で「剣山御神水」を飲んで一服もできます。

 

 

剣山のリフトについて

剣山の登山 初心者

料金 片道 往復
大人 1050円 1900円
子ども 520円 900円

 

営業時間  
通常 9:00~16:30
夏休み期間 8:00~17:30

 

営業時期はHPをチェックしましょう

基本的には4月中旬から11月末までですが、降雪の度合いにもよるのでしっかりとHPをチェックすることをお勧めします。

 

おススメの駐車場

リフトの乗り場、見ノ越駅の近くに何台か車を止めるスペースがあります。

駐車料金は、無料です。

 

 

見ノ越駅までのアクセス

国道438号線で美馬ICから1時間20分ほどとなっています。

また、徳島市や高松市からは2時間半、井川池田から西祖谷経由で国道を利用し、1時間40分となります。

JR穴吹駅やJR大歩危駅から「ぐるっと剣山登山バス」によるアクセスも可能ですが、片道日間以上かかります。

また、本数が少ないので、時刻表はしっかりと調べておきましょう。

 

 

登山をした後は温泉や観光を楽しもう

近くに木綿麻(ゆうま)温泉があります。

サウナや薬湯もあり、のんびりと登山の疲れをいやせます。

つるぎ町の公式サイト

また、平家の落人伝説で有名な祖谷のかずら橋も近くにあるのでぜひ一度足を運んでみてください。

 

 

剣山は宿泊施設が豊富

剣山の登山 初心者

 

山頂ヒュッテで宿泊することができます。

山の夜をじっくりと楽しみましょう。

西島駅近くにキャンプ場もあります。

 

HP:剣山山頂ヒュッテ

ドミトリーもしくは個室

風呂あり(石鹸の使用不可)

素泊まり5000円~

炊事可能

 

他に一ノ森ヒュッテ剣神社簡易宿泊所(サイトが古いので電話0883-67-5017で確認しましょう)など。

見ノ越駅付近にもいくつか宿泊施設があります。

HP:剣山公式サイト

 

四国にある霊峰・剣山についてご紹介しました。古くは修行の山でしたが、リフトのおかげでかんたんに登山を楽しめる山になっています。もちろん、リフトを利用しなければ、上級者でも満足できる山です。ぜひ訪れてみてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。