※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
キャンプにおいてテーブルは欠かせないアイテムのひとつです。ソロキャンプには数多くの商品があります。それゆえ、どれを選べばよいのか迷ってしまう人も多いでしょう。そこで、当記事ではソロキャンプ向けテーブルの選び方やおすすめ商品を紹介します。
 
≫ 「おすすめの24選」を先に見たい方はこちら

ソロキャンプ向けテーブルの上手な選び方

ソロキャンプ向けのテーブルには、天板の高さ・サイズ・収納性などさまざまなタイプがあります。そのなかから自分にあったものを選びましょう。

天板の高さ

これからキャンプ道具をそろえる場合は、ソロキャンプで主流のローテーブルを先に購入し、慣れてきたらハイテーブルを買うのがおすすめです。ソロキャンプ向けのテーブルには、天板が地面から30cm程度のローテーブルと、100cm程度のハイテーブルの2種類があります。

ローテーブルは脚が短いのでコンパクトに収納できるものが多く、ソロキャンプでは主流です。一方、ハイテーブルは立ったままでも使いやすいので、作業台としての使用に適しています。

天板の高さは使うチェアの高さにあわせる必要があり、低いイスを使っている場合にはローテーブルを、高いイスを使っている場合にはハイテーブルを選んでみてください。

天板のサイズ

ソロキャンプ向けのテーブルは、40cm前後か100cm前後のものが主流です。用途に応じて使いわけるとよいでしょう。天板の幅が40cm前後のローテーブルものは商品数が多く、食事やちょっとした作業をするのにぴったりです。

一方、天板の幅が100cm前後のハイテーブルは、買った食材の置き場や調理スペースとして使うのに適しています。まずは、40cm前後のテーブルがあればキャンプはそこそこ楽しめるので、慣れてきてから100cm前後の大きめのテーブルを購入するのがおすすめですよ。

収納性

テーブルは天板が邪魔になりやすく、半分に折りたためる収納性に優れたものを選ぶのがよいでしょう。ソロキャンプは車だけではなく、自転車・バイク・徒歩でも楽しむ人が多く、道具には持ち運びやすさが求められます。

また、脚を取り外して天板内に収納できるものであれば、限られた収納スペースで場所を取りません。脚が短いローテーブルのほうが収納性が高い傾向にあり、自転車やバイクなど荷物をできるだけ減らしたいのであればローテーブルがぴったりです。車での移動が中心であればそこまで収納性を気にせずに、デザインでテーブルを選ぶのもよいでしょう。

コンパクトで収納性が抜群のミニテーブルを探している人はこちらの記事を参考にしてみてください。

ミニテーブル ソロキャンプ
ソロキャンプ&サブテーブル向き!軽量でコンパクト収納可能なミニテーブル

素材

ソロキャンプ向けのテーブル素材は、ウッド・アルミ・ステンレスの3種類が主流です。ウッドはデザインに優れていてインテリアとしても使えるものが多いものの、少し重量があり収納性が悪い傾向にあります。

アルミは軽量かつ耐久性の高い素材であり、ソロキャンプ向けのテーブルとしては最も種類があります。ステンレスは少し重いもののアルミよりも安価で、できるだけコストを抑えたい人におすすめです。また、ステンレスには重厚感があり、熱いフライパンをそのままのせられるメリットもあります。

調理台としてテーブルを使うのであれば、熱に強い金属製を選ぶとよいでしょう。

耐熱性のテーブルはこちらの記事でまとめています。ぜひ、参考にしてください。

ソロキャンプ テーブル 耐熱
ソロキャンプのテーブルはどんなものがよい?ソロキャンパーイチオシの耐熱仕様テーブルを紹介

機能性

キャンプ用のテーブルには、ガスコンロを設置できる、ランタンを吊り下げられるフックが付いているなど、機能性の高いテーブルがあります。シンプルにテーブルとしての機能を満たす商品もありますが、機能性の高いテーブルを使ってキャンプをより快適にするのもおすすめです。

とくに、テーブルの中央部にガスコンロを設置できるタイプは、バーベキューや鍋などを楽しみやすく、食事をするためのテーブルを探している人にピッタリです。しかし、機能性の高いテーブルはその分収納性が低く、価格も上昇する傾向にある点に注意してください。

重量

ソロキャンプ向けテーブルの重量は、天板や脚の素材によって大きく変わり、ステンレスやウッドは重い印象があります。一方で、アルミは軽量なものが多く、自転車やバイクでキャンプをする人や、登山でのキャンプを考えている人はアルミ製のものがおすすめです。

また、同じ素材であってもサイズや部品の多さで重量は大きく変わってくるので、公式ホームページや店頭でチェックしてから買うのがよいでしょう。しかし、重量が重いほどテーブルは安定するため、車でのキャンプしかしないキャンパーは、あえて重いテーブルを選ぶのもひとつの方法です。

関連記事:ソロキャンプ用テーブルは必須アイテム!選びかたとおすすめをソロキャンパーが伝授

関連記事:ソロキャンプのテーブルはどんなものがよい?ソロキャンパーイチオシの耐熱仕様テーブルを紹介

ソロキャンプ向けテーブルでおすすめのブランド

ソロキャンプ向けテーブルはいろいろなブランドから販売されていますが、そのなかでもおすすめしたいブランドを紹介します。

ソロキャンプ用テーブル人気のブランド
  • キャプテンスタッグ
  • コールマン
  • ロゴス
  • スノーピーク
  • ディーオーディー
  • ワック

①キャプテンスタッグ

キャプテンスタッグは、2012年に親会社であるパール金属株式会社から独立したアウトドアの総合メーカーです。キャプテンスタッグの製品は低価格で使いやすいのが特徴で、キャンプの初心者、ベテラン問わず幅広い層に親しまれています。

キャンプテーブルは豊富な種類が販売されていて、小さめのローテーブルやハイテーブルなど幅広い選択肢があります。人気メーカーであるがゆえに他人と頻繫に被りますが、近くのアウトドアショップでも手に入れやすく、最初に買うソロキャンプ向けテーブルとして選ぶのにピッタリです。

②コールマン

コールマンは、1901年にアメリカで設立された120年の歴史をもつ老舗アウトドアメーカーです。コールマンにはテントやキャンプテーブルなど、キャンプ用品がオールマイティにラインアップされています。キャンプをする人であれば、コールマン製品を1つは持っているといっても過言ではありません。

コールマンのキャンプテーブルはシンプルなものはもちろん、機能性の高いものなど幅広く取り揃えており、自分にあったテーブルが見つかるでしょう。

とくに、メーカーにこだわりがない人や、コストパフォーマンスに優れたキャンプテーブルを探している人は、ぜひコールマンのなかから選んでみてください。

③ロゴス

ロゴスは1985年に設立されたアウトドアメーカーで、海外のメーカーというイメージが強いですが、じつは日本のメーカーです。ロゴスにはリーズナブルな価格帯ながらデザイン製に優れた商品が多く、ファストファッションふうに見えない点が特徴です。

デザイン製を重視したウッドのテーブルや、コンパクトに折りたためるアルミ製のテーブルなど、幅広くラインアップされており多くのキャンパーのニーズを満たします。シンプルなテーブルももちろんありますが、ちょっとおしゃれでテントサイトを明るくするようなテーブルを探している人は、ぜひ試してみてください。

④スノーピーク

スノーピークは、1958年に新潟県燕三条市で生まれた日本のアウトドアメーカーで、高品質で洗練されたキャンプ用品を販売しています。スノーピーク製品はアウトドアメーカーのなかでは少し高い価格帯ですが、その分高級感があって洗練されたデザインが特徴です。

スノーピークのキャンプテーブルはウッドを使用した商品を中心にラインアップされており、たき火や自然のなかになじむのが魅力です。そのほかの商品もシンプルでありながら、都会的だったり、ヴィンテージ風だったりと、おしゃれなデザインが採用されています。

チェアやテントなどをスノーピークでそろえると、洗練されたテントサイトができあがります

⑤ディーオーディー

ディーオーディーは2008年に大阪で設立され、勢いを増してきた新しいアウトドアメーカーです。ウサギをモチーフとしたロゴが特徴で、そのイメージどおりかわいくておしゃれなキャンプ用品を数多くラインアップしています。

キャンプテーブルには機能性の高いものも多く、キャンプをいちだんと便利に快適にします。テントやチェア、コットなどいろいろな商品が展開されているので、ぜひ一度チェックしてみてください。個性的でユニークなデザインが多いので、他人とは少し違ったものを探している人におすすめ

⑥ワック

ワックは「ワクワク」という言葉を由来とした、2017年に設立されたばかりの新鋭アウトドアメーカーです。ほかのメーカーと比較すると歴史が浅く、どのようなメーカーなのかわからない人も多いでしょう。機能性が高くデザインもおしゃれなキャンプ用品を幅広く販売しています。

ソロキャンプ向けテーブルもいくつかの種類をラインアップ。コンロを設置できるものやランタンフックが付いたものなど、ほかのメーカーにはあまり見かけないテーブルが用意されています。テーブルとあわせてチェアやテントなどもチェックしてみてください。

ソロキャンプ「ローテーブル」おすすめ12選

キャンプ テーブル ソロ

ローテーブルはタイプ別に数多くの製品が販売されています。そのときの目的にあわせて選ぶのがおすすめです。

調理用

調理用ローテーブルには、ガスコンロを設置しやすいものがおすすめ。炉端焼きのように調理場を囲んで食事をしたり、テーブル上でバーベキューができたりします。

スノーピーク/エントリーIGT

スノーピークから販売されている別売りのフラットバーナーというガスコンロを設置すれば、テーブル上で快適に調理ができるローテーブルです。ウッドの天板はおしゃれでデザイン性が高く、ガスコンロを使用しないときにはすべての天板をのせて普段のテーブルとしても使えます。

ガスコンロ使用時には横にお皿を置くスペースがあるので、1つのテーブルで調理と食事の両方を楽しみたい人におすすめです。収納時には脚を折りたたんで薄い板状にでき、持ち運びも簡単。自転車やバイクでのソロキャンプで、ぜひ使ってみてください。

スノーピーク/エントリーIGT

スノーピーク/エントリーIGT

ワイルドアウトドア/タフまるアイアンテーブルVer.アルティメット

アウトドアでは定番のガスコンロ「タフまる」をピッタリと設置できる、タフまる専用のローテーブルです。風に強い設計で、天板が横に長く広い形状となっており、ガスコンロで加熱した鍋やフライパンをそのまま置ける金属製の天板ゾーンが用意されています。

さらに、サイドにはシェラカップや食器などを引っ掛けられるラックが備わっているので、効率的な調理を楽しめるでしょう。少し重くかさばるので自転車やバイクでのキャンプには持ち運びしづらいかもしれませんが、車でのソロキャンプで快適に楽しみたい人におすすめです。

ワイルドアウトドア/タフまるアイアンテーブルVer.アルティメット

ワイルドアウトドア/タフまるアイアンテーブルVer.アルティメット

ワック/バーナーミニテーブル

ガスバーナーを快適に使うための調理用ローテーブルです。アウトドアで人気のあるSOTO製のガスバーナーをピッタリと設置でき、風から炎を守る風防機能も備えています。

バーナーミニテーブルだけでもローテーブルとして使えますが、同じくワックから販売されているマルチローテーブルにビルトインが可能です。より天板部分を広く使えるので、調理をしてそのまま食事を楽しみたい人は、あわせてマルチローテーブルを用意するのがよいでしょう。

収納時には長さ36cm、高さ25cmに小さく折りたためるので、限られたスペースにも積載しやすく、ハイキングキャンプを考えている人におすすめです。

ワック/バーナーミニテーブル

ワック/バーナーミニテーブル

食事用

食事用のローテーブルは、加熱した鍋やフライパンをそのままおける金属製の天板がおすすめです。

キャプテンスタッグ/ちょこっとメッシュテーブル

収納時には2cmの厚さに折りたためるスチール製のローテーブルです。熱を逃がして熱くなりにくいメッシュを採用しているので、ガスコンロで料理した食材をそのまま置いて食べられます。

また、スチール製であるがゆえに安定感があり、風で倒れにくい点も魅力です。幅40cmとローテーブルのなかでもコンパクトタイプに分類され、サイドテーブルとしての活用にピッタリ。手にしやすい価格なので、初心者や上級者問わず幅広くおすすめのローテーブルです。

キャプテンスタッグ/ちょこっとメッシュテーブル

キャプテンスタッグ/ちょこっとメッシュテーブル

ロゴス/アイアンたき火テーブル

熱したダッチオーブンをそのままおいても熱くならず、重さで壊れない頑丈なスチール製ローテーブルです。別売りの囲炉裏テーブルと同じ高さに設計されており、並べて設置すればスペースが広がって食卓が確保されます。もちろん、単体でソロキャンプでの使用も快適です。

脚まで頑丈なスチール製なので、重いものを天板においても脚が曲がったり折れたりせずに安定して使えます。ロゴスのテーブルはほかの商品とくっつけたり、なかに入れたりといったシステマティックな使い方ができるので、ほかにロゴス製品を持っている人は、ぜひ検討してみてください。

ロゴス/アイアンたき火テーブル

ロゴス/アイアンたき火テーブル

テントファクトリー/スチールワークスFDテーブル600

テントファクトリーというアウトドアメーカーから販売されている、重厚なスチール製のメッシュローテーブルです。重量は3.5kgあるので、自転車やバイクでの持ち運びには少し不便であるものの、地面にずっしりと置けて安定した使い心地が特徴です。加熱した鍋やフライパンをそのまま置いても、食事用テーブルとしてピッタリです。

ソロキャンプの食事用テーブルとしてはもちろん、グループキャンプではサイドテーブルとして使える商品を探している人におすすめです。

テントファクトリー/スチールワークスFDテーブル600

テントファクトリー/スチールワークスFDテーブル600

作業用

作業用テーブルはどこでもサッと取り出して作業できるよう、軽くてコンパクトなものを選ぶとよいでしょう。

ディーオーディー/ライダーズテーブルRX

バイクでのツーリングキャンプのために開発されたローテーブルです。クルクルと丸めて収納できるローテーブルは、バッグやキャリーに積載しやすい点が大きなメリットです。

また、サイドにはスマホやカトラリー類を入れるのに適した小物入れスペースが設けられているため、テーブル上がごちゃごちゃしません。細くて軽い脚が使われていますが、30kgの耐荷重があり強度にも申し分ありません。

使いたいときには簡単に設置でき、片付けも素早くできて作業用としてピッタリです。ツーリングキャンプで荷物をできるだけ減らしたい人に適しています。

ディーオーディー/ライダーズテーブルRX

ディーオーディー/ライダーズテーブルRX

コールマン/コンパクトトレッキングテーブル

サッと取り出して、使わないときには素早く収納できるアルミ製の頑丈なローテーブルです。コンパクトなサイズなので、パソコン作業をするのに向いています。また、アルミ製で多少熱いものを置いても大丈夫です。

コーヒーをいれて休憩したいときや、朝食だけを素早く作りたいときなどにとくに活躍するでしょう。比較的安価で手に入れやすく、デイキャンプであればこのテーブルだけでも充分にソロキャンプを楽しめます。テント内でテーブルを使いたい人にピッタリです。

コールマン/コンパクトトレッキングテーブル

コールマン/コンパクトトレッキングテーブル

キャプテンスタッグ/アプリール バッグインミニテーブル(木目調)

脚をたたむと2cmの厚みにまで薄く収納でき、バッグに入れても邪魔になりにくいサイズのローテーブルです。パッと組み立てられてすぐに使えるので、屋外はもちろんテント内での作業用としてもよいでしょう。

天板は樹脂製なので軽く、スチール製ローテーブルのように重くて持ち運びしにくいといったデメリットもありません。さらに、この商品を購入すると、その代金の一部が公益財団法人日本花の会を通じて、潤いのある環境づくりに役立てられます。

コンパクトなローテーブルを探している人はもちろん、部屋でキャンプ気分を味わいたいと考えている人におすすめです。

キャプテンスタッグ/アプリール バッグインミニテーブル(木目調)

キャプテンスタッグ/アプリール バッグインミニテーブル(木目調)

リラックス用

リラックス用にローテーブルを使うのであれば、少しおしゃれでかっこいいヴィンテージ風のデザインやカラーのものを選ぶとよいでしょう。

スノーピーク/ワンアクションローテーブル Light Bamboo

天板が軽量かつ高耐久な竹で作られたローテーブルです。インテリアとしても使えるおしゃれなウッド製テーブルには重いものもありますが、この商品は軽量で気軽に持ち運びが可能です。

さらに、ワンアクションとの名にもあるとおり、だれでも簡単にワンアクションで設営できる優れもの。竹にはウッドとはまた違ったテイストがあり、キャンドルランタンやたき火と組み合わせるとより雰囲気を演出します。

くつろげるローテーブルを探しているけれど、設置が面倒なものは避けたい人におすすめです。

スノーピーク/ワンアクションローテーブル Light Bamboo

スノーピーク/ワンアクションローテーブル Light Bamboo

ワック/マルチローテーブル

さまざまな使い方ができてくつろぐのにもぴったりなローテーブルです。長さが115cmあるのでソロキャンプはもちろん、グループキャンプでも使用可能です。天板には別売りのギア類を設置でき、コンロを設置してBBQテーブルにもなります。

約10kgと少し重量はありますが、その分安定していて倒れにくいのが特徴です。数多くの荷物を天板に乗せていても頼れる頑丈さがあります。車でのキャンプが中心の人や、ソロキャンプでも広いテーブルを使いたい人におすすめです。

ワック/マルチローテーブル

ワック/マルチローテーブル

コールマン/フォールディングリビングテーブル90

コールマンから販売されている、ローテーブルとしてだけではなく、ハイテーブルとしても使える2段階式のテーブルです。天板は樹脂に木目がプリントされており、デザイン性と軽さを両立しています。耐荷重は30kgあるので、重い荷物を天板に乗せても問題ありません。

さらに、付属している手提げ型の収納袋は持ち運びがしやすく、駐車場からテントサイトが遠い場所でも楽に移動できるでしょう。コールマンの商品らしく、初心者でも手の届きやすい価格も魅力です。

デザイン性と軽さを両立した、使い勝手のよいテーブルを探している人にピッタリです。

コールマン/フォールディングリビングテーブル90

コールマン/フォールディングリビングテーブル90

ソロキャンプ「ローテーブル」の関連アイテム

ソロキャンプで使うローテーブルは、関連アイテムと一緒に使用するとより快適にキャンプを楽しめます。

ローテーブルの関連アイテム
  • チェア
  • テント
  • タープ
  • ガスコンロ

チェア

テーブルとあわせて欠かせないアイテムとなっているチェアは、ローテーブルにあわせる場合、低いものを選ぶのがおすすめです。脚が10cm程度のローチェアはローテーブルとの相性がよく、腰を大きく曲げずに済むので、食事や作業に負担がありません。

ローテーブルとローチェアの組み合わせは目線が地面に近く、より自然のなかに溶け込む感覚でキャンプを満喫できます。また、ローチェアはコンパクトに小さく収納できるものが多く、自転車やバイクでのキャンプでも持ち運びしやすいでしょう。

テント

キャンプはテントも欠かせないアイテムであり、ソロキャンプ向けローテーブルとあわせて購入するのがよいでしょう。ソロキャンプには、小さくて持ち運びしやすいソロテントが適していて、ローテーブルとの相性は抜群です。

前室部分の壁を立ち上げてキャノピーにできるタイプであれば、タープがなくともソロキャンプを楽しめます。ローテーブルをメインテーブルとして使用するキャンプでは、できるだけ小さく収納できるテントを選んでおくのがおすすめです。

荷物の少ないキャンプは気軽に楽しみやすく、ソロキャンプがもっと身近なものに感じられるでしょう。

タープ

テントの機能としてついたキャノピーには小さいものが多く、雨が本格的に降っている状況ではタープが必要です。また、タープは雨を避けるだけではなく、紫外線から体を守る、影を作るといった役割もあるので、ぜひ1つは購入を検討してみてください。

ローテーブルにあわせるソロキャンプでは5m角サイズのタープがちょうどよく、ソロキャンプ向けのテントサイトでも使えます。

タープには小川張りやウッドスタイルなどのさまざまな張り方がありますが、ヘキサタープという五角形のタープを選んでおけば幅広い張り方に対応できます。

ガスコンロ

ローテーブルを使って調理を楽しもうと考えている人は、あわせてガスコンロを購入するのがおすすめです。

ガスコンロにはキャンプ用のコンパクトなバーナーや、家庭でも使う本格的なコンロなどさまざまありますが、ローテーブルで使うのであればコンパクトなバーナーが適しています

また、コンロを中央部に設置できるテーブルを購入する場合、しっかりと収まるタイプのガスコンロを事前に購入しておきましょう。ガスコンロで使うガス缶には一般的なCB缶と、キャンプ向けのOD缶の2種類あるので、コンロがどちらを使うのかも要チェックです。

ソロキャンプ「ハイテーブル」おすすめ12選

ハイテーブルは立ったままでも使いやすく、数多くのキャンプシーンで活躍します。おすすめ商品の特徴をチェックしてみましょう。

調理用

調理用のハイテーブルは、食材を切ったり混ぜたりするのに使いやすく、汚れても拭き取りやすい素材がおすすめです。

コールマン/バタフライテーブル90

バタフライのように天板を半分に折りたためるウッド調のハイテーブルです。脚の高さを70cm・60cm・44cmと3段階に調整でき、ローテーブルとしても使えます。天板はウッド調でデザイン性が高く、自然のなかになじむでしょう。

本物の木製ではないので水分が染み込みにくく、万が一汚れてしまってもサッと拭き取れる点がメリット。プラスチック製のテーブルは汚れても大丈夫だけれどデザイン性に欠ける、そのように感じている人におすすめしたい商品です。

コールマン/バタフライテーブル90

コールマン/バタフライテーブル90

ロゴス/グランベーシック ハイ&ローテーブル

脚の高さを自由に調整できるアジャスター機能がついたハイテーブルです。最も脚を高くした際には80cmの高さになるので、野菜を切ったり、食材を下ごしらえしたりと調理がはかどるでしょう。天板もソロキャンプには十分なスペースがあり、広々とテーブルを使えます。

天板の下には物を置くのに便利なメッシュラックが備え付けられているので、テーブルの上をスッキリさせられます。メッシュは皿を乾かすのにも使え、わざわざ食器カゴを持っていけない自転車やバイクでのキャンプにもおすすめです。自由に脚の高さを変えられるハイテーブルを探している人は、ぜひ検討してみてください。

ロゴス/グランベーシック ハイ&ローテーブル

キャプテンスタッグ/ラフォーレアルミツーウェイテーブル

ジョイントパイプを付け外ししてハイテーブルとローテーブルを使いわけられるジョイントテーブルです。天板を半分に折りたたむようにして収納するので、脚は天板内にきれいにしまえます。

天板とアルミ脚には補強が施されていて耐荷重は30kgあり、重いものをのせられます。1つのテーブルでローテーブル、ハイテーブルどちらでも使いたい人や、状況に応じて高さを変えたいときにおすすめです。価格は同じサイズのハイテーブルと比較して安価なので、これからソロキャンプを始めたい初心者の人にピッタリな商品です。

キャプテンスタッグ/ラフォーレアルミツーウェイテーブル

キャプテンスタッグ/ラフォーレアルミツーウェイテーブル

食事用

食事用のハイテーブルは、汚れても洗いやすいものや、熱いものをそのままおける金属製がおすすめです。

山善/キャンパーズコレクション タフライトテーブル タフライト メッシュテーブル

低価格ながら使いやすい家具や家電を展開している山善から販売されている、天板がスチール製メッシュのハイテーブルです。スチール製メッシュは熱に強く、加熱した鍋やダッチオーブンなどをそのまま置いて食事を楽しめます。

さらに、天板サイズは90×60cmと大きめなのでソロキャンプはもちろん、3人程度のキャンプであればメインテーブルとして使用可能です。耐久性に優れ、雨水や紫外線にさらされても壊れにくい点がメリットです。

シーンによって高さを2段階に調整でき、ローテーブルとしても使えます。熱いものをそのままおけるハイテーブルを探している人におすすめです。

山善/キャンパーズコレクション タフライトテーブル タフライト メッシュテーブル

山善/キャンパーズコレクション タフライトテーブル タフライト メッシュテーブル

ディーオーディー/グッドラックテーブル

天板の下に大容量の収納スペースがあるハイテーブルです。高さは4段階に調整できます。ハイテーブルとしてはもちろん、ローテーブルとしても使えます。

大容量の収納スペースには食器類や食材などを入れると、テーブル上に散らかるのを防止できそうですね。さらに、テーブルを展開した状態で車のキャリースペースに積むと、そのまま3段の車載ラックとしても使えます

大きなテーブルとしてのみでは邪魔になりがちなアイテムでも、収納として活用できればほかのキャンプ用品を効率的に積み込めます。車でのキャンプで荷物の多い人におすすめの商品です。

ディーオーディー/グッドラックテーブル

ディーオーディー/グッドラックテーブル

ロゴス/丸洗いウッディオートテーブル

ウッド調のおしゃれなカラーでありながら、食器用洗剤を使って天板を丸洗いできるハイテーブルです。万が一料理をこぼして汚れてしまっても、その場でサッと洗い流せるので扱いに手間がかかりません。

脚の高さを無段階で自由に調整でき、岩で凸凹したテントサイトでもテーブルを水平に設置できます。天板の幅は120cmと1人で使うのには余裕のあるサイズです。ソロキャンプで広々と使うのはもちろん、子どもと一緒にキャンプを楽しみたい人にもピッタリの商品です。

ロゴス/丸洗いウッディオートテーブル

ロゴス/丸洗いウッディオートテーブル

作業用

作業用のハイテーブルは、どこでも気軽に使える展開のしやすさと、軽さやコンパクトさが求められます。

TIMBER RIDGE/アウトドアテーブル 折りたたみ式

天板をじゃばらに折りたたんでコンパクトにできる、作業用ハイテーブルとしてピッタリの商品です。アルミ製の天板は耐熱性があり、汚れに強く、軽量で持ち運びしやすいのも大きなメリット。

脚の高さは45~70cmまで自由に調整でき、凸凹した場所での使用にも適しています。また、天板の下にはメッシュの物入れが設置されているため、こまごまとした小物類を整理できます。

どこでも気軽に設営でき、すぐに収納できるコンパクトなハイテーブルを探している人にぴったり。試しやすい価格も魅力です。

TIMBER RIDGE/アウトドアテーブル 折りたたみ式

TIMBER RIDGE/アウトドアテーブル 折りたたみ式

キャプテンスタッグ/クラシックスサイドテーブル UP-1009

天然木を使用した折りたたみ式のサイドテーブルです。天然木を使っているためお手入れの手間はありますが、ルックスと質感に優れている点が大きな特徴です。

天板は50×65cmと小さめのサイズなので、ちょっと作業をしたいときや、物を置きたいときにぴったりです。使わないときには小さく折りたたんで隙間に収納でき、持ち運びも車であれば不便に感じないでしょう。

重さは2.2kgとこのサイズのテーブルにしては少々重いので、自転車やバイクで運ぶには適していないかもしれません。それでも、本物のウッドを使ったテーブルを探している人におすすめです。

キャプテンスタッグ/クラシックスサイドテーブル UP-1009

キャプテンスタッグ/クラシックスサイドテーブル UP-1009

Moon Lence/アルミロールテーブル

安くて高機能なキャンプ用品を多く販売しているMoon Lenceの、天板を巻くようにして収納できるハイテーブルです。組み立てが簡単なだけではなく、アルミ製で軽いのも特徴です。作業用としてはもちろん、調理や食事などさまざまな用途でも活躍するでしょう。

さらに、脚の長さが3cmごとに細かい調整ができるのもポイント。椅子に座って使いたいときや、立ったまま使いたいときなどさまざまな状況に対応可能です。

フレームは人気のスクエア型で安定感が高いので、凸凹したテントサイトによく行くキャンパーにおすすめです。

Moon Lence/アルミロールテーブル

Moon Lence/アルミロールテーブル

リラックス用

リラックス用のハイテーブルは、おしゃれさや使いやすさを重視して選んでみてください。

スノーピーク/ワンアクションテーブル 竹

ワンアクションで設置や片付けができる天板に竹集成材を使ったハイテーブルです。竹集成材は軽量ながら強度があり、ウッドにありがちな重さのデメリットを解消しています。

デザイン性が高く、キャンドルランタンとあわせてリラックスするのもよいでしょう。脚がX構造になっているので荷重にも強く、クーラーボックスやダッチオーブンなどをのせてもOKです。

薄い板状に折りたためるため、車に荷物を積んだときにできるデッドスペースを有効活用できます。オシャレかつ使いやすいハイテーブルを探している人におすすめです。

スノーピーク/ワンアクションテーブル 竹

スノーピーク/ワンアクションテーブル 竹

KingCamp/アウトドアテーブル KC2018

竹を使った複合素材でできた天板のハイテーブルです。耐食性や通気性に優れた素材なので、雨に濡れたり、紫外線に当たったりしても劣化しにくく長期間愛用できます。

もちろん竹製なのでデザイン性が高く、くつろぐためのテーブルとしてぴったりです。おしゃれなキャンドルランタンや花瓶をのせて、リラックスする時間を1人で満喫できるでしょう。

また、脚が3段階に調整できてローテーブルとしても使えるため、普段からローテーブルとハイテーブルを使いわけたい人は、ぜひ購入を検討してみてください。

KingCamp/アウトドアテーブル KC2018

KingCamp/アウトドアテーブル KC2018

ハイランダー/ウッドロールトップテーブル LIGHT

経年劣化が少なく耐久性に優れ、家具材として人気の木材、アッシュを使用した脚までウッド製のハイテーブルです。ウッド製であるため約5.7kgと少し重めですが、その分重厚感のあるルックスが魅力です。

くつろぐためのテーブルとしてはうってつけで、おしゃれな雰囲気でソロキャンプを楽しめます。また、サイズが幅120cmと1人用としては少し大きめなので、余裕をもって使えるだけではなく、グループキャンプでも活躍するでしょう。

脚のつなぎ目部分の金具にはアクセントになる金属パーツが使用されており、とにかくデザイン性を求めたいキャンパーにおすすめです。

ハイランダー/ウッドロールトップテーブル LIGHT

ハイランダー/ウッドロールトップテーブル LIGHT

ソロキャンプ「ハイテーブル」の関連アイテム

ソロキャンプで使うハイテーブルには、あわせて購入したいアイテムがいくつかあります。ぜひ、検討してみてください。

ハイテーブル関連アイテム
  • チェア
  • タープ
  • 食器類
  • テント
  • ガスコンロ

チェア

ハイテーブルをソロキャンプで使うのであれば、ハイテーブルに適した高さのチェアが必要です。立ったまま食事や作業をすることは可能ですが、リラックスするためには快適に座れるイスがあるとなおよいでしょう。

ハイチェアはローチェアと比べて種類が多く、座り心地のよいものも充実しています。ハンモックのように浮いた感覚で座れるものや、海の家で使われるプラスチック製の安価なイスなど、自分にあったものを選択してみてください。

また、ソロキャンプだけではなくグループキャンプでハイテーブルを使う可能性のある人は、いくつかチェアを揃えるとよいでしょう。

タープ

ローテーブルだけのソロキャンプであれば、テントのキャノピー機能だけで雨や日差しなどに対応できますが、ハイテーブルを使う場合にはタープが必須です。タープを使うとテントとハイテーブルを含めたテントサイトを雨や日差しから守れるので、快適なキャンプができます。

ハイテーブルとタープをあわせる場合、タープの大きさは最低でも5m角、可能であれば6m角サイズを用意するのがよいでしょう。タープをうまく利用すれば、雨のキャンプのあとに乾かすのはタープのみでよくなるので、ソロキャンプの片付けの手間が少し省けます。

食器類

食器類の素材として安価なのはプラスチックですが、おしゃれさを求めるのであればウッド製を選んでみてはいかがでしょうか。ソロキャンプにおいてハイテーブルを使う場合、ハイテーブルのデザインにあった食器類を用意するとよりキャンプを満喫できます。

とくに天板がアルミ製やステンレス製のテーブルなら、金属とウッドのコントラストがはっきり出てよい雰囲気を演出します。食器類にはガラスや陶器製もありますが、割れやすかったり重かったりで持ち運びしにくいので、ソロキャンプにはあまり適していません。

テント

ハイテーブルとあわせるテントは、テーブルをそのまま中に入れられる2ルームテントがおすすめです。2ルームテントとは、寝るためのスペースとタープが一体化したようなテントであり、雨に濡れずにベッドルームとリビングルームを行き来できるのがメリットです。

ハイテーブルは2ルームテントとの相性がよく、ソロキャンプであっても広々と快適なキャンプを楽しめるでしょう。また、2ルームテントはソロキャンプとグループキャンプで兼用しやすく、1つのテントでどちらのキャンプも楽しみたい人にピッタリです。

ハイテーブルを購入するのであれば、ぜひ2ルームテントとあわせてみてください。

ガスコンロ

ハイテーブルでガスコンロを使用するのであれば、キャンプ用の小さなバーナーではなく、大きめのガスコンロを使うのがよいでしょう。大きめのコンロはコンパクトなバーナーに比べて火力が強く、少し凝った料理も充分に楽しめます。

また、風にも強いので、少々荒れた天候であっても料理を楽しめます。大きめのガスコンロは、キャンプはもちろん、家庭でもすき焼きやしゃぶしゃぶで活躍します。災害時にも活用できるので、1つ持っておいて損はないでしょう。

ガス缶はコンビニエンスストアやホームセンターで入手しやすい、CB缶を使うものがほとんどです。

ソロキャンプ向けテーブルを上手に活用する方法

ローテーブルは屋外だけではなくテント内に持ち込みしやすく、テントの中でパソコン作業をしたい、次の日の準備をしたい場合などに活躍するでしょう。

ハイテーブルはグループキャンプをする際にサブテーブルとして使えるので、地面に直接置きたくない物の置き場所として、また、野菜を切るなど調理するスペースともして役立ちます。

また、BBQやスポーツ観戦といったキャンプ以外のアウトドアイベントでも使いやすいのがハイテーブルのメリットです。このように、ソロキャンプ向けテーブルはソロキャンプ以外にもいろいろと使いどころがあるので、1つ持っておいて損はないでしょう。

ソロキャンプ用テーブルは自作できるのか?

ソロキャンプ用テーブルは自作も可能です。キャンプを楽しんでいる人のなかには、キャンプ用品をDIYで楽しむ人も多くいます。ソロキャンプ用テーブルもホームセンターで購入できる木材やパイプを利用して自作が可能です。

とくに、木材は年輪模様が違ったり、形状が違ったりと自分色を出しやすく、自作テーブルの天板素材にうってつけです。市販されているソロキャンプテーブルは長方形や円形など決まった形ですが、自作であればイレギュラーな形も好きなようにできます

しかし、自作したウッド製テーブルは耐水コーティングをしない限りは水に弱いので、濡れてしまった場合にはしっかりと乾かすようにしましょう。また、木材は湿気によって変形しやすく、天板が反り返ってしまい使いにくくなります。そのようなトラブルを加味したうえで、自作するのかどうかを決めてみてください。

ソロキャンプテーブルの上手な収納術

ソロキャンプテーブルは、使わないときや持ち運び時にうまく収納する必要があります。ここでは、ソロキャンプテーブルをうまく収納するための2つのコツを紹介します。

隙間に入れ込む

ほかのキャンプ道具を収納したあとに生じた隙間に入れ込むのが、ソロキャンプテーブルをうまく収納するコツです。市販のソロキャンプテーブルの多くは脚を折りたためる仕様となっており、使わないときには薄い板状になります。

家の倉庫にしまう場合も、車に積む場合も、必ずといってよいほどにデッドスペースが生まれます。このデッドスペースを埋めるようにソロキャンプテーブルを収納できれば、限られたスペースも有効活用できるでしょう。とくに車に積むときには、1列目と2列目のシートの間に生じる隙間にソロキャンプテーブルを入れ込んでいる人が多いようです。

道具の下に敷く

折りたたむと薄い板状になるソロキャンプテーブルは、道具の下に敷いてしまうという方法もあります。頑丈な金属製やウッド製のテーブルに限られますが、テーブルを倉庫や車の最低面に敷いた上にほかの荷物を積んでいけば無駄なスペースを取りません。

また、テーブルを敷くと平らな面ができるので、より荷物を積み込みやすくなるでしょう。しかし、この際に注意したいのが、あまり重い荷物を上に乗せすぎると天板が変形してしまう可能性があることです。そのため、下に敷くのであれば上に乗せるのは寝袋や布団類などの軽いものにするのがよいでしょう。

ソロキャンプでテーブルをおしゃれに飾るアイデア

ソロキャンプ用テーブルはそのままでも充分に使えるアイテムですが、少し工夫でテントサイトをよりおしゃれに飾れます。

テーブルに花を添える

ソロキャンプテーブルをおしゃれに飾る方法として最も手軽なのが、テーブルに花を添えることです。小さな花瓶を用意しておき、花や草を差すだけでテーブルが一気に華やぐでしょう。小さいサイズのソロキャンプテーブルは花瓶を置く場所がないかもしれませんが、少し広いテーブルを使っている人はぜひ試してみてください。

生花を用意するのが難しいなら、テーブルコーディネートにマッチするフェイクフラワーやドライフラワーなどを用意するとよいでしょう。

キャンドルランタンを使う

キャンドルランタンを使うとおしゃれな雰囲気を演出できます。暗くなってからの食事や作業には周囲を明るく照らすランタンが必要です。キャンドルランタンは、LEDランタンやガスランタンと比較して光量は劣るものの、炎のゆらぎは心を落ち着かせる効果があるともいわれ、ソロキャンプの夜がよりリラックスしたものになるでしょう。

キャンドルランタンだけでは暗すぎて不便だと感じる人は、LEDランタンやガソリンランタンなどの明るいランタンと併用するのがおすすめです。明るさを確保しながらも、キャンドルランタンのリラックス効果を感じられるでしょう。

ソロキャンプにテーブルは欠かせないアイテムであり、サイズやデザインなど数多くの種類があります。収納性や機能性、デザイン性などの要素を吟味したうえで自分にあったテーブルを選べば、ソロキャンプがもっと快適で楽しいものになるでしょう。当記事では、シンプルなものはもちろん、高機能なものも幅広く紹介しました。ぜひ、このなかから自分に合ったソロキャンプテーブル選んでみてください。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。