暑さや湿気対策として、キャンプを快適にしてくれるフィールドファン。シンプルなタイプだけでなく、多機能な商品もあるので、選ぶときに悩んでしまうかもしれません。今回は、フィールドファンを選ぶポイントと、おすすめの商品を5つ紹介しますね。

キャンプ用フィールドファンを選ぶポイント

フィールドファン

キャンプで使うフィールドファンは、4つのポイントをおさえて選ぶのがおすすめです。

  • 風量の調節ができる
  • コンパクトに収納できる
  • コードレスで使用できる
  • 便利な機能が付いている

キャンプで使うシーンを想定しながら、順番にチェックしていきましょう。

風量の調節ができる

風量を調節できるフィールドファンは、キャンプのさまざまなシーンで役立ちます。たとえば風量を強くすると、火起こし時に、火吹き棒の代わりに使えます。

ほかにも、暑い日のテント設営で汗をかいたとき、強めの風で体の熱を放出するのに便利!それほど暑くないときには、弱い風で適度に涼むことも可能です。

コンパクトに収納できる

キャンプに持っていくなら、なるべくコンパクトに収納できるタイプがよいでしょう。なぜなら、キャンプではどうしても荷物が増えてしまうから。使わないときに、小さく収納できれば、テント内でも邪魔になりません。

また、収納サイズだけでなく、重さも要チェック。テントのなかで涼んだり、調理中にタープの下で使ったりと、移動することを想定して選ぶのも大切ですよ。

コードレスで使用できる

キャンプで使用するなら、コードレスタイプがベスト。充電式または電池式がよいでしょう。コンセントから給電するタイプは、ポータブル電源や電源サイトがないと使えません。また、ケーブルに引っかかったり、つまずいたりしたら危ないですよね。

夜になると、テントのなかも暗くなり、さらに転倒のリスクが高まります。コードレスタイプは、どこでも自由に移動できるので、キャンプでも重宝しますよ。

便利な機能が付いている

ほかにも、フィールドファンには便利な機能があります。たとえば、首振りや角度調節ができるタイプは、広い範囲に風を送れるのがポイント。まわりの空間全体を涼しくできるので、暑い季節にはうれしいですね。

また、タイマー機能があれば、消し忘れの心配がありません。ランタンの代わりとして活躍する、照明機能を備えたアイテムもありますよ。

固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。