【レベル・スタイル別】2023年キャピタのおすすめスノーボード5選
2023年ニューモデルも、魅力いっぱいのキャピタ。レベル・スタイル別のおすすめスノーボードを紹介します。
オールラウンドに楽しめる「DOA(ディーオーエー)」
パークからフリーラン、パウダーまでオールラウンドに楽しめる人気No.1モデルです。軽量で操作性もよく、独自のハイブリッドキャンバーがオーリーを容易にしてくれます。
初心者はもちろん、上級者も納得の一台です。
パウダーからフリーランまで楽しめるエントリーモデル「THE NAVIGATOR(ナビゲーター)」
フリーランやゲレンデ脇のパウダーを楽しみたい方に満足いただける一台です。ノーズからセンターにかけて搭載されたカーボンとコルクが、スノーボードの振動を押さえ、安定性を向上させています。
誰でも扱いやすく、乗り手を選ばないため、エントリーモデルとしても最適です。
トリックに挑戦したい中~上級者向けフリースタイルモデル「ULTRAFEAR(ウルトラフィア)」
キャピタライダーも多く使用している、フリースタイルモデルです。軽量で耐久性に優れているため、プロライダーのようなハードな滑りにも耐え抜いてくれます。
さらにレベルアップしたい方や、新しいトリックに挑戦したい中上級者の方にイチオシです。
高速でのフリーランが実現可能「KAZU KOKUBO PRO(カズコクボ プロ)」
キャピターライダー「國母和宏」のシグネイチャーモデル。フレックス(ボードのしなり)は硬めですが、キャンバーがやや後ろに配置されているため、高い反発力を持ちます。ノーズが広く、テールの狭いテーパード形状は、パウダーでも浮力を保ち減速することはありません。
上級者向けのボードですが、彼のようにスケールが大きく高速でのフリーランをしたい方は、検討する価値はあるでしょう。
フリーランも楽しめるツインシェイプのパウダーボード「SPRING BREAK POWDER TWIN(スプリングブレイク パウダーツイン)」
ツインシェイプのため、レギュラーでもスイッチスタンスでも楽しめるモデルです。ウェストがワイドな設計になっているため、安定感があり浮力も高く、パウダーでも性能を発揮します。
パウダーでもテクニカルな滑りをしたい、中上級者におすすめの一台です。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。