「キャンプには行きたい、寝る時もしっかり歯を磨いて寝たい!」
「歯磨き粉を忘れた、けど歯を磨いてすっきりしたい!」
「使い捨て歯ブラシを捨てたくないし、環境には配慮したい!」
そんな悩みを解消するオールインワン新感覚歯ブラシセット
素材選びから加工までこだわりました。
※ケースの内側に制菌素材の生地を採用しています。
野外でもオーラルケアを大切にして欲しい、ありそうでなかったアウトドアシーン専用に企画開発した歯ブラシセットです。
1.ケース先端を回し、歯ブラシを取る
2.口を洗い、ブラシに水をつけ歯を磨く
3.磨き終わったら、歯を水ですすぐ
4.歯ブラシの水を切り、ケースに戻す
たったこれだけ完了です。
アウトドアシーンでも手間なくお使い頂け、とってもスタイリッシュ!
世界で使われている歯ブラシの多くがプラスチック製かと思います。
ぼくらは歯ブラシの抱えるプラスチック問題に果敢に取り組みました!
「プラスチックに代わる良い素材はないか?」
選んだ答えが“竹素材”でした。
ブラシ部分にはトウゴマの種子から採れるひまし由来の植物樹脂を使用しています。
ナイロンと同等のしなやかな無色透明の毛で、使用感もさほど変わらないのが特徴です。
ひまし油は古来より化粧品や石鹸としても活用されてきました。
汚れ除去や防汚性において利用される特殊な触媒を職人が毛先1本1本丁寧にコーティングを施すことで実現した歯ブラシです。
このコーティング剤は、主成分を水とするもので人体にも優しいのはもちろんのこと、環境負荷が限りなく低いといえます。
水をつけてブラッシングすると汚れ成分を除去し、 歯の汚れなどの付着軽減も期待でき、口内を爽やかに保ちます。
歯磨き粉を使用せず水だけで対応できるよう心がけました。
この記事を書いた人
Greenfield編集部
【自然と学び 遊ぶをつなぐ】 私たちは日本のアウトドア、レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的とした総合ウェブメディアです。 これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者向けの様々な情報を中心に配信しております。 また、アウトドア関連のイベント情報やフィールドで活躍するスペシャリストの方、遊びを豊かにするアイテムを創造し形にするクリエイターの方をクローズアップいたします。