※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ギア比というのは、2つのギアの歯数の比率のことで、乗り手の脚力やスタイルによって、軽い重いなど変えることができます。ギア比は、ロードバイクの速さや乗りやすさとも直結していて、とても重要な部分。ここではギア比について詳しく説明しましょう。

ロードバイクのギア比ってなに?

ロードバイク ギア比

ギア比というのは、フロント(前)ギアの歯数に対しての、リア(後ろ)ギアの歯数の比率のことです。もっとわかりやすくいうと、ペダルを1回漕いだときに、ホイールを何回転するかを表した数ということです。

速さと直結するのがギア比

たとえば、重いギアならば、ひと漕ぎで走れる距離が長いので、速く走ることができます。とはいっても重すぎると、回転が遅くなるので、速く走れません。

反対に軽いギアだと、ひと漕ぎで走れる距離は短めですが、軽く漕げるため、坂道などには最適です。また、自転車に乗る人の脚力とも関係しています。

とくに初心者は、まだロードバイク自体にも慣れていないこともあるため、初心者用ロードバイクなどは、乗りやすいように比較的軽めのギア比に設定されています。

軽めのギアだと、どんなコースにも対応しやすいのですが、ヒルクライムが好きとか、レースにでるなど方向性がある程度決まってきたら、ギア比を変えることで、乗りやすいだけでなく、速く走ることができるようになります。

ギア比を変える意味

ギア比を変えるということは、初心者から1歩レベルアップするということです。自分の好みやスタイルにあわせたギア比に変えることで、ギアに対するストレスも減りますし、道路状況にあわせて変速もしやすくなります。

 

ロードバイクのギア比計算方法について

ロードバイク ギア比

ギア比の計算方法は「フロントギアの歯数÷リアギアの歯数」でだします。

フロントギアはクランクと呼び、ペダルと結合していて、その部分をチェーンリングといいます。

チェーンリングは「50-34T」などと表示され、最初の数字がアウターという外側の歯数を、2番めの数字がインナーという内側の歯数を、そしてTはTeath(歯数)の単位を表しています。

ここでいう歯数というのは、ギアのギザギザの部分のことです。リアギアは、スプロケットと呼び歯車が何段にもなった部分のことです。

ギア比の計算は、クランクの歯数が50で、スプロケットの歯数が11ならば、50÷11=4.55ですから、ギア比は4.55となります。ギア比の数値は小さいほうが軽く、数が大きくなるほどに重くなります。

また、ギア数は前ギア×後ろギアで表します。24段変速でギアの前が2段で、後ろが12段ある場合、2×12となります。

ギア比計算ツールを使う

ギア比の計算はツールをつかうこともできます。ツールの場合、ギア比のほかに、ケイデンスという1分間のクランク回転数なども入力することで、より速く走るためには、どのぐらいのギアやケイデンスが必要なのかもわかります。

レースに参加したい人は、こちらを参考にするといいですよ。

参考ギア比計算ツールサイト

DirtJapan.Com

プログラムラボ

初心者に最適なロードバイクのギア比

ロードバイク ギア比

初心者には、ギア比は軽いほうがおすすめです。ライドに慣れてないうえに漕ぐのが重いと、足が疲れやすくなります。そういったことがストレスとなり、イヤになってしまうこともあるからです。

フロントギアには、コンパクトクランクと、ノーマルクランクの2種類がありますが、初心者にはコンパクトクランクがおすすめです。

エントリーレベルのギア比

初心者におすすめのコンパクトクランクは、アウターとインナーの歯数の組み合わせが50-34など小さめのため、ギア比が軽く、こぎ足も軽くなり、ペダリングに慣れていない人に優しい仕様になっています。

50-34Tのクランクに、11-28Tのスプロケットの組み合わせが、初心者用の定番ともいえます。ちなみに、クランクは、歯数が小さくなるとギアは軽くなりますが、スプロケットは、歯数が小さいほどギアが重くなります。

レースなどのギア比

レースにでるなら、コンパクトクランクでは足りないので、ノーマルクランクが必要になります。ノーマルクランクは、アウターとインナーの歯数の組み合わせが、53-39のもので、ある程度の脚力があるレースなどに参加する人が用いるギアです。

最近は、コンパクトとノーマルの間の「セミコンパクトクランク」というタイプもあります。ノーマルクランクは、ギアが少し重めのため、激坂などには適していないのですが、セミコンパクトはそれほど重さもなく、ヒルクライムやダウンヒルにも適しているということで人気です。

ギア比を変えるタイミングとは

ロードバイクに乗っていて、登りでのギアが足りない、きついと感じているなら、あっていない可能性があります。そんなふうに感じたときが、変え時といっていいでしょう。

同じメーカーのギアならば、交換も難しくありませんし、サイクルショップなどでも交換してもらえますので、まずはショップなどに相談してみてもいいかもしれませんね。

ロードバイクでは、道路や風の向きなどによって、つねにギアを変えなくてはなりません。その時に、軽すぎる、重すぎるということがないように調整するのがギアであり、その要といっていいのがギア比です。自分にあったギア比を見つけて、快適に走りましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。