宮古島は、宮古ブルーといわれるエメラルドグリーンの海が美しいビーチが有名です。そのほか、約25kmにもおよぶサンゴ礁がある八重千瀬、熱帯植物園など、見どころがいっぱい。ここでは、宮古島でGoToトラベルを利用できるおすすめアクティビティをご紹介します。

東洋一ともいわれる美しい海

沖縄・宮古島 GoToトラベル

宮古島は直角三角形のような形で、沖縄県内では本島、西表島、石垣島につぐ4番目に大きな島です。宮古郡島は大小8つの島で構成されていて、その内3つの島へは大橋でつながっているので、陸路からもアクセスすることができます。

シュノーケリングやダイビングスポットの宝庫

宮古島も、ほかの沖縄の島と同じようにビーチが多く、いたるところにシュノーケリングやダイビングスポットがあります。

とくにシギラビーチは、湾になっているため、遠浅の海が広がっていて、波も少なく小さな子ども連れにも最適。また、ウミガメと一緒に泳げるということでも人気のビーチです。

シギラビーチでは2019年4月17日現在、高野漁港から城辺保良漁港にかけた広範囲の海外に無数の廃油ボールが漂着、波打ち際にも帯状に広がっているのが確認されております。 東海岸にお出かけの際は、足元に十分注意し、廃油ボールに触らないようお気を付けください。(引用:宮古島観光協会公式サイト)

日本最大級のサンゴ礁も見どころ

八重千瀬(やびじ)は、宮古島の北側に位置し、周囲約25kmにおよびサンゴ礁が生息していて、その大きさは日本最大級といわれます。

八重千瀬という名前は、千瀬がいく重にも重なっているために、この名前がつけられました。サンゴ礁のあいだには、色とりどりの魚が多く生息していて、ダイビングスポットしても有名です。

宮古島で楽しめるアクティビティは?

宮古島で楽しむことができるアクティビティは、ダイビングやシュノーケリングのほか、シーカヤック、SUPツアー、ケイビング体験、釣り、クルージング、グラスボートなどがあります。

そのほかには、宮古島は伊良部島(いらぶじま)、来間島(くりまじま)、池間島(いけまじま)の3つの島と大橋でつながっているので、ドライブはもちろん、サイクリングやウォーキングして橋をわたりながら、どこまでも広がるきれいな海の景色を楽しむのもおすすめですよ。


おすすめアクティビティ①魚も見えるクリアカヤック

沖縄・宮古島 GoToトラベル

クリアカヤックは、スケルトンカヤックとも呼ばれ、透明のカヤックに乗って、漕いで進むアクティビティです。

クリアカヤックの魅力とは

カヤックは漕いでいろんな景色を楽しむのが定番ですが、クリアカヤックは透明で海中がよく見えるので、サンゴ礁やカラフルな熱帯魚なども楽しむことができます。

カヤックに乗って波に揺られていると、海と一体になったような感覚を味わえるので、ハマる人も多いんだとか。座ったままでいいので、子ども連れや泳ぎが苦手という人にもおすすめです。

ウミガメと遭遇するかも

宮古島には、八重干瀬、シギラビーチ、新城海岸、ボラガービーチなどウミガメと遭遇できるスポットがたくさんあります。

クリアカヤックでも、ウミガメと遭遇することもありますので、それを楽しみに参加するのもいいですね。ツアーは1年を通しておこなわれていて、1日2〜3回あるので、予定があわせやすいといったところも魅力です。


固定ページ: 1 2

この記事を書いた人

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。