※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
マラソン大会にはじめてチャレンジするけど、どのようなことに気をつけたら良いのかわからない方も多いはず。今回は経験者の立場から、はじめてマラソンに出場するランナーのみなさんへ、気をつけたいポイントをまとめてご紹介します。
 

マラソン大会に参加するときに注意したいポイント!

マラソン初心者

 

はじめてマラソン大会に出場することが決まったとき「完走できるだろうか?」「途中でリタイヤしたらどうしよう」など不安でいっぱいになると思います。

今回は、そんな不安を解消するための、マラソン大会に臨むときに注意したいポイントをまとめました。

 

できるだけ物を持参しない

長距離を走る場合、小さいペットボトルひとつでも負担になります。

沿道でスポーツドリンクや消化に良い高カロリーの食べ物を提供してくれるので、飲み物やゼリーなどはできるだけ持たずに走るようにしましょう。

 

スマートウォッチがあると便利

どのくらいのペースで走れているのかを判断するためには、正確な距離を把握しておく必要があります。

走り慣れているコースであればだいたいわかりますが、はじめて走るマラソンコースの場合は、距離がわからないのでスマートウォッチがあると便利です。

最近は距離だけでなく、心拍数や消費カロリーまでわかるスマートウォッチがあるので、データで管理することも可能です。

 

普段ランニングで使っているシューズで走る

マラソン大会に出場するにあたり、新品のシューズで走りたいという気持ちになるかもしれませんが、できるだけ履きなれたシューズで参加するようにしましょう。

履きなれない新品のシューズは、靴ずれやマメの原因になるので注意しましょう。

 

 

マラソンを走った後はしっかりストレッチを

マラソン初心者

 

マラソンを走り終えたら、できるだけ早いタイミング(15分以内)でストレッチをするようにしましょう。

ストレッチをせずにそのまま放置しておくと、最悪の場合、歩くのが苦痛なほどの筋肉痛におそわれます。

とくに足の筋肉のストレッチは入念におこなうようにしましょう。

 

前もものストレッチ

あおむけに寝そべって、片足ずつ、膝を折り曲げてお尻の下に敷く体勢をとり、もも前側の筋肉を伸ばします。

痛くてそこまで曲がらない場合は、立ったまま足首を手で持ち、片足ずつ後ろ側に持ち上げて、もも前側の筋肉を伸ばしてください。

 

裏側のもものストレッチ

階段のような段差のあるとことで片足ずつ踵を段にかけて、上半身をゆっくり前にかがめていき、指先とつま先をつけて裏側のももの筋肉を伸ばします。

右足が終わったら左足と、交互に何度か繰り返しましょう。

 

股関節のストレッチ

座ってあぐらをくむ姿勢になり、足の裏をあわせます。

そして、手前に引き寄せ、走って硬くなった股関節の筋肉を伸ばします。

 

お尻のストレッチ

あおむけに寝そべって、片膝をかかえて身体側へ引き寄せ、お尻の筋肉を伸ばします。

右足が終わったら左足と左右交互におこないましょう。

 

ふくらはぎとアキレス腱のストレッチ

立ったまま膝を真っすぐ伸ばして足を前後に開き、ふくらはぎの筋肉とアキレス腱を伸ばします。

後ろの足の踵をしっかり地面につけるようにしましょう。

 

マラソンを走り終わった直後と夜の過ごし方

マラソン初心者

 

マラソンを走り終えた後の過ごし方についてご紹介していきます。

疲れた身体をそのままにせず、しっかりケアしてあげることが大切です。

 

水分と塩分、タンパク質を速やかに摂取

マラソンを走り終えたら、できるだけ早い段階(30分以内)で、水分と塩分、タンパク質を摂取するようにしましょう。

早いタイミングであれば、体内へ栄養を吸収する速度が早いため、疲労回復の効果が大きいといわれています。

 

ぬるめのお湯に10分以上つかる

シャワーで済ませるのではなくて、お風呂にゆっくりつかり、全身の血行をよくするように心掛けましょう。

10分以上つかると、身体の芯までしっかり温まるといわれています。

お風呂で身体を温めたら、筋肉のマッサージやストレッチをおこなってください。

凝り固まった筋肉や関節をほぐすほか、血流をよくするので疲労の回復効果も期待できます。

 

 

マラソンを完走するために必要なこと

マラソン初心者

 

マラソン大会に出場する以上、持っている力は出し切りたいですよね。

マラソンを完走するために、どのような準備をしておけばいいのかご紹介します。

 

マラソン大会と同じ距離を走って体験しておく

たとえばフルマラソンに参加する場合、42.195㎞は本当に長い距離です。

事前に走って体験しておくことで、マラソン本番に臨む気構えができ、精神的に余裕をもって走ることができます。

また、自分の身体能力にあわせたペース配分などがわかるようになるので、「前半でスピードを上げ過ぎて後半で力尽きる」といった事態を防ぐことができます。

 

自分にあったランニングフォームを見つける

ランニングフォームは人それぞれです。

トップランナーのランニングフォームを真似するのではなく、自分にあった走り方を見つけることが大切です。

自分にあったランニングフォームを見つけるために、マラソン大会と同じ距離を走ってみましょう。

そうすれば、身体のどこに1番負担がかかるのかよくわかります。

たとえば、膝の負担が大きいと感じたのなら、できるだけ膝に負担のかからないランニングフォームを調べてみると良いでしょう。

 

マラソン経験者の立場から、はじめて出場するランナーの皆さんへ向けて、気をつけたいポイントをご紹介しました。身体へのダメージを最低限におさえてマラソンを楽しみましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。