※このページにはアフィリエイトリンクが含まれています。
世界的に注目されつつある「エシカル」。エシカルとはどんなものなのかご存知でしょうか。じつはこのエシカル、私たちが今後生活をしていく上でとても重要な言葉なのです。そのエシカルについてや生活への取り入れ方をご紹介します。

エシカルってなに?

エシカル消費

 

「エシカル」とは、英語で「倫理的」という意味を持つ言葉です。

倫理的という言葉を耳にすると少々難しく捉えがちですが、この言葉には私たちが生活をしていく上で「環境や社会を考慮する」という意味が込められています。

エシカルな考えでものを購入し、消費していくことによって、地球環境を守る1つの手段と考えるとわかりやすいでしょう。

またこのエシカルな考えは、地球環境だけでなく、社会問題の解決にもつながるといわれています。

 

 

エシカルを取り入れるメリットとは

エシカル消費

 

エシカルを取り入れるメリットは、

  • 地球環境の維持
  • 社会問題の解決手段
  • 貧困への援助

などいくつものメリットがあるといわれています。それぞれのメリットについて、くわしく説明していきましょう。

 

地球環境の維持

エシカルという言葉の意味である倫理的な考えとは、人として守るべき道や道徳的な考えという言葉に代用することができます。

つまり「地球環境の維持」というのは、私たち人間が倫理的、道徳的に考えると、人として守るべきことの1つなのです。

温暖化や気候の変化など、一見地球の変化の1つに過ぎないと思われますが、これは私たち人間たちの手によって変化させてしまったものでもあります。

地球環境の変化をひとごととは捉えずに、意識的に生活することが大切です。地球環境の維持は、私たちがよりよい生活を送ることにおいて必要不可欠な問題です。

むやみやたらに物を買い、消費することは地球環境に悪影響をもたらすこともあるのです。エシカル的に物事を考えることで地球環境の維持につながることは、最大のメリットと言えるでしょう。

 

社会問題の解決手段

エシカルは、社会問題の解決手段の1つにもつながります。物を手にしたとき人は、この手にしたものがいつどこで、どのような状況でつくられてたのかあまり深くは考えません。

ものが安くつくられるということは、発展途上国で暮らす人々が安い賃金で働き続けるからこそできるものでもあるのです。

先進国での物の普及の背景には、そういった現状があるということを忘れてはなりません。

意識的にエシカルな考えによって、購入をもう一度見直すということは、社会問題解決への大きな一歩へとつながるでしょう。

 

貧困への援助

エシカルの考えの中には、フェアトレードというものがあります。このフェアトレードとは、簡単に言うと正当な値段を付けて公正に取引をするということです。

フェアトレードによって公正に取引をするということは、正当な価値で物が回ることになり、それを売る貧困層にもしっかりとお金が回るようにするシステムです。

立場の低い発展途上国の人々は、正当な値段を知らない場合や付けられないことがあり、先進国に利益が多くなるよう安いまま売られることで、貧困から抜け出せずにいます。

フェアトレードを浸透させるということは、今まで安い値段で取引されていたものに正当な値段が付くため、貧困への援助へと繋がっていくのです。

 

身近なものでエシカル消費をしよう!

エシカル消費

 

エシカルを知っていく上で、「エシカル消費」という言葉を耳することが増えると思います。

これは、私たち人間が生活をしていく上で必要な「消費」をエシカルな考えに基づいて、実施することを推奨する言葉となっています。

そのエシカルな考えで消費をするエシカル消費には、私たちでも今すぐ実施することができる身近なものがたくさんあります。

食べ物でいうと、フェアトレード認定のラベルが貼られているものが目印となります。コーヒーやカカオ、蜂蜜など主に発展途上国が原産国となるものが多く認定されています。

また、食べ物に限らず自動車などの乗り物においてもエシカルな考え方を取り入れることができます。CO2削減のために自動車を所有せずにカーシェアリングなど、必要な時のみ使用するのもエシカルにつながります。

マウントハーゲン オーガニック カフェインレス インスタントコーヒー
マウントハーゲン オーガニック カフェインレス インスタントコーヒー

 

エシカルはファッションにも取り入れられる

エシカル消費
エシカルは、食べ物や乗り物以外にファッションにも取り入れることができます。

無農薬で化学製品を使わない地球に優しい素材を使ったもの、リサイクルで作られたものを使用するものなどは、エシカルなものと捉えることができるのです。

また、動物の皮や毛皮などを使用したアイテムなどを使わないというのもこの理念に属しており、無闇に動物を殺さないということも地球環境に繋がる1つといえます。

 

エシカルはSDGsにも関係している!

エシカル消費

 

2030年に向けた目標として掲げられる「SDGs」、現在17個のグローバル的な目標となっており、ここにもエシカルの考えに一致する取り組みがいくつも挙げられています。

12番目の「つくる責任 使う責任」という目標は、まさにこのエシカルな考えといえます。

グローバル的な目標とされていることは、すなわち問題になっているということです。

その他にも1番目の「貧困をなくそう」や14番目の「海の豊かさを守ろう」、15番目の「陸の豊かさも守ろう」などエシカルに考えることができるものが多いことから、ひとりひとりが今一度考えることが必要とされているのです。

 

 

エシカルな考え方をするということは、私たちが地球上でこれからも平和に生活をしていく上でとても重要なことがわかります。ヴィーガンやベジタリアンなどの食に関する思想もここに大きく影響してきます。地球環境を守るのは、消費者である我々の考え方によって決まることです。目の前に置かれた問題から目を逸らさず、エシカルな考え方でできることから始めてみてはいかがでしょうか。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。