ロードバイクを選んでいると、よく似た「ピストバイク」という自転車を見かけますよね。ハンドルの形などはロードバイクと同じですが、実際に乗ってみるとまったくの別物です。今回はロードバイクとピストバイク、それぞれの特徴を考えた選び方を解説します。
 

ピストバイクとは?

ロードバイク ピストバイク

 

ロードバイクと似た自転車に、ピストバイクと呼ばれるものがあります。

一時期話題になったので、名前だけは聞いたことがあるという方も多いですよね。

そもそも、ピストバイクとはどんな自転車を指すのでしょうか?

 

競技用自転車の特徴を持った自転車

ピストバイクは「トラックレーサー」とも呼ばれ、おもに屋内で行われるトラックレース用の自転車がベースになっています。

市販のピストバイクはレース用に比べてライトユース向けに開発されていますが、単速で固定ギアなどの特徴は引き継いでいますね。

スピードを出すことに特化していて、乗りやすさや安定感はやや犠牲になっている特徴があります。

その代わりに至極シンプルな設計になっているため、メンテナンス性に優れ、見た目もすっきりしていることからファンも多い自転車です。

 

公道用にはブレーキが装備されている

ピストバイクはトラックを走り続ける用途に自転車なので、もともとブレーキが装備されていません。

これが問題になり、一時期、連日に渡り報道されたことで、ピストバイクの名前を知っている方も多いでしょう。

道路交通法上自転車にはブレーキがなければ違法になってしまうため、公道用のピストバイクにはブレーキが装備されています。

ノンブレーキのピストバイクの改造用に、専用のアタッチメントが売られていることもありますね。

 

 

ピストバイクとロードバイクの違い

ロードバイク ピストバイク

 

同じくドロップハンドルを装備し、前傾姿勢で乗るスタイルなので、ピストバイクとロードバイクは混同されがちです。

しかしこの2つは違う競技のために設計された自転車で、根本的に違うものです。

共通する部分もありますが、乗り方も活用法もまったく違う部分も多いので、選ぶときにはそれぞれの特徴を覚えておきましょう。

 

どちらもオンロード用(舗装路)の自転車

ピストバイクとロードバイク、どちらもオンロード用の自転車です。

実際にはトラックレースでは木製の床を走ることもあるため、タイヤの設計などはやや違いますが、公道用においてはロードバイク用タイヤと共通しています。

ロードバイクにもスプリント用に固いフレームがありますが、ピストバイクは総じて固いフレームが採用されています。

一般公道を走ることを考えれば、凹凸などを拾いやすいので乗り心地はやや劣るでしょう。

 

ピストバイクにはギアの切り替えがない

トラックレースではギアの切り替えを使わずに加速するため、変速機能がありません。

前後ともにシングルギアなので、走り出しがやや大変かもしれませんね。

ママチャリなどにもシングルギアのものが多いですが、軽量に設計されているため、比較するとピストバイクのほうがペダルは軽く感じるでしょう。

 

ピストバイクにはペダルを回し続けなければいけないものも

通常、自転車は走りながらペダルを止めても、タイヤは回り続けますよね。

これはフリーハブ(フリーギア)と呼ばれるパーツがギアに対してタイヤを逆回転させない設計になっているからですが、ピストバイクにはこの機能がないものがあります。

これを固定ギアと呼び、ペダルを逆回転すればバックしてしまい、ペダルを止めるとタイヤも止まるので走り続けているときはペダルを回し続けなければいけないです。

完成車ではフリーギアと固定ギアを切り替えられるものもあるので、初心者はそういったものを選んだほうが安心です。

 

シチュエーションから考える自転車の選び方

ロードバイク ピストバイク

 

どちらも舗装路を走ることはできますが、紹介したようなメリットとデメリットがあります。

ロードバイク、ピストバイクどちらがいいか迷っている方のために、活用シーンごとの選び方を解説します。

 

通勤通学用には?

通勤通学用であれば、ロードバイク、ピストバイクどちらにもメリットがあります。

ロードバイクであれば、多段ギアなので坂道なども乗りやすいですし、改造で荷物の積載もしやすいでしょう。

ピストバイクは乗りやすさこそロードバイクに劣りますが、故障しにくくメンテナンス性にたけているので、毎日乗って不備が出ても自分でメンテナンスしやすいです。

長い目で見ると、維持費はピストバイクが勝るかもしれませんね。

 

サイクリング用には?

サイクリング用としては、距離や楽しみ方でどちらが適しているか変わります。

数百km走ることもあるロングライドでは、ギアが多いロードバイクにメリットがあるでしょう。

逆に、距離が短かったり、市街地付近を走るようなポタリングであれば、ピストバイクも楽しみやすいです。

 

普段使いには?

普段の足に使う場合、ロードバイクよりはピストバイクのほうがおすすめです。

ロードバイクはビンディングシューズを履いたり、駐輪に気を使ったりしますよね。

ピストバイクであればビンディングを使うことは少ないですし、もちろん施錠など注意は必要ですが、ロードバイクよりは泥棒のターゲットになることも少ないです。

 

 

ロードバイクNEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

サイクリング中のトラブルを避けるためにも、日々のロードバイクのお手入れは重要です。

はじめてロードバイクを買う方は、ぜひSWIXのバイクケアラインを活用して、長くいい状態で乗ってあげましょう!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。

低温でも問題なく利用できます。 

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。

自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤。 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!

オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。

自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。

自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

ピストバイクはロードバイクに似ていますが違う目的で設計された自転車です。それぞれ特徴があり、それぞれのメリットがあるので、見た目だけでなく自分に合うものを選びたいですね。ピストバイクはシンプルで長く乗れるメリットもあるので、もし購入したらしっかり手入れして、長く付き合えるように使ってあげてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。