ロードバイクは厳格に品質管理されていますが、経年劣化などで故障やトラブルは起こりえます。その前兆の一つが走行中の異音で、トラブルを未然に防げる合図でもあるので、聞き逃してはいけません。今回はロードバイクの異音から原因を探る方法を解説します。

ロードバイク:ハンドル周りからの異音

ロードバイク 故障 異音

 

ハンドル回りは操舵性に影響するので、事故につながりやすいです。

異音や違和感を感じたら、なるべく早くチェックしてあげましょう。

構成しているパーツは少ないので、チェックポイントは比較的少ないです。

 

カタカタ軽い音

走るたびにカタカタ言うような軽い音を感じた場合は、ボルトのゆるみが疑われます。

ステムに2本付いているボルトのどちらかが緩んでいたり、ヘッドパーツのボルトのゆるみなどを確認してみましょう。

基本的に適正トルクで絞めていれば簡単に緩みませんが、頻繁に起こるようならパーツの交換も必要です。

 

ガクガクと振動も感じる鈍い音

ハンドル回りで振動を感じるほどの違和感があるなら、フォーク全体の異変が疑われます。

たとえばステムを変更したときにヘッドパーツが抑えきれていなかったり、ベアリングがずれていることも考えられます。

調整には専門工具が必要な場合もあるので、ショップに持ち込みましょう。

 

 

ロードバイク:サドルからの異音

ロードバイク 故障 異音

 

サドルは体重を支える部分なので、負担も大きいパーツです。

乗っていてストレスにもなるので、早めに対処しましょう。

 

ギシギシ軋む音

ギシギシと軋むような音は、サドルのレールやベースの樹脂が割れている可能性があるので、サドルを交換しましょう。

サドルを交換しても音が止まない場合は、クランプ部分がしっかり保持できていない場合もあります。

ボルトのゆるみや劣化、破損、サビなどが原因になっていることもあるので、この場合はシートポストも交換しておきましょう。

 

高い擦れる音

キュッと擦れるような高い音が出ている場合は、各部のクランプ部分を疑いましょう。

よくあるのがシートポストのグリス切れで、シートポストが微妙に動いたときに異音が発生している場合です。

一度シートポストを抜いて、古いグリスを洗浄し、新しいグリスを薄く塗ってあげましょう。

サドルのクランプ部分も、しっかりと保持できていない場合があるので、ボルトの点検と、増し締めを試してみてください。

 

ロードバイク:ブレーキをかけたときの異音

ロードバイク 故障 異音

 

ブレーキのトラブルは、思っているより頻繁に起こり、かつ大事故につながるので危険です。

日々のメンテナンスは怠らず、もしトラブルが起こったら以下のようなチェックをして対応しましょう。

 

甲高い音

ママチャリでもよくあるのが、ブレーキをかけた時の甲高い異音です。

おもにブレーキシューが摩耗、もしくは固くなっていることが原因なので、ブレーキシューの寿命を疑いましょう。

また、ぶつけたりしたときにブレーキシューがズレてしまうこともあるので、交換前に位置を調整して点検してみましょう。

 

リズミカルな異音

ブレーキをかけたときに、一定のリズムで異音がするなら、それはブレーキのトラブルじゃない可能性もあります。

ホイールが振れているとブレーキが当たったり浮いたりするので、一定の異音が出ます。

ディスクブレーキの場合はディスクローターのゆがみの可能性があるので、リムの振れとり、もしくはディスクローターのメンテナンスをしましょう。

 

 

ロードバイク:ペダル周りからの異音

ロードバイク 故障 異音

 

ペダルは走っているときに常に回転し、力がかかっています。

思っているよりも負担の大きいパーツなので、じつは頻繁にメンテナンスの必要なパーツです。

走り心地も悪くなるので、異変があったタイミングでメンテナンスもしてあげましょう。

 

ギシギシ軋むような音

漕ぐたびに軋むような音がする場合、ペダルの根元が緩んでいる可能性があります。

基本的にはゆるみにくい構造になっていますが、それでも振動などで徐々に緩むこともあるので、たまに点検してあげましょう。

キュルキュルと常に音がするようなら、ペダルの中にあるベアリングのグリスが切れた可能性もあるので、ショップで分解メンテナンスしてもらうほうが安心です。

 

ゴリゴリと鈍い音

漕ぐたびにゴリゴリと振動を伴う異音がする場合は、ペダルの中のベアリングがつぶれてしまっている可能性もあります。

交換可能ですが、細かいパーツが組み合わさっているので、ショップで分解メンテナンスを頼んだほうが安心です。

 

漕ぐたびに感じるノック音

クランクを回したときに、コンコン、ないしガクガクと違和感を感じたら、クランクそのものが緩んでいる可能性があるので、クランクボルトを増し締めしましょう。

それでも直らない場合はボトムブラケットに異常がある可能性もあるので、ショップに点検を依頼しましょう。

チェーンからの異音

ロードバイク 故障 異音

 

ロードバイクのチェーンは消耗品で、メンテナンスも必要ですが交換も必要です。

異音がしたら交換を推奨しますが、もしかすると単純なトラブルの可能性もあります。

交換の前に、一度簡単にチェックしてみましょう。

 

シャリシャリ抵抗を感じる音

チェーンを回すとシャリシャリと抵抗を感じる場合は、まずメンテナンスしてみましょう。

チェーンに塗布したオイルに砂などが絡んでいることもあるので、メンテナンスでスッキリ直ることがあります。

もしサビが浮いているようなら寿命なので、交換をおすすめします。

 

漕ぐたびに鳴るジャリジャリとした金属音

漕ぐたびにジャリジャリとチェーンが鳴る場合、ギアの選択を誤った可能性が高いです。

ロードバイクは8~11段の多段ギアを載せていますが、すべてのギアが使えるわけではありません。

フロントが軽く、リアが重いギア、もしくはその逆において、フロントディレイラーにチェーンがぶつかって異音がする場合があります。

これは故障ではないので、ギアの選択に少し意識して行ってみましょう。

 

リズミカルな異音

走っているときに、一定の間隔で異音がして、抵抗があるようならチェーンに異物が挟まっている可能性があります。

よく小石や草などが挟まることがあるので、一周させながら点検してみましょう。

もしチェーンに異変がないようなら、クランクやスプロケットなどギアに異物が挟まっていたり、衝撃でギア山が曲がっていることもあります。

走行中チェーンが切れたり外れたりすると事故につながることもあるので、原因が不明ならショップで点検してもらいましょう。

 

ロードバイク:NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

サイクリング中のトラブルを避けるためにも、日々のロードバイクのお手入れは重要です。

はじめてロードバイクを買う方は、ぜひSWIXのバイクケアラインを活用して、長くいい状態で乗ってあげましょう!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。

低温でも問題なく利用できます。 

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。

自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤。 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!

オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。

自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。

自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。

以上が、ショップに持ち込まれたロードバイクによくあるトラブルです。フレームに異常がなければパーツ交換で対応できますが、パーツの取り付けにも注意事項がいろいろあり、専用工具が必要なパーツも多いです。自分でできない、危険だと感じた場合には、無理せずショップに持ち込んで、プロの手で修理してもらってくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。