自転車界はカーボン全盛期でアルミすら日陰者ですが、にわかに人気を集めているのかクロモリロードです。重く走らないという評判の影に、初心者こそおすすめなメリットが隠れています。今回は初心者こそ選びたいクロモリロードの活用法と選び方を解説します。

クロモリ製ロードバイクは初心者におすすめ?

クロモリ クロモリロードバイク

 

クロモリは昔から自転車のフレームに使われてきた素材です。

しかし近年では安価なアルミや、軽量なカーボンが主流となり、クロモリロードは年々数を減らしています。

ではクロモリロードにメリットがないのかといえばそうではなく、アルミやカーボンにも勝る特性を持っています。

クロモリロードの購入を検討している初心者の方に、まず重視してほしいポイントを解説します。

 

特徴と活用法と照らし合わせて選ぼう

クロモリに限らず、自転車にはそれぞれ特徴があります。

その特徴と、自分のイメージする自転車の活用法が一致するのかが、自転車選びにおいてまず重要になるポイントです。

クロモリロードの特徴は、重い反面乗り心地が良く、非常に長寿命というポイントです。

もちろんこの特徴は初心者にも生きるものですし、この特徴が生きる具体的なシチュエーションも下記しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

価格やデザインも調べてみよう

スポーツ自転車は安い買い物ではないので、予算も重要になりますよね。

クロモリロードで言えば、アルミと同等の価格帯で、比較的安いモデルもあるので最初の1台として考えてもいいかもしれませんね。

また、競技を重視しない場合はデザインも重要になりますが、クロモリ製ロードバイクはカーボンやアルミに比べて特徴的なデザインが多いです。

これらの性能以外のポイントも加味すれば、クロモリロードは初心者にも十分おすすめできる自転車といえるでしょう。

 

 

カーボンロードに勝るクロモリロードバイクの活用法

クロモリ クロモリロードバイク

 

カーボン製のロードバイクが主流になったのは、軽量かつ柔軟で剛性もあり、走行性能が高いのがその理由です。

走行性能こそカーボンに劣りますが、それ以外ではクロモリがカーボンに勝る場合もあります。

具体的に、クロモリロードの特性が生きるシチュエーションをご紹介します。

 

ゆっくり長く走りたいロングライド

ロードバイクは、数ある自転車の中でも長距離の走行に適した自転車です。

カーボンロードももちろん長距離走行に向いていますが、趣味に限定するとクロモリロードにもメリットがあります。

クロモリは強度があるうえに柔軟性も高く、路面から伝わる衝撃を和らげてくれる特性があります。

カーボンも柔軟性に長けスピードも勝りますが、価格はクロモリのほうが低い傾向にあるうえに、寿命が長いので、趣味乗りに特化するならクロモリのメリットが生きてくるといえますね。

 

1台を長く乗りたい人に

クロモリは、アルミやカーボンに比べて非常に寿命が長いです。

大切に使えば数十年持つので、祖父から孫へ受け継がれたクロモリフレームもあるほど。

鉄を含んでいるためにサビに弱いので、屋内保管や定期的なメンテナンスは必要ですが、再塗装や板金加工で修理も可能なので、クロモリフレームは一生物と言ってもいいでしょう。

アルミやカーボンは、扱い方にもよりますが数年から十数年で寿命を迎えることが多いため、長く使いたい場合はクロモリにメリットがあります。

 

人と違うデザインのロードバイクがほしい人に

クロモリは丈夫な素材なので、ほかのフレームに比べて細くても強度を保てます。

このため細身でクラシカルなデザインも可能で、近年主流のレース用ロードバイクとは見た目に違いがあります。

あくまで好みにはなりますが、特徴的なデザインを求める方は、クロモリロードを選択肢に入れてみるといいかもしれませんね。

 

 

後悔しないクロモリロードバイクの選び方

クロモリ クロモリロードバイク

 

では、クロモリロードを購入する場合、どういった選び方をすればいいのでしょうか。

近年数を減らしているとはいえ、まだまだ種類は多く、同じクロモリ製でもモデルごとの違いは大きいです。

このため一般的なレース用のロードバイクと少し違う視点も必要になるので、クロモリロードを購入したい方は以下のようなポイントをチェックしてみましょう。

 

レース向きかファンライド向きか

クロモリロードはプロのレースに使用されることはほとんどなくなりましたが、レース用のモデルも存在します。

代表的なものは、アンカーのRNC7などが有名ですね。

また、スピードを追い求める目的でない、なつかしさのあるクラシックなデザインのものもあります。

クラシックデザインのクロモリロードでは、一部ロードバイク用コンポーネントを搭載できず、スピードを求めるには適さないこともあります。

これは好みだけでなく用途の違いにもなるので、イメージする活用方法とすり合わせて選びましょう。

 

重さと強度の違い

クロモリはアルミやカーボンに比べて重い素材です。

チューブが薄い設計で、ある程度軽量化されたクロモリフレームもありますが、その分寿命が短くなる傾向にあります。

逆に重いと寿命が長く補修しやすい反面、走行性能は劣ります。

軽量化を求めるならアルミなども視野に入るので、もう一度求めるスペックを洗い出してみるといいでしょう。

 

コンポーネント・スモールパーツの違い

こちらもレース向けかファンライド向けかで変わりますが、コンポーネントやスモールパーツに違いがあります。

コンポーネントについては、ギアの枚数やブレーキなど、現在主流のものが使えない場合があり、高速走行の性能に劣る場合もあります。

スモールパーツも、軽量化や機能性よりも昔のデザインを重視している場合があるので、スピードを求めるときに弊害になることがあります。

これもイメージする活用法とすり合わせることでどういったスペックが必要か見えてくるので、必要ならショップで相談してみてもいいでしょう。

 

 

 

クロモリ クロモリロードバイク NEWS

ロードバイクの本場ヨーロッパで人気の北欧メーカー「SWIX社」が展開する

「バイク ケアライン」がついに日本初上陸!

バイクウォッシュ

自転車を清潔に保つ、ボディ全体に使える強力で優しいクリーナー。
低温でも問題なくご利用いただけます。

ディグリーザー(脱脂剤)

効率的なチェーンクリーナー。自転車チェーンとギア、シャフトなどのための非常に強力な脱脂剤です。
 

SWIX BIKE DEGREASER バイク ディグリーザー 脱脂剤
SWIX BIKE DEGREASER

 

バイク ルーブ ルブリカント(潤滑油)ウェット

水と汚れに強い耐久性!
オイルに適下することで、悪天候の過酷な条件下に対する耐久性をアップ。自転車チェーンのすべらかな運行を助けます。

バイク ルーブ ルブリカント (潤滑油)ドライ

ほこりや乾燥した天候下でのより良いシフティングのために。
自転車チェーンに使うことで、摩擦係数を下げるスプレーです。
 

クロモリのロードバイクについてはこちらの記事を参照にしてください。

【2024年】クロモリロードバイクおすすめ11選

まとめ

クロモリにはほかの自転車にない魅力があり、用途に合えば初心者にもおすすめできる自転車です。重さなどのデメリットもあるので、選ぶ際には利用シーンをよくイメージして選ぶのはほかの自転車と同じですね。さまざまなデザインで販売されているため選びがいもあるので、いろいろな種類を吟味して最高の相棒を選びましょう。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。