※当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
凍てつくような寒さの雪山登山では、ホッカイロが役立ちます。冷えた体を温める以外にも使用方法があり、「こんなつかい方もあったのか!」と新たな発見があるかもしれません。この記事では、ホッカイロの活用術や使用時の注意点を紹介します。

雪山登山でホッカイロをつかうメリット

雪山登山 ホッカイロ

雪山登山の防寒対策には、手軽につかえるホッカイロが役立ちます。ホッカイロは、寒さを軽減できるからです。

氷点下の世界では、体中の体温があっという間に奪われてしまうため、体を温めることを最優先にしなければなりません。そのような状況でホッカイロは重宝しますよ。

さらに、雪山登山では体を温める以外の活用術があります。冷えた食料やシュラフの保温など。ホッカイロは、アイディア次第でつかい方がさまざまあります。ホッカイロを上手に活用し、過酷な雪山登山を快適に楽しみましょう。

雪山登山でおすすめのホッカイロ活用術4つ

雪山登山 ホッカイロ

雪山登山では、ホッカイロが手放せません。活用術を4つ紹介します。

①食料を温める

ホッカイロは、冷たくなった食料も温められます。寒い雪山を歩き続けていると、持参したおにぎりやパンも冷たくなってしまいますよね。冷えて硬くなった食料は、味気ないだけでなく、ひときわ体も冷やしてしまいそう。

しかし、食材にホッカイロを貼っておけば、じんわりと温められます。また、マグボトルに貼ったり、食料を入れるバッグへ入れたりして、保温するのも手です。温かい食料で、ホッと緊張がほぐれるひとときをもちたいですよね。

②グローブに入れて指先を温める

グローブのなかへホッカイロを入れておけば、指先がぽかぽかです。雪山登山では、かじかんだ指先の感覚がなくなることもありますよね。

厳寒の環境では、生命維持のために脳や心臓の温度を保つことが最優先されます。そのため、手足の先端部分は血流が悪くなるのです。この状態を改善する方法は、ホッカイロで温め、血流の流れをよくすること。

フリースグローブとオーバーグローブの間に、ミニカイロを入れておきましょう。また、足先がかじかんでいる際には、つま先の上にホッカイロを貼るのもおすすめですよ。

ホッカイロにはさまざまな種類や大きさがあるので、つかい分けましょうね。

③ネックウォーマーに入れて首を温める

首元はホッカイロが入れられる、ポケット付きネックウォーマーで温めましょう。太い静脈血管のある首元を温めると、血液の循環がよくなります。温められた血液が体中を巡るので、体感温度も変わってくるでしょう。

カイロの温もりは、ネックウォーマーのポケット越しにじんわり伝わります。低温やけどのリスクも回避できそうですよね。

④シュラフのマットに貼って暖をとる

雪山登山でテント泊をするなら、シュラフのマットにホッカイロを貼るのがイチオシです。まるで氷の上で寝ているような寒さでは、いくら眠くても熟睡できません。ただでさえ、過酷な雪山登山。その上、睡眠不足では体力を消耗するいっぽうです。

寒さを和らげるには、シュラフのマットにホッカイロを貼りましょう。低温やけどの心配があるので、シュラフにじかに貼るのは避けたほうがよいかもしれません。

ホッカイロの種類やその他の活用法については、こちらの記事も参考にしてみてください。
秋冬登山におすすめのカイロの活用方法

雪山登山でホッカイロを使用する際の注意点

雪山登山 ホッカイロ

雪山登山でホッカイロを使用する際は、いくつか気をつけたい点があります。注意点を4つ紹介するので、参考にしてみてください。

低温やけどに気をつける

就寝時など、ホッカイロをある程度の時間使用する際は、低温やけどに気をつけましょう。低温やけどは、体温より高い温度に長時間触れることで起こります。

心地よい温度の場合は、気づきにくいかも知れません。赤くヒリヒリしたり、水ぶくれになったり、さまざまな症状が出るので要注意。ホッカイロを長い時間つかうなら、「圧迫しない・間になにか挟む・同じ場所に長い時間当てない」などに注意しましょう。

※参考サイト:日本カイロ工業会

汗冷えに注意する

雪山登山でホッカイロを使用する際は、汗冷えをおこさないよう注意しましょう。積雪のなかを歩いていると、体温が上がり汗をかいてしまいます。貼るホッカイロの温度も上昇し、服の中が一時的に高温状態になることも。

その後、休憩時に一瞬で汗冷えをおこしてしまうパターンがあります。体温が上昇しやすい登山中に、ホッカイロを貼るのはおすすめできません。

雪山登山で貼るホッカイロをつかう場合は、テント内での使用がおすすめです。

発熱しない場合も想定しておく

高所の雪山では、ホッカイロが発熱しないこともあります。空気中の酸素に触れて温まるホッカイロ。酸素濃度が低すぎる高所の登山では、発熱しないかもしれません。

とくに、氷点下では発熱しにくい特徴があります。予備として、燃料式カイロの準備も検討しておきましょう。

使用期限を確認する

ホッカイロの使用期限は、必ず確認しておきましょう。使用期限が過ぎたホッカイロは、発熱しにくく、いざというときに役に立たないかもしれません。出発前の準備段階で、確認するのが必須ですよ。

ホッカイロのつかい道は、体を温めるだけではありません。雪山登山では、食料などを保温する際に役立つ大切な必需品です。また、さまざまなサイズや種類があります。使用するシーンによってつかい分けるのもコツですよ。便利な防寒対策として活躍するホッカイロですが、とくに、低温やけどや汗冷えなどいくつか注意点があります。ホッカイロの活用術や注意点は、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

ライター

Greenfield編集部

【自然と学び 遊ぶをつなぐ】
日本のアウトドア・レジャースポーツ産業の発展を促進する事を目的に掲げ記事を配信をするGreenfield編集部。これからアウトドア・レジャースポーツにチャレンジする方、初級者から中級者の方々をサポートいたします。